「ガンダムの生命倫理の問題は私と会社で引き受けます!」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:34:52

    強化人士の問題とか知ったうえで発言してるのか?
    ガンダムの会社なんて正直設立してもロクなことにならない気がするんだが……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:35:48

    はやくエラン君が4号で廃棄処分されたこと知って欲しいわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:36:18

    何も知らないスレッタ……曇るミオリネ……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:36:33

    割とマジで何も考えてないと思うよあそこのミオリネ
    別に馬鹿にしてるとかじゃなくてかなり突発的なアドリブでしょあれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:36:43

    強化人士のことは知らんやろ

    過去に封じられた禁忌の技術ってこととGUNDフォーマットの概要くらいは知っとるやろけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:36:45

    エアリアルの「中身」にもよるけどエアリアルを量産出来たら強化人士もいらなくなってハッピー!()

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:10

    エアリアルの事しか知らんから既に技術体系自体は完成してるって踏んでそう
    なお

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:11

    多分あの場面スレッタ守ることしか考えて無いよこの子マジで

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:14

    とにかくスレッタを助けるための行動だからなあれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:16

    よくこれを後押ししたなダブスタクソ親父・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:23

    というかミオリネ目線だとガンダムに乗ってたスレッタもついでにエランもピンピンしてるし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:27

    >>4

    二話も詰みの状況から口八丁とママのサポートで乗り切ったライブ感ガールよ

    詐欺師の才能あるわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:28

    絶対ろくでもないことになるよ
    会社ということは責任も取らされる
    あらゆる自体の責任がミオリネのものになる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:40

    さっそくエアリアルが禁止兵器だったけど、どうすんの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:44

    エアリアルのAIの正体次第だな
    人格転写ぐらいまでならギリギリセーフかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:50

    強化人士関係なく危険だからそっちを指したんだろうなって思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:38:02

    >>1

    もちろん知らないでしょ、GUNDの詳細とかは知らず勢いでやってると思う

    エアリアルがスレッタに害してない辺りで勝算は見込んでるんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:38:26

    地球行き蹴った時もそうだけどスレッタの為に地獄に飛び込み過ぎ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:38:29

    親父の「想像以上にガンダムの呪いは重い」発言もあるしどこかで突き付けられるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:38:43

    ペイル社の開発者と
    「実験体は地球から調達しますか?」
    「え?」
    「え?」
    みたいな会話することになる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:38:44

    ミオリネ後々めちゃくちゃ公開することになるかもしれんし

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:15

    ノリでうおおおおミオリネすげえええって見てたけどこの会社ってエアリアルの謎技術のみを頼って技術発展目指すって事なの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:15

    >>11

    エラン(死んでる)

    ミオリネ(どう考えてもろくでもやい裏技使用疑惑)


    …………うーん、この

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:18

    まあ知っててもああ言ったよ多分大丈夫
    スレッタの花嫁としてならエランの問題も引き受ける覚悟はいるだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:20

    >>11

    現状ガンダムの闇については何も知らないミオリネさんだからな…もちろんそれは仕方がないことなんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:22

    ミオリネはあんなのが自分の父親だなんて認めない!って啖呵きってたけど、いつか自分の提案のせいでお父さんが死ぬ状況に追い込まれそうだなと思った

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:48

    絶対その責任を背負うことになるだろうけど、スレッタとエアリアルを守る為にはああするしかなかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:55

    大人たちの歪みに子どもたちが立ち向かう…
    御大も気に入りそうな良いガンダムだぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:40:15

    オリチャー発動の瞬間を見た

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:40:36

    >>22

    実際のところ投資する側も

    あれだけの相手との決闘で勝ちまくってるのにピンピンしてるスレッタをみて起爆剤になりうると見て投資してるから判断としては至極妥当な解決策なんだ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:42

    >>10

    今の親子関係で無理に婿取らせてもどうにもならん、それくらいなら株主という立場でコントロール下に置こうという計算では?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:44

    >>19

    ダブスタツンデレ親父もかつてガンドフォーマットに希望を持ってた側なのかなと思った

    でも人体への影響をどうにもできなくて断念したのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:54

    >>1

    ハッタリに決まってるでしょ、仮に知っててもあの時に損得勘定考えて動いてたらその間にエアリアル解体だしああするしかなかった


    だから後にガンダムの呪いの詳細知って親父の言葉が改めてのしかかってくるんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:42:36

    >>10

    失敗したら「やはりガンダムは駄目」と言えるし、成功したらそれは発展に繋がる。

    頭ごなしに否定しないだけ全然良いけど…この人もやっぱり何かしらガンダムで被害を受けた感出て来たな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:42:53

    まぁ今後エアリアルの中身とか強化人士とかについて知る曇らせ展開は来るだろうなぁとは思った

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:43:17

    >>22

    ぶっちゃけデータストームさえ解決できてたらGUNDは有用だからね

    解決方法が健全なら無問題だよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:43:38

    >>35

    貴方になら娘達を任せられるわ。

    ねぇエアリアルってやっぱり…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:12

    >>36

    「健全な」解決策はありますか……?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:22

    ミオリネ、スレッタの為にどれだけいろんな物を捨てて、いろんな物を背負い込むことになるんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:26

    そもそもスレッタ今までの操縦でGUND使ってないっぽいからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:04

    そこまでする義理がミオリネにあるのか
    よっぽど1話助けられたのが嬉しかったのか
    嬉しかったんだろうな……

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:23

    >>40

    スレッタ"は"使ってないけど

    ガンダムの共鳴現象は起きてるし、プロスペラ公認のガンダムなんだよなあ……

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:26

    エアリアルの量産試作機を作ろうとしてこうなったりしない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:34

    >>38

    博士は開発したAIを間に噛ませることで解決しようとしてたな

    ルブリス系の発展ができてAIが安定生産できれば問題は生命倫理問題はほぼ解決してる

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:36

    >>38

    シンセーを信じろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:47:43

    明らかに戦闘のプロとかではない田舎者のガキが
    小さい頃からの家族ですって言えるような運用状況で
    御三家の肝煎りの機体とパイロットをボコボコにして
    特にパイロットにダメージも無いのだから
    まぁ総裁が良いっていうならいっちょ噛んどくか…
    くらいのノリよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:49:41

    「娘たち」(スレッタは含まない)

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:49:55

    かなり終盤までエアリアルの秘密は明かされないと思ってたけどこの感じなら次回以降でエアリアルの仕組みに踏み込んでいくだろうし1クール中には明かされそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:50:03

    今回各社から投資受けたけど、開発内容はミオリネ側が決められるのか?
    スポンサーの意向で兵器開発(ガンダム)に注力するルート入ったらやばいけど、スレッタの活躍からMS開発が求められそう。けど、GUNDフォーマット(ガンダム)は禁止されているしどうなるんや。

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:52:30

    >>41

    それもあるかもしれんがミオリネにとって1番都合良さそうなのがスレッタ&エアリアルだからここで逃したら地球に行く目的達成できないって打算もありそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:55:14

    なんかあの4ババがノッてきたの見て思ったけどペイル社がやってる強化人士の実験がバレた時にその責任を擦り付けられたりしそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:57:10

    4号死亡バレが思ったよりもデカい爆弾になりそうで怖い
    5号が来たとしても勿論彼も改造されてるだろうから調べられると不味いし

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:58:22

    >>4

    アドリブであれだけのプレゼン出来るミオミオすげぇって場面よね、あそこ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:59:42

    現代のガンダムの実験に死人はつきものなのに...
    ミオミオ責任持てないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:01:33

    つーかあれだなやっぱ私は地球に行くことしか頭にない的なこと言ってたけど、咄嗟にプレゼンできるくらいスレッタとエアリアルのこと考えてたんだな
    かわいい

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:04:24

    >>43

    全部ミオリネとガンダム社が引き受けてくれるからモーマンタイ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:04:33

    ひょっとして……なんですが、プロローグの虐殺がデリングの意向ではなく、下の暴走とかだったとした場合
    「それでも自分の下がやったことなので自分の責任」
    で、今回のミオミオが
    「たとえガンドフォーマットに闇があろうが言った以上自分の責任」として引き受けた事で同じ地平に立った……てコト…?!

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:06:09

    もしかしてウルとソーンって株式会社ガンダム製?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:06:21

    ミオリネから見たらガンダム乗り回してるスレッタがピンピンしてるしそこまで危険なものだとは想定してないんだろうな。まぁ実際はめちゃくちゃ危険なんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:06:46

    エアリアルはシンセーのモノだと思うけど勝手に会社作っていいんかと思った。結局何をする会社なんじゃろ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:07:03

    >>59

    なんならミオリネも動かしたしな

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:07:52

    >>60

    エアリアルとファラクトがガンダムだとバレたので弊社は開発部門及び技術を破棄します

    それを株式会社ガンダムが買い取りました!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:08:32

    エアリアルは使用者に対して人道的です(但し非人道的手段で生産されたもので増産にも非人道的手段が必要です)
    位はまあありそうだもんなエアリアル

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:08:57

    これを軽率だったとは言いたくない、ああするしかなかったから
    ただ絶対クソ親父が言ってたガンダムの責任は背負わされる
    ミオリネも「魔女」になる

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:09:24

    事業大成功!ダブスタ親父も認めてくれてハッピー!!…ってなった最高の時にエアリアルシンジツ全世界公開とかでとんでもない泥をミオリネが被ることになる…みたいなの1期終盤とかにありそうで怖い

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:09:45

    >>61

    あー、確かにそうだ

    ミオリネ視点だとスレッタもエランも無事だし自分も乗って何とも無かったらガンダムは危険じゃないって判断しても仕方ないな

    まさかエアリアルが特別製とは夢にも思わないだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:11:01

    ロクなことにならんのは間違いない
    というかスレッタが現状関わる人全員不幸にする魔女街道まっしぐらだからな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:11:12

    たった一人の女を守るため人生賭けすぎだが、スレッタの花嫁だとあんな公の場で言っちゃてるからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:11:29

    ミオリネも一話の時点でパイロットスーツにコードを接続してたからあれがルブリスとかならデータストーム起きてただろうしエアリアルの特別製が際立つ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:11:58

    >>38

    ぶっちゃけ機体側からのデータ処理出来るならなんでも良いから実は技術発展で解決出来る問題だったりする

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:13:38

    ミオミオはだいぶスレッタのために命張ったけどスレッタも応えないといけないやつやな…

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:14:30

    実際エアリアルとファラクトのについて何も知らないミオリネからしたら問題ない技術なんだよな
    ただ6話を見た視聴者からするとかなりやばい

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:15:25

    何が悲しいってミオリネがこれだけスレッタのためにクソ親父にも頭下げたり会社立ち上げたりして頑張ってもスレッタは振り向かないしその頑張りにスレッタが応える義理も無いというね…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:15:43

    >>71

    きっと応えてくれるさ

    opの映像だと最期にスレッタがエアリアルになってミオリネを地球まで送り届けてくれそうだしな!

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:16:01

    >>52

    学生達でキャッキャ企業ライフしてるなかで打ち込まれる4号君死亡はとんでもない爆弾になるだろうなあ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:16:51

    ガンダムとつければ良いと思ってるな!

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:17:42

    >>38

    プロローグの時点でレイヤー33クリアしたあのルブリスは成功例でしょ

    理論がすでにあって再現性は不明だがいけることはわかってる

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:19:44

    どんな問題があるかは分かってないけど
    とんでもないくらい問題が山積みなのは分かってるでしょ
    その上でスレッタを救う方法があれしかないから決断しただけで

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:20:14

    しかしシンセーとペイルの一部開発事業を買収した上でGUND-ARMの発展を目指す
    実質的なヴァナディース機関の復活とも言える展開になったよな

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:21:01

    >>73

    正直スレッタは一番毎回頭がいっぱいいっぱいになってるから、マジでミオリネの献身には感謝してるだろうけどそれどころじゃないと思うわ

    自覚してない間にどんどん恩義が積み重なってる

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:21:08

    >>49

    ぶっちゃけこの出資がどんなタイプか次第だな

    株式を売却の場合は株主の要求を無視すれば解任されるけど

    クラウドファンディングに近いならミリオネ側で決めれる

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:21:46

    会社設立は読めてたかは分からないけれど
    復讐なのだとするなら中々良い手なのかも知れない

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:23:08

    むしろここからガンダムの研究に触れて強化人士とかの闇に触れていく展開なんかね

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:23:36

    ルブリス動かしたエリーがピンピンしてたわけでやりようはある筈だ。
    まああそこで動かした影響でエリクトが昏睡して記憶失って数年かけて回復した姿がスレッタみたいな可能性もあるが。
    顔は童顔。

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:24:07

    >>83

    あれ?じゃあエランさんなんであんな元気なの?ってなるか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:28:23

    >>80

    スレッタに関しては早いとこエランを与えとけば精神的に安定すると思うぞ、今回の話を見るにもう完全にエランに依存してるわありゃ

    さっさと5号作ってスレッタの傍に置いときゃ株式会社ガンダムにもある程度協力してくれるかも

    シンジでいうカヲルだなエランは

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:29:51

    >>73

    振り向くっていうのは恋愛的な意味でってこと?まあそれに関してはスレッタ現状ノンケっぽいしどうなるかは分からん。でも今回ミオリネが自分とエアリアルの為に体を張ってくれたのはしっかり伝わっただろうしミオリネの努力にはこれから何かしらの形では応えてはくれると思うぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:30:11

    >>82

    GUNDが健全に技術発展して

    GUNDが健全に世に広まって

    ヴァナディース襲撃が「技術発展の目を潰したバカの所業」として永遠に記録される健全な復讐かもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:32:54

    株式会社ガンダムは結果的にはヴァナディースの後継者になったししかもそれを設立したのはデリングの娘
    最高の皮肉や

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:35:01

    >>87

    いやまぁ言うて同姓だし恋愛云々はとりあえず置いといて、親友とか仲間?的な意味でね。友達とした認識はしてると思うけど

    ただ上でも言ってたけどスレッタ今それどころじゃなくなりそうだし、会社の協力させたいなら精神安定剤として早いとこ5号作って贈呈した方がよくね?ってこと

    まぁそう簡単にコピー作れるわけ無いだろうけどさ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:38:11

    >>50

    地球に行きたいだけなら2話で見捨てれば良かったのにそれをしなかった事をお忘れ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:40:41

    >>91

    7話のはじめで「私は地球行き以外興味ない」ってちゃんとフラグ建ててるの笑う

    地球へと逃げるには、もうしがらみが大きくなりすぎてるよねぇ

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:41:00

    >>89

    今回の流れがプロスペラの狙いに沿ってる場合、「ヴァナディースの遺志を継ぐ」ベルメリアとは別の方向性でGUNDを開発してる可能性も。

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:41:31

    スレッタ蚊帳の外だがこの子の肉体が散々ガンダム載ってて大丈夫だった事が核地雷トラップでありGUND-ARMの呪いを解くヒントなんだろうね。

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:45:40

    ぶっちゃけ人員がいない株式会社はやばい。
    ミオリネは天才児かもしれんが学生でGUND知識は素人だろうし、元ペイル社の開発部門、裏がありそうなミカ姐、協賛してくれるだろうかど絶対裏があるプロスペラと絶対やばい

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:46:24

    まあ流石に自社外での人体実験やらデータストームやらを引き受けるってことではなかろうし
    とはいえガンドやガンドアームによる危険性についてどれだけ知ってるか怪しいところ

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:47:58

    >>95

    まあロクなことにはならないと思うよ

    僕の秘密知ろうとしていいことなんて一個もないもの

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:48:52

    >>57

    本当にこれが今一番自然な展開になりそうな路線になってきたよなあ。

    これだとその事情をプロスペラが知ってること前提で、少し前から言われてるデリング共謀説に隙がなくなるし、ミオミオをけしかけるような言動も納得出来るようになるし…。

    もうどう転んでも不穏になる要素しかないけど…

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:50:10

    プロローグの段階での解決案っぽいエリーがそもそも再現しようとすると人道的に怪しくなりかねなかったような……

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:52:24

    そもそもこのスレミオの二人が目にしたガンダムの実例ってデータストーム問題を完全に解決したエアリアルと強化人士を使いつぶすこと前提(二人はその事実知らない)ファラクトだけで、20数年前に起きた事件すら碌な情報を知らないんでしょ?
    完全に手探り状態で進むことになるけれどそこはベネリットグループからの人員も来てくれるのか?

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:52:40

    >>98

    その流れで復讐ってなると対象が地球圏巻き込む感じになりそうだからスレッタ達はどの道曇りそう

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:55:21

    このあとガンダム開発ストーリーだけで回すとは思えんし、やっガンダムの呪いは重いんだろうなあ
    結局どういう因縁が発端なのか想像もつかんけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:57:19

    やっぱりこれ見るとどうしても不安になってしまう
    大丈夫かミオミオ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:59:10

    今回の提案って完全にデリングじゃなくてミオリネの名前で出してるから何か問題があった時社会的に死ぬのはミオリネなんだよね
    ミオミオが自分の力で立つって決意したのが認められたけど最悪の形で返ってきそうで今から怖い

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:00:51

    絶対にミオリネに返って来るでしょ
    それでもあそこはああするしかなかったし、返って来た後にどう再起するかがミソよね
    はい、潰れましたで終わらないはず

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:00:56

    >>103

    ミオリネの今後のことを考えると正直ダブ父はガンダムがどれだけ危険か知ってるなら逃げるなよじゃなくてちゃんとミオリネを止めて欲しかった…

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:01:33

    >>92

    地球行きのための花嫁って立場から

    スレッタを守るための花嫁って立場に転換するミオリネの覚悟を見せるシーンよねあれ


    ガンダムの真実を知って愕然としそう

    まだ虐殺の件も知らないだろうに……

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:03:41

    >>50

    オヤジが言ったとうりもうミオリネは、

    逃げられなくなった…地球にもガンダムからも…。

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:03:57

    4号くん何も残せなかった……って言われてるけど、ド級の地雷遺してるよ……
    これひとつオープンするだけでスレッタ精神破壊、本来はペイル社が責任とらないといけない生命倫理問題投げつけ、会社崩壊危機と
    ドッカンドッカン連鎖的に爆発確定だもん

