意外にもエラン様って演技できるんだな

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:17

    スレッタに秒でバレるかと思っていたから意外だったわ
    見ていて、ミオリネあたりに蹴りを入れられて素を出すとか思っていたから最後まで切り抜けるとは……
    ただの偉そうなやつではないっていうことか……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:38

    恋は盲目

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:29

    まあ偉い人なら腹芸は必須だしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:46:05

    4号っぽくて4号じゃない演技が凄かった

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:46:12

    >>2

    どっちかっていうとそれでスレッタの目が曇ってる感じの方が強いな

    そこらへん目敏そうなミオリネは遠ざけてたし最後はプレゼンとかで頭がいっぱいだっただけで

    普通にバレそうな演技だったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:46:53

    花江夏樹の演技力すげえ……って思いながら見てた

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:47:33

    >>3

    四BBAに「我々とともにこのプレゼンに出ていただきます」って台本渡されたときの真エラン様のお気持ち

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:47:38

    どっちかというと4号はもっと影武者しとけやと思ってたはず
    笑顔を指摘されたときとかさ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:47:39

    仮にもお偉いさんだけあって世渡り上手やなチャラン君

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:51:01

    スレッタが特別ニブいだけで他の奴と話したらバレるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:51:49

    というかスレッタ自身が看破できるほど4号君の事知らない

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:52:11

    >>10

    シャディクと話したらおしまいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:53:21

    >>12

    シャディクは無理だろう、グエルは分からん

    (こいつ、今日はなんかおかしいな)程度で終わるかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:53:28

    逆に影武者なのに全然似てない4号はなんなんだよ
    全力でエラン様の演技をやってアレなのか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:55:14

    >>11

    何も知らないから知っていこうとしたタイミングで焼かれちゃったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:56:42

    >>10

    普通の人ならバレても無闇に指摘しようとは思わないから気にしてないんじゃないか?

    ペイル社と戦う覚悟できてるなら別だけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:57:24

    (前より明るくなってる…!私の誕生日の提案で喜んでくれたのかも…)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:58:40

    未だにエラン様とシャディクは位置付け割と謎だしな(シャディクは養子で仕事もかなり任せられてるってぐらい?)。グエルが一番わかりやすい。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:58:44

    >>17

    マジで人の心がないよこの脚本

    ダクソ親父はガンダムの呪い重いぞって念押しした上で娘の背中押してくれるけどスレッタはまだまだ絶望する要素多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:59:15

    今回でバレなかった以上今後バレてスレッタが曇るパートが確実に存在するかと思うと胃が痛い

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:00:01

    >>11

    まあ普通に考えたら顔も声も全く同じ別人がいるとかわかるわけないしな

    想像すらつかないだろうて

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:01:34

    >>14

    オレの影武者なんだからもっと愛想よくしろよってツッコまれてただろ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:04:40

    そして4号の雰囲気がかわってても可笑しくないタイミングだったしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:04:59

    逆に言えばオリジナル真似以外は優秀だったから4号が選ばれたんだろうな
    他も使い物になってたかは知らんが

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:07:35

    >>19

    エアリアルとビットが子供で出来てたら

    クローンだろうが純粋に子供だろうがその子達もその子たちとの時間も奪われた上

    その兄弟らに負荷を押し付けてたんだからな............

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています