ジン君ってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:50:04

    カッコいいトサカと背部スラスターのおかげか初期量産機としては中々強そうなのナイスデザインだよね。純粋な強化型のゲイツ君も好き
    ……OP以外でメビウスぶった斬ってたとこ以外活躍が思い浮かばんがな!

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:51:01

    良いデザインしてると思うんだけど
    なんで続編でザクにしちゃったんスカね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:53:45

    >>1

    OPの後の「以外」消し忘れてた……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:55:24

    このトサカ、格納庫とかで普通にメチャクソ邪魔なんじゃないだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:55:35

    ザクウォーリアも好きなんだけどね…
    やっぱりジンの発展型が見たかったというか。
    いやハイマニューバあるけどさ、そうじゃないんだ

    それはそうとして活躍は俺もあまり覚えてない…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:56:08

    素体が良いせいでカスタムが全てカッコいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:56:43

    >>4

    よくよく見るとマジでデカいんだよね

    トサカ覗いた部分で見ると3分の1弱はある

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:56:49

    羽のおかげで既存のシリーズの機体とシルエットの差別化できてて、おまけに飛べる(実際は滑空なんだっけ?)から作画コストもお得という

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:57:47

    強行偵察複座型とかいう専業すぎて種死でも使われまくってる奴、コマンドザクCCIはたぶんたけーんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:59:13

    歴戦の勇士みたいな面だが普通の量産機です

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:59:50

    >>10

    こっちだとトサカあんまり大きく見えないな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:00:23

    >>1

    羽根クジラの化石を議場に飾るプラントの軍の主力量産機として完成されたスラスターデザインだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:01:50

    >>11

    やや下からの視点だからそう見えるんだろうな

    錯覚してしまってるだけで普通にデカい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:10:05

    シチュエーションの都合でバクゥのほうが活躍しちゃったからね
    宇宙にいる間に物量線で追い詰める展開が一話でもあれば印象変わったと思うけど展開上そんな余裕はないという

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:11:20

    なぜかジンは中世の剣じゃなくて日本刀持ってると思ってた
    確か持ってるのハイマニューバ2型だけか

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:11:25

    羽の無いジンオーカーも好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:15:49

    >>2

    そらスポンサーがザクみたいなの出せって言うから・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:18:09

    >>1

    ナチュラルの捕虜何かいるかよぉ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:18:40

    >>17

    だからといってまんまザクとグフとドム出すんじゃないよ!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:18:55

    >>18

    それ活躍っすかね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:25:59

    いうてザクヲもジンから羽外してゲイツの胸板付けてザクっぽいコスプレさせた程度でデザインフォーマットは普通にザフトだけどな
    パイプやめろって?そうだね(半ギレ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:27:39

    >>14

    むしろそうさせない為にアークエンジェルが必死に逃げてたりするし…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:45:32

    スポンサー云々は置いといて、設定的に旧のジン達の改良より、ザクグフドムが配備が進められるようになった理由ってなんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:47:56

    >>23

    単純に拡張性に限界がある

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:50:52

    拡張性に関しては
    ウィザードシステム対応型のジン作ればよかったじゃないっすか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:51:56

    >>25

    本体が弱すぎて話にならん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:52:01

    >>23

    NJC搭載した各動力量産機にしたかったけど条約的に頓挫

    保有台数の面でも多機能なのが欲しかったのとジンはもう根本的に性能が足りない

    拡張性をウィザードで実現しようとしたのがザク、グフは手足を付け替えて実現しようとした

    ドムはザフトで制式になったわけでもない

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:53:09

    >>23

    ザクはバックパックの拡張で汎用性

    あと核積む予定だったのが途中でスタンビーダで消費したから頓挫

    グフはバビとかいる中空中で格闘させたかったのかな?

    ドムはコンペ落ち

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:53:36

    >>1

    乗ってる兵士がルール無用すぎて好きになれない量産機来たな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:54:39

    >>28

    核のところ条約でダメになってもプラス

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:57:41

    そういやザフト以外の連合とオーブでは空中で格闘できる機体が量産されてたな
    ディーンはビームなかったりで型落ち気味だしバビも火力は申し分ないけど格闘ってなると無理そうだし空中での格闘戦力としてグフいいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:05:31

    ジンもシグーもゲイツも派生機あるのに長続きしなかったのが残念過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:10:22

    >>32

    ジンはちょっと古すぎる

    シグーはゲイツ出てきた時点でほぼ用無し

    ゲイツはぶっちゃけ腰以外ほぼ完成してて何かつけてもあんまり活躍できなさそう

    おまけに条約で数制限されて一機に武装付け替えていろんなところ対応できるようにしようぜってなったらまあ新しいやつ開発した方がいいわな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:12:34

    ガンダム恒例の量産機が性能差をカバーして物量と連携で追い詰める展開が初手からガンダム強奪で省かれたからな
    その役割は上で書かれたとおりGAT4機が追ってこない間のバクゥが達成するし

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:12:40

    Nジャマーキャンセラーだの、陽電子リフレクターだの、ミラージュコロイドだの、新しい技術に飛びついて、従来機の拡張性に何ら策を練らなかったからな
    ザラ議長もデュランダル議長も方向性は違えど、新機種開発ばかりで共通して将来性に何らビジョンを持ってないから

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:12:46

    >>15

    あのジンを見た時は「ジンがビームライフルとシールドを持ってる!?」って驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:21:33

    >>35

    ガンダム世界だと拡張性でやっていけるのは数で圧倒的に優ってるやつぐらいだからきついと思うよ

    それができるポジションは連合や

    ザフトは基本的に物量的に劣ってるし一機一機が相手より強くないと厳しいから新機体の開発がメインになってもおかしくはないと思うよ

    一応バリエーション機もあるにはあるから軽視自体はしてないはず

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:23:19

    >>1

    待てよオペレーションスパットブレイクでのアークエンジェルに対する肉薄攻撃はかなりかっこよかったろ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:07:09

    >>37

    しかもCEの特徴として物量で勝ってるほうがMAって一騎当千兵器を多く投入してくるからね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:03:44

    伊達や酔狂じゃないトサカ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:33:31

    >>40

    学園持ち込みてー

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:42:27

    重斬刀はダガーが安く作られてて通常装甲だから、ダガー両断とかやってたよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:27:47

    よくミゲルが専用ジンに乗ってたらヘリオポリスのストライク戦で戦死しなかったって言われてるけど本当かな?自分はそうだったら良いなとは思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:05:41

    見た目好きだし連ザのplusモードで結構乗ったから愛着もあるんだけど活躍シーンを聞かれたらマジで浮かんでこない

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:06:46

    「生意気なんだよ!ナチュラルがMSなどとぉ!」

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:18:28

    >>40

    まあ、センサーがいかれる可能性大+パイロットがナチュラル並の反射神経しかないから射撃武器の時間差攻撃で追い込むのが主戦術なもんでぶっちゃけ最終手段扱いだったけど


    後釜のザクだと前側にも刃が付いた上に対ビームコーティングもされて使いやすくなってたね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:21:43

    >>43

    多分無理、ガンダム硬すぎ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:52:13

    確かジンって数こそ少なかったけど運命の頃もまだ現役じゃなかったっけ?連合は既にダガーLやウィンダムばかりでストライクダガーは全く見なくなってたのに

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:59:06

    ジン式典用に使ったり本国の警備用としては普通に使ってる
    まぁ国力的に機種転換の速度はどうしても差が出る

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:48:55

    >>43

    緑服なのに黄昏の魔弾とかいうカッコいい二つ名もってるしムウさんや叢雲劾とやり合えてるしで腕は確かだから専用ジンならヘリオポリスでは死ななそう


    でも漫画だとジンアサルトに乗っても性能差を覆せずに殺られてるし、仮に専用機をアサルトに換装してヘリオポリスで生き延びてもエールストライク相手にした時に殺られそう…

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:39:06

    >>40

    伊達や酔狂でない…

    卍丸先輩かアルトアイゼンか…

    でもカッコいいよね、頭部に武器仕込んであるデザインって

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:40:57

    >>17

    そもそもマトモに活躍させなかったせいで売れなかったのに

    スポンサーにザクみたいに売れるの出せと言われてまんまザクを出すのは逆恨みなんよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:50:44

    >>52

    ジンも売れたよ というかSEED自体が当初の想定より断然売れた

    当時のアナザーの期待値自体がそんなもんだったんだけど、ブリッツすらHGで出る予定なかったからね

    ジンのHG出たのも放送終了後だったはず 当時は工場でかくなる前までだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:57:45

    >>53

    それが作品の人気と比例してないから言われたんだろう

    こういうのは単純な絶対数で売れたか売れてないかの話なんて出来ないからな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:25:42

    もしミゲルがヘリオポリスで生き延びてたら中盤でジンからディン、終盤でゲイツに乗り換えてたんだろうか。色も自分専用にして

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:49:42

    >>54

    もっと売れる商品ほしいバンダイがザクみたいに売れる商品出せって言っただけ

    というか目標とか夢だけどザク並に売れる商品出せと言える時点で十分すぎる ザク並の量産機はほぼ無理な目標だろうし

    数年前のザクウォMGが出た時のガンダムベースのトークショーで当時はいろんな企業がいい思いしたって言ってたし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:58:31

    これにメビウスで立ち向かえなんてきつすぎるよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:09:59

    >>56

    「ザクみたいに売れる敵を出せ」は素直に読んだらそうはならんよ

    しかも同じ話の中で「ザクウォーリアはけっこう売れたらしいですよ」と

    ジンが見合った売れ方をしているなら普通こんな言い方はしない話もしている

    そもそも最初からそういうのがほしいなら売れてからじゃなくて売れる前から言うだろうしな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:35:10

    >>57

    バンクだけど、メビウスが追い掛けてたらジンが機体捻って両断してくるの怖すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:58:01

    >>28

    ドムトル君はドムだけどヅダ&ギャンみたいなポジション?なの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:37:58

    >>60

    まぁそんな感じ

    ザクの完成度高いからこれ以上作る必要ねーべってなったんじゃない

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:18:21

    終盤の地球軍の核攻撃を防ぐ戦闘でジンでカラミティ達に向かって行くシーンが何か印象に残る

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:07

    高機動型が格好いい

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:30:13

    >>59

    確かあのジンに乗ってたのってミゲルだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:32:38

    これいいものだった
    シグーとかも出して欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:19:21

    単なる偶然かもだけど、ジンって名前なのってもしかして初代1話に出て来たジーンから来てる?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:23:27

    ヘリオポリスぐちゃぐちゃにしただろ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています