- 1二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:45:03
- 2二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:47:01
とりあえずこんなところで聞くな
- 3二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:47:40
うん、まず学校の先生に相談したかい? いっちゃ何だが、石9割以上の玉石混交なあにまんで書き方を教えてもらえるとは思わない事だ。参考にする程度とか、書けないことへの単なる愚痴なら問題ないけど
- 4二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:52:38
というか俺の時代俺の受けた大学にはそんなもんなかったから何も言えねえ…
- 5二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:53:08
大学行かんでもなんとかなるさ…
- 6二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:55:11
そんなもん適当に書いたらええやんとは思うがこんなとこで相談するくらいなら真面目にやりたいこと考えるか勉強しろ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:59:02
こういうのってほんとに将来設計見たいわけではなくてまともに文章書けてるかとか論理性を見られてるんだと思うよ。気楽にね
- 8二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:04:14
時間の隙間に適当に建てちまったもんですまない。なんか他の人のエピソード聞ければと
それを元に面接するっぽい。 - 9二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:15:52
匿名掲示板で下手したら個人が特定されるようなタイプの自分語り好き好んでしたい人あんまいないと思うよ…
- 10二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:19:43
今どきの大学受験はそんなことまで聞かれるんだね
- 11二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:22:55
個人的な経験でいうと「将来にやりたい仕事は〜」からいくと詰むぞ
その大学のその学部をなんで志望するようになったかとその大学の魅力から入って将来設計に入っていった方がいい その辺からしっかり書いとくと面接の時に将来設計とか自己PRのアピールに時間割けるし
やるのはAO入試か?志望理由書も併せて書かされてるパターンならそっちと整合性はとっとけよ - 12二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:30:45
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 12:32:13
400字なの地味にしんどい
- 14二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:12:42
理系か文系かによる
理系は学部学科で就職先かなり変わるから高校のうちに調べとくんやで(1敗) - 15二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:24:59
経営学部経営学科やな
- 16二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:42:57
流れ的にはその学部を選んだ理由
夢
そのために大学ですること
とかか? - 17二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:46:32
簡単なアドバイスしかできんが誤字脱字、変な文法だけは使わないように意識しとこう
面接官は文章を全員分まともに見るなんてほとんどない
まずは流し読みしてその時点で変な奴は落とされる
書き方のコツは最初は書くことを箇条書きでもいいかピックアップしてみてはどうだろうか - 18二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:58:00
てか要はこれ志望理由やな。
- 19二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 14:24:02
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 14:29:34
絶望しろ!まずこんなところで聞いちゃう簡単な頭してる時点で大学には受からねぇよ!
それはそれとして大学はお前の将来の話が聞きたいわけじゃないんだ!
大体の場合は「なんでうちの大学に入りたいの?」「うちの大学で何かをすることが将来の役に立つと思ってるから志望してるんだよね?」「将来的に卒業生としてうちに利益もたらしてくれる?」とかそういうことを総合的に聞いてるのが計画なんだ!
あとは具体的な大学と学部教えてくれないと傾向も対策も教えられないからリアルで塾か高校の先生あたりに聞きに行けあほんだら! - 21二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 14:32:40
海賊王に俺はなるっ!って書いとけば?
- 22二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 14:46:23
良かったそれでいいのね。杞憂だった
- 23二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 14:50:24
未成年はこんなとこくるんじゃありません