剣盾から毎回探索しすぎてレベル差凄いことになるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:31:00

    わかる人いる?
    レジェアルはこまめにポケモン入れ替えてたからそこまで差は広がらなかったけど
    バイオレットなんてヌシはガケガニしか倒してなくて他のルート何一つ手をつけてないのに30超えて笑ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:16

    今作は寧ろあちこち寄り道しまくるのが前提の気がする・・・特にレジェンドルート

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:55:09

    わかる

    それを抑制するためのチャンピオンロードなんだろうけどね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:56:46

    道中はレベル差開いたけど最終的にいい感じのレベル同士でネモと戦えたので満足だわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:59:22

    持ってるバッジの個数でジムリーダの手持ち変わるシステムとか欲しかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:02:24

    >>5

    それ言う人いるけど、オープンワールドって基本的に自分の強さに合わせて調整とかしなくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:03:49

    >>6

    ポケモンオリジンで持ってるバッジの個数確認して手持ち選ぶシーンあったから、そういう要素はあると世界観感じるなとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:08:00

    >>6

    ブレワイは進行度で敵の強さが変わるとか一応やってたけどね

    ポケモンの場合、ジム以上に野生ポケモンのレベルとかどうすんのって問題があるからやらなかったんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:11:10

    >>8

    野生はレベル差気にせずその環境っぽければ良いんじゃないかとも思う

    まぁシンプルに遠くの町ほど強いとか特別な場所は強いとか

    レベル差あると赤いオーラ纏ってるとか、エリア入ったらスマホロトムのアプリ機能で警告マーク出るとか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:26:03

    わかる
    40レベゲットしてしまったため、いうこと聞かない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:34:47

    剣盾はワイルドエリア篭ってたらすごいレベル差になってトレーナー戦が消化試合になるから真っ直ぐ行こう
    そう思ってたんだ

    最寄りのチェックポイントが崖とか川と遮られててか渡れる箇所ないか探しながら迷ってるだけで気付いたらレベルめっちゃ上がってる……

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:38:24

    探索やってるとレベル差すごいことになるけど探索しはじめは常に格上相手だったから戦闘補助のアイテム使いながらギリギリの戦いを楽しんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:50:40

    まあバッジの数でレベルや手持ちの変動はやってくれたらポケモンっぽくて嬉しい程度の話で
    やってくれなくても今までと同じだから別にいいよって話でしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています