探しているゲームがあります

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:43:24

    昔にあったゲームなんですがどう検索したら出てくるのか分からないのでこのスレ立てました。記憶にある特徴書いていくのでもし分かる人がいたら教えていただきたいです。

    そのハード自体がポケモン専用で電源つけるとオーキド博士が出てきたと思います。乾電池で電池交換してたと思います。見た目はDSみたいな感じです。

    出てくるポケモンたちはカントー・ジョウトあたりのポケモンまでしか出てきてなかった気がします。内容としてはエリアごとに分かれていて、そのエリアにあったポケモンが出てくる形でした(例えば水辺だと水タイプといったような)。画面はモノクロで形式としては手持ちのポケモンでバトるのではなく、ポケモンたちに関するクイズが出題され答えられたら先に進めるような形だった気がします。またミニゲームの項目もあり数種類ありました。

    いわゆるスピンオフと言えばいいのかとにかく本編のルビサファとかそういうのではないです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:48:09

    これみたいなやつかな
    画像のはBWのポケモン図鑑を模した電池で動くゲーム。
    水辺とか草原とかエリアに分かれてて、ポケモンをミニゲームやクイズをクリアして集めるゲームだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:49:48

    というわけで画像探してきたよ
    この画像の中で思い当たるような機体ある?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:50:08

    >>1

    これかな?

    ポケットモンスター ペンタッチ ポケモン図鑑 ジョウトバージョン

    amzn.asia
  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:51:30

    >>2

    自分が探しているのは恐らくそのBWより前のやつって感じになりますね。ちなみにその画像のゲームの名前って分かりますかね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:52:16

    >>3

    2007年のやつが色は違うけど形がドンピシャです!

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:58:47

    >>5

    まんま『ポケモン図鑑BW』らしいです

    >>6

    色が違うのは液晶?それとも機体?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:02:35

    >>7

    色が違うのは機体の方です。白い感じの色でしたね。

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:02:45

    これじゃない?持ってたよ自分も。効果音がすごい印象に残るゲームだった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:04:07

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:06:37

    2007年の奴ならピンクとホワイトの色違いあったらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:07:30

    >>9

    これな気がします。下の2つのボタンもありましたし上にパカッと開くタイプでした

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:07:48

    白はハルカ仕様のやつらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:08:52

    >>13

    完璧にこれです!

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:09:43

    これとかモンスターボールの表面でいろんな場所をスキャンして、その色ごとのポケモンが出てくるみたいなおもちゃもあったけどすごい懐かしいわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:12:44

    子供のときにハマってた思い出があるゲームだったけど名前を知らなかったので二度と見つからないと思ってたんですがおかげで知ることができました。皆さんありがとうございました。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:05:58

    良かったな
    記念にスレ残しといてね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています