くさ・むしタイプのポケモンって

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:42:45

    どれだけ種族値ととくせいとおぼえられる技を優遇したらぶっ壊れになるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:45:07

    ほのおタイプに対する耐性面の強化必須じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:45:52

    やられるより先にやれるくらい尖ればいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:46:55

    とりあえずもらいびは必須

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:47:53

    じゃあ飛行で殴りますね……

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:48:09

    耐久は絶望だから高速アタッカーじゃないと
    ほのお、ひこう相手は捨てろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:48:17

    カマスジョーみたいに防御はかなぐり捨てて相手をブッ飛ばすことだけ考えてもいいかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:48:51

    対戦への影響ないんだからスレ画はいい加減入国させてほしい…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:48:56

    メガスピアーの種族値にして特性を色眼鏡にするだけでいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:49:04

    くさ・むしでなんでも相手できる方向に強くするのは無理だろ
    もらいびとかやらずに火力に振り切れ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:49:13

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:49:20

    あついしぼうつけようぜ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:50:25

    AorC170S150くらいで技範囲豊富でA実数値200の一致ふいうちを耐える程度の耐久があればなんとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:50:41

    むしろサポート方面に振り切ってダブル適性に特化したほうがいいかも
    これなら仕事さえできればクソ耐性でもそこまで問題にならないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:50:51

    自分だけ逆さバトルになる特性を用意して弱点突けない・多い問題を逆手に取ろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:51:51

    とくせい:グラスメイカー
    攻撃と素早さ型

    覚える技
    アクセルロック
    こおりのつぶて
    グラススライダー
    みちづれ


    これでどうだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:52:29

    カミツルギみたいなステータス振りしてタイプ不一致の技が強化されるような特性持たせて
    岩や氷技を渡したらまあ腐ることは無くなると思う
    その場合何をモチーフにするんだって話になるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:57

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:54:34

    フェローチェをさらに尖らせた数値にしよう
    10-10-10-350-10-210みたいな感じで

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:54:39

    虫タイプはもっと許されるかどうかのギリギリを攻めた性能したのがいてもいいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:54:46

    >>17

    ハサミムシとかトアミグモとかならいけるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:55:41

    サポート型、アタッカー型はいいけど耐久はたぶん無理

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:57:05

    簡単な話だよ
    すばやさ種族値130くらいにしてキノコの胞子持たせればいいのさ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:25:11

    むしはフェアリーに半減になるの消してくれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:37:03

    水泡持って来い水泡
    よく露でなってるしいけるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています