- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:28:04
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:32:45
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:40:25
影響を受けた、程度デザインなら未だしもマイナー作品とかから丸パクりしてきてそれに気付かずor元ネタに辿り着けずに採用なんてなったら後が怖いからな…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:08
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:49
キャピタルガードにどうぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:43:05
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:43:32
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:44:33
SEEDの頃はED映像の時に投稿作品発表されたりしてたよね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:45:43
子供自体少ないし子供は塾やらなにやらで見ないらしいししょうがない
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:46:07
子供向けは子供向けで、たまに父親の作品が混ざってたりするしなあ……
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:47:30
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:00:23
そう考えると、クロスボーンガンダムの募集企画は「頭木星人にならないといけない」ってフィルターが上手くはたらいてたんだなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:02:03
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:05:43
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:05:58
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:10:07
- 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:12:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:17:16
- 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:22:59
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:35:00
現代だとネットから簡単に絵が拾えるし下手したらそのまま応募する子とかリスク高すぎて企画できないんじゃねーかな…
小さい子だけじゃなく愉快犯がやらかすケースもあるし - 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:42:46
オリジナルロボットじゃないけど少し前にライダーだかの番組で第三者が送ったイラストが紹介されてちょっと問題になったな