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:04:54

    OPのラスト付近でエアリアルスレッタから目線背けて涙を流すミオリネのシーンみたら、株式会社ガンダム設立によってミオリネが哀しい思いをしてしまう今後もあるのかなって…。それと祝福のMVからやっぱりスレッタとエアリアルはお別れする未来があるんだろうなって今回凄く思ったな。

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:05:31

    >>1

    むしろ知ってると思ってるの?

    あれおそらくペイルの機密だぞ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:06:01

    >>4

    わざわざセリフに起こされてないだけで「逃げたら一つ、進めば二つ」が刻み込まれてるからな

    とにかく現状打破して前に進んでその後考えるになってると思う

    それにしたってクソ度胸だが

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:08:07

    >>112

    この言葉聞く度に「一旦留まる」がないの意図的なんだろうなと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:09:14

    >>113

    普通にいいワードではあるんだけど、裏で復讐考えてるって言われるとな……

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:10:15

    「あらゆる怪我や病気を完治させる万能特効薬を作ります」レベルの無理難題だと思うわ

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:13:39

    >>106

    いやまぁ親父は散々ガンダムはダメ、絶対って言って態度で示してたからなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:16:43

    >>38

    原因は恐竜サイズのデータを人体で受けきれるわけがない、だからな

    代わりに受けて調整する存在すれば普通のGUNDとして問題なく動く

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:19:01

    >>100

    シン・セーとペイルのガンダム開発部門を(人員ごと)買収するために出資を募ってた

    親の力を借りてエアリアルとファラクトを研究開発人員丸ごと買うって話になる


    強化人士はガンダムじゃないし、ばれたらヤバそうなネタなんで含まれないだろう


    なお、ファラクトを買収する都合上、残留思念4号の可能性は継続して残る

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:20:42

    >>117

    実際スレッタはともかくエランくんがエアリアルにリンクして無害だったからな。

    作る過程になんかあったとしてもパイロットに無害なガンダムは作れるわけだ。

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:24:45

    >>118

    仮に残留思念4号があったとしたら、そこで一気にエアリアルに不気味さを抱くわけだなぁ

    スレッタに対して厳しい世界だ……

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:34:32

    見直して気付いたけど、このミオリネの株式会社ガンダムの行き着く先ってカルド博士の目指していたところなのよな

    カルド博士はその未来に行き着く前にヴァナディース事変で闇に葬られたけど、ミオリネはどうなるか…

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:54:38

    「逃げるなよ」て言わせる辺りミオリネが強化人士問題と向き合う展開は来ると思う
    んでエアリアルに救いを求めるもこっちはこっちで人を犠牲に成り立ってるシステムだと知って曇る展開希望

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:01:04

    クソデカデータを別に処理するってのは00のヴェーダや鉄血のTypeEでもやってたけど倫理に反しないようにやるのはまあ無理ゲーよな

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:03:06

    ファラクト開発部門のこの人は人間的倫理性持ってそうだからミオリネの力になってくれるはず

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:05:45

    >>121

    デリング傘下含め誰にも潰されないところにカルド博士の思想の種を植えるのが復讐ってのなら

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:17:04

    エアリアルも量産できるか怪しい機体だからなあ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:59:17

    >>104

    そこはもう、デリングが肩代わりして身代わりに死ぬ未来しか見えない


    ミオリネがスレッタ絶対守るガールなのと同じく

    デリングは愛娘絶対守るパパで

    似た者父娘なんよ


    結果、デリングは破滅し、プロスペラの目論見通りということになる

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:06:26

    >>111

    シャディクくらいは知ってるかもと思ったが、現状だと知らなそうなのは意外だった。ここも一波乱あるかもなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:08:01

    >>126

    恐らくgundarm inc.製であろうウル&ソーンがルブリスだしな

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:08:39

    >>113

    水星では……そんな悠長な時間なかったのよ、と推察

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:16:18

    >>127

    いざという状況になったとき、デリングはミオリネの代わりに罪をかぶって退場しようとするかもしれない。

    けどミオリネは自分で責任をとるって言いそうでもある。

    今回の話で2話で言ってた「大人」の立場になったわけだしなあ

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:19:03

    >>110

    お別れか……。ディスプレイに「SAYONARA SULETTA」って浮かぶんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています