- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:24:14
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:25:46
荒木さん時空
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:28:33
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:28:55
まぁ、それ以上の期間をかけると組織力で潰されるから仕方ないところはあるけどな ブヘヘヘヘ
親衛隊がたった三人だけ駆けつけてあの大被害なのを見ていると一ヶ月も保たないと考えられる - 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:29:30
新入りのクソガキに永遠にぶち殺されることになった
それがボスです - 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:29:34
小説で色々補完されてたな
こいつが真のボスだけど未成年だから云々とかで - 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:29:40
ウム…ボスの秘密主義も幸いだったんだなァ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:30:22
えっそうなんですか?
電撃的な速さっスね - 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:31:11
誰も正体を知らないってことは
入れ替わってても誰にも気が付かれないってことやん - 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:31:38
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:31:50
いけーっ 吸血鬼の息子!!
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:33:06
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:33:08
十五歳でボスだから何歳で組織立ち上げたことになるんすかね…?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:33:24
スピードワゴン財団よく考えたらとんでもない繋がりッスね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:33:25
陰の支配者を目指しこの世の全ての不都合を回避できるスタンド能力持ちが、この世界そのものからパージされて無間地獄に堕ちて功績の全てを奪われるという因果応報
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:34:03
昔はスタンド使ってまで観光客から金を巻き上げてたのになあ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:34:32
と言うか有能な部下が何人もいたボスぶっ殺したっぽくてそのあと堂々とボスを名乗る奴に喧嘩売りたくないんだ、逆らおうにも他の奴と共謀されてリンチされる可能性もでかいんだ
そんな事するぐらいなら従った方が良いんだよね、麻薬もやめるしな(ヌッ - 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:34:50
たった一人で生きていたボスに対してジョルノは周りの人に恵まれたよね、人に
恥知らずのパープル・ヘイズだとペリーコロさんの息子が各幹部を説得して回った設定なので何が幸いになるかわからないっスね - 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:35:26
二代目だけどまだ若かったから姿を隠していたら、ボスを騙って好き勝手する奴が出てきたからブチャラティに協力してもらって粛清してやむを得ず表に出てきた、という筋書き
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:35:36
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:36:14
- 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:36:17
- 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:37:55
スタンド使いはルール無用だろ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:49:27
街を守るいいヤクザとして近所のブチャラティからお墨付きをもらっている
- 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:52:40
パッショーネは元々あった組織を乗っ取ったのではなくディアボロが「創立」したはずなのと、
90年代にポルナレフが捜査に着手した時点でイタリア全
土の私企業から公的機関までほぼ掌握していたことから
矢を発掘した時点(19歳)より時を置かずしてギャング業を開始、軌道に乗せたっぽいんだよね
およそ法律に則ったものではないけど経営手腕がすごくない?
- 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:33:19