作者にファンレター送ったことある人

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:55:16

    いる?
    気を付けなきゃいけないことってある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:57:00

    誹謗中傷はもちろん絶対ダメだけど、書くのは止めたほうがいいこととか
    あと、ハーレムもので負け確ヒロインを本気で応援してる内容って大丈夫?
    教えてえろいひと

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:14:59

    ヤベーなら編集が弾くから好きに書きゃええねん

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:44:25

    スレ主じゃないけど返信用封筒は入れた方が良いのかな
    切手代取らないという点では良いのかもしれないけど作者に返信強要してるようで…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:45:40

    >>4

    入れなくてもいいと思う

    オマケページで返信してくれることを期待!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:07:38

    スレ主です
    そうか、編集部が確認してくれるのですか
    それなら大丈夫かな…

  • 722/11/20(日) 20:09:15

    返信は考えてもみなかった!
    でもやっぱり返信用封筒は付けないでいきます

  • 822/11/20(日) 20:10:48

    ありがとうえろいかもしれなかった方々!

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:13:45

    五、六通送ったことあるけど挨拶と具体的な感想や今後の期待なんかを便箋3枚くらいで書いてる
    返事ハガキが来たのはまだ連載持ってない新人の読切だったな
    書き下ろしイラストと次の読み切り作品のお知らせしてくれて嬉しすぎた

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:14:35

    >>9

    いいな…!(羨ましい)

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:15:19

    カミソリ入れるなよ?

  • 1222/11/20(日) 20:17:27

    >>9

    返信羨ましいー!

    今後の期待は叶わぬ夢とわかっていても送っていいのかな

    ちゃんと叶わないとわかってるけど好きですなら失礼にならないかな?

  • 1322/11/20(日) 20:18:32

    >>11

    いれないよ!

    ……ファンアートは入れてもいい?下手すぎだと反応困るかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:20:42

    >>13

    作者からすればよっぽど雑じゃなきゃ下手でも嬉しいと思うけどどうだろうな

  • 15922/11/20(日) 20:27:12

    ヒロインの応援なら私は「◯話で主人公と話すAの笑顔がすごく可愛らしくて大好きになりました」「✕✕のシーンでのこの台詞が印象的で想いの強さと切なさを感じました。一途なAの魅力がたっぷりつまっていて本当に報われてほしいです」みたいに書くかな
    ここでこの子の魅力が伝わった!大好きになった!って具体例あげるようにしてる

  • 1622/11/20(日) 20:33:15

    >>14

    丁寧に丁寧に、だね わかった!



    >>15

    なるほど!自分がどこでどう思ったかを具体的に書くのか

    報われてほしいって言い方いいな、ありがとう!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:43:08

    作者や作品、キャラに需要があるって編集にも作者にも伝わるからファンレターは送り得

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:10:23


    たまにこうやって晒されたりする

  • 1922/11/20(日) 22:22:40

    >>18

    コミックスにハガキコーナー無いから載ることはないと思うけど、人に見られても恥ずかしくないくらい誠実に書こうと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:53:37

    何回か送ったことあるけど気をつけてるのは
    多く書きすぎない(読むのは休憩中と思われるので。3枚ぐらいに抑えるて足りなかったらまた別で書く)
    展開予想を具体的にはしない(作者の筆に影響が出たら困るので)
    年月日をしっかり書く(ファンレターは編集部にたまってから送られることもあるので)
    …あたりかな

    便箋を推しキャラのイメージカラーにするとか、好きな動物のにしたりすると書くのがより楽しいよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:35:40

    >>20

    なるほど?!

    多く書きすぎても困らせることがあるし、具体的な予想は当たってても外れてても迷惑になるのか

    年月日は言われなきゃ書かなかった!危ない!

    助かります


    推しのカラー便箋にする予定です!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:41:52

    スト様はファンレターじゃなくてそういうコーナーに送ってるんだから覚悟の上じゃねぇかな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:15:34

    返信用封筒とかは送らない方が良いんじゃないかな?
    文通相手じゃないんだから作者からの手紙とかは期待しない方が良い。中には連載終わったら読者全員にお礼の手紙を送る漫画家(ボーボボの作者さん)や送られてきた年賀状を全員分返信する漫画家(あえて名前は出さない)もいるけど売れっ子が読者に返事を書いていたら作業時間減るし「あの読者には返事出したのに自分には返事出さない」って一部の読者が騒いだら面倒だし

    自分が調べた限りだと
    ・郵便番号や宛先はボールペンで書く(鉛筆やシャーペンだと消えて読めなくなるので)
    ・切手の貼る場所と値段には気を付ける(仕分けする人が困るので)
    ・長すぎる手紙は避けた方が良い(中には長文OKな人もいるかもしれないけど、便箋2~3枚程度にしようが一般的)
    ・ファンアートはOKだけどカップリングやエロみたいな同人的なやつはダメ(同人誌送っちゃダメと同じ理由)
    ・返事を求める(作者は忙しい)
    ・キツイ言葉で批判やダメだしをする(酷すぎると編集者ブロックが入るだろうけどそういう手紙が毎日何十枚も送られて凹むという話もあるので)

    言葉の選び方や時候の挨拶に関してはビジネスで送るわけじゃないからそこまで気にしなくても良いと思う。尊敬語・謙譲語・丁寧語をミスるくらいなら多分編集者も作者も怒らないと思う
    手紙書くのが難しいならポストカードや絵入りはがきに一言「応援してます」と書くだけでも嬉しいみたい。はがきでも大歓迎という作家のツイート読んだことある

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:05:44

    >>23

    丁寧な解説をありがとう

    手紙の作法に自信ないから、最低限の作法と敬語を間違えないようにだけ気をつける!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています