クラピカの凄いところってさ【HUNTER×HUNTER】

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:10:34

    緋の眼による絶対時間とか執念とかもそうなんだけど、こういう発想力というか持ち前の頭脳が凄いよね

    ミザイストフが絶賛した嘘発見器の全貌を理解した上で「こうすれば回避は可能だろう」ってアタリをつけたり、念の刃を刺してこれでもう二度と蜘蛛は悪事を働けないとか慢心せずに除念されたらわかるように能力を初めから設定しておいたり

    俺は同じ状況に立たされたとしてもクラピカほど頭を回して生きられる気が全くしない

    以下クラピカファンスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:16:24

    イズナビの「自分の気のすむようにやれば失敗して満足って性格じゃない」はホンマ適切。

    「何が起こっても絶対目的を果たす」っていう執念じみた性格と能力で、ほんまに凄いと思うわ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:17:00

    「蜘蛛を倒すために念の刃を…!!」ってなった時に
    「私自身に念の刃を刺すのは『蜘蛛にしか念能力を使わない』というセイヤクに反しているのではないか?」って考えられる柔軟性は素直にスゲーよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:19:33

    いくらエンペラータイムがあったところで普通は念覚えて半年で旅団を倒せるところまでいかないわ
    執念と周到さの為せる技だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:23:32

    オイト王妃の護衛につけたのはクラピカの頭脳の成せる技だよね
    いっそ笑っちゃうくらいの絶望的な状況をなんとか希望が見えるかも…程度に収めてるの凄くない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:26:12

    念講習会は能力的にクラピカしかできないからオイト王妃は大当たり引いたよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:28:27

    ダウジングの鎖の細かい特性は分かってないけど、ほぼ正解みたいな見解を言えるの凄いよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:30:37

    なんだかんだ作中で後方理解者が増えてるのはすごい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:37:47

    ナチュラルに煽るような口調なのに着実に信頼できる仲間が増えていってる所に隠しきれぬ根の善人さがあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:39:17

    10代で頭領代理できる度胸

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:41:27

    ただ、性格的に馬鹿になれない面が復讐者には決定的に向いていないとは思う
    ヨークシンの時もゴンキルを巻き込んでしまったり旅団が結局は当たり前の人間であると理解してしまってメンタルぐっちゃぐちゃになってたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:43:46

    >>11

    ゴンやキルア、レオリオに命をかけて協力してもらってる誠意に応えて自分の能力を開示しちゃうのがね…

    冴えた頭脳でゴリ押してるだけで絶望的に向いてないんだよ今の生き方。そこが好きだし幸せになってほしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:49:36

    ハンゾーにも「損な性格だな…」とか思われちゃうあたり、ちょっと付き合うだけでわかるくらい人の好さは隠せてないんだよね。

    それはそれとして煽っちゃうところとかは本当に”いい性格”してると思う。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:52:05

    >>11

    今だって緋の目奪還のこともう頭の片隅に追いやっているように見える

    手段でしかなかった王子警護に全力振っているクソ真面目ぶり

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:55:49

    >>6

    ハルケンの現状考えると狙い通りハルケンの護衛になってたら王子の能力で団結した部下たちの中で本筋に絡めず蚊帳の外になってそうだからな

    クラピカにとってもオイトの所で大当りだと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:00:48

    シマノのキラーパスを冷静に捌いたのはすげぇって思った

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:05:25

    >>16


    シマヌ(……って訳だから第三王子への電話を真っ先につながないと死ぬな。相談する合間に電話が切れるかもしれないから勝手にかけて渡そう)


    クラピカ(ハァ?????)


    からのこの交渉に持ち込めるのスゲーよこのチーム有能しかいねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:32:38

    協会員まで減って3人で王子と王妃を守らないといけなくなったのは痛手だけど、他所の王子の兵が序盤で死んだお陰でかなり動きやすくなったよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:41:45

    咄嗟の判断•行動力はいくら称賛しても足りんわ
    この一声がどれだけ先に響いたか

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:25:20

    マオールに対して咄嗟に「第一王子の私設兵を放っておいてお前招き入れても良いけどどう思われるかは知らんよ?いいの?」って返せるの凄い

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:27:04

    こんなクソ真面目なのに王蟲がモチーフという。いや、あいつら実際真面目そうだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:42:40

    >>19

    この放送って実際どんな意味があったんだっけ

    ベンジャミン様が腹心と「この行動厄介だな…」とか話してた記憶はあるんだけど無料公開で急いで読んだから…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:43:20

    継承戦の立ち回りクラピカがいないとマジで船が先に沈みそうだもんなぁ
    マフィアが下でドタバタし始めたのはまだ気がついてないんだっけクラピカたち

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:45:54

    >>22

    念が基本のハンター協会員はともかく、普通の護衛兵とか念を知らない王子たちが念能力について知っちゃったから、先制での念能力の奇襲が出来なくなった

  • 252222/11/20(日) 20:50:04

    >>24

    咄嗟にそこまで計算して利用できると踏んだ上での「全体共通」チャンネルか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:52:36

    >>24

    この放送なかったらこんな奴らがわんさか押し寄せてきてたかもしれないのか…そうなるといくら優秀でも少数精鋭のクラピカたちにはどうしようもないわな

    ガチでファインプレーじゃん(今更)

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:07:47

    全体共通チャンネルを使ったことに関しては思わぬ落とし穴があったけどね…

    まぁこの化け物じみた才能を予測しろって方が無理なんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:14:29

    >>24

    奇襲での早期決着がなくなったことで継承戦の膠着も狙ってるからね

    ハンター協会としては継承戦じゃなくて暗黒大陸行くのが本題だから、引き伸ばして先に中継地点(暗黒大陸ってことにしてる場所)についた方が得

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:21:36

    >>28

    まぁ当たり前だけど「これまで内側世界の人類が一度も制覇したことがない暗黒大陸に挑むぞ!!」ってのに、協会のハンターもマフィアも国の私設兵も民間人もみんな巻き込んで王位を争ってるとか何やってんだお前ェっ!!!!案件だからな

    わざわざ継承戦に乗っかる道理もない。雇用主が王位なんて望んでないんだから尚更

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:21:45

    >>27

    ツェリのことではないが、ビルは念を習得させることによってこちらに刃が向くことも懸念してるのが面白い

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:29:25

    >>23

    ヒソカが上に来るからもし合ってヒソカが話すと知る可能性があるぐらい?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:29:31

    >>21

    王蟲ってナウシカのか

    映画観たの昔すぎて記憶あやふやだけどアイツらって真面目とかそういう自我あんの?原作の話?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:31:16

    >>31

    クラピカが今の状況で旅団を見つけたらどうなっちゃうのか…

    アイツ復讐に対しても生真面目だから今でさえキャパオーバー気味なのに旅団を相手取ろうとしそうで怖いよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:34:37

    >>32

    怒りで目の色が赤く変わるとこじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:34:50

    >>32

    たぶん、漫画の原作の話

    悪の組織が作った粘菌生物兵器の内面が「世界に放り出された恐怖」でしかない事を見抜いて、彼らを森に迎え入れるために王蟲の群れが丸ごと自分の意思で苗床になった

    ナウシカはショックのあまり絶望して自分も森の一部になろうと思い詰めるけど、王蟲はそれはよくないと判断して苗床になる寸前に粘液で隔離して繭みたいにして死なないようにした

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:37:03

    >>33

    ミザイストムがイルミとカトルと出会ってクラピカを心配してたもんなあ

    旅団ももうクラピカ狙ってないだろうけど、クラピカいると知ったらどうなるかって気もするし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:45:28

    >>34

    あーなるほど。あざます


    >>35

    (恐怖とかその辺りはようわからんけど)「俺らは役割を果たすために自分を捨てて森の一部になる(=死ぬ?)わ」って言ってんのに、同じように死のうとしたナウシカに対しては「アンタは生きにゃならん」って力を振り絞って命救ってひとりであの世に逝くのが妙に真面目で…これは…クラピカ…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:08:19

    >>36

    積極的に探し出してまで仇討ちはしないけれど、そこにいるならついでに仇も討っておくか…くらいの印象。

    一応ウボォー、パクノダの仇なのには変わりないので。

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:05

    >>5

    このシーン、王族の事情を知らなかったからクラピカ的には仕方ないとはいえ、そういう人間がいるのを見越して依頼を出してるオイト王妃の頭が良すぎてやべぇってなる。


    G見つけた時といい、その後のビルとのコンビネーション→「立ち眩みが…」で視界覆う機転といい、頭滑らか過ぎてやばい。

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:12:44

    オイト王妃ほんとに賢い人なんだけど、ビルがちょっと呆れるくらい念に関しては凡才なの可愛いわ
    作中じゃ天才や実力者ばっかり出てきてたからな・・・

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:37

    >>38

    ただ今はヒソカが最優先でカキン王族のお宝も後回しにしてるから、ヒソカが片付くまでは全て後回しなんだろうな

    ヒソカが後数人は狩るだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:22:24

    >>40

    念に関しては凡才だけど頭良いし、えげつねぇ能力作りそう...

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:40:23

    >>40

    平凡というか並み以下の速度なんだろうな

    頭良すぎて非現実的すぎる物にまだ追いつかないというか想像が及ばないタイプなんだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:43:09

    >>42

    クラピカのドルフィンを直に見てるわけだしジョイント型の能力にして護衛に託す方面かもしれん

    イメージ的にはボマー三人衆のカウントダウンみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:27:36

    クラピカ全部一人で背負おうとするわりにわりとお人好しで情に厚いところあるからほんとに危なっかしいよな その分レオリオとかセンリツとか心配して見ててくれそうな人がいてくれて良かったなと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:32:15

    >>44

    実際お隣にジョイント型の極例がいるしな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:37:42

    >>44

    そうか、オイト王妃にとってドルフィンが念のイメージになってるのか。

    普通にありそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています