あんたは相当強いよ きっと昔はね

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:52:43

    でもあんたの戦闘能力のピークはとっくに過ぎてるんだ
    体力も気力も反射神経も本人は気付いていないが確実に衰えてるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:12

    すげー撫で肩に見えたのは…俺なんだ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:24

    KH…っスよね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:40

    誰っスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:53:59

    fakerパイセンやん
    元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:55:30

    姦国の人っスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:57:21

    もう26歳だからね
    いくらなんでも無理です

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:58:08

    Wingだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:58:13

    全盛期のfakerだったら今年優勝してたと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:59:11

    lolのトッププレイヤーの中でも更に別格(だった)プロのfakerっスね

    その年収…5億

    まあ>>1の通り衰えすぎてチームのお荷物になりかけてるんやけどなブヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:59:45

    >>10

    ボケーッ 最初から書かんかい

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:00:23

    韓.国のストリーマー事情を知らないけど現役引退しても配信.者として食っていけたりはしないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:02:12

    普通にあっちでfakerビルなんてものがあるくらい神聖視されとるんや…その数500億人
    引退したらマジでlolの一部荼毘に伏しそうなんだよね、怖くない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:02:19

    >>12

    ストリーマーなんて道化をやらなくても世界で一番有名なプロゲーマーかつ

    韓.国では英雄を越えた英雄だからいくらでも仕事があるんだ

    金も10回人生やり直しても余るぐらい持ってるだろうしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:02:22

    >>12

    そもそも自分が所属してる世界最強(年ではそうでもなかったり)のチームのオーナーになったんで

    引退後もチームの経営で食っていけるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:03:41

    よしっ俺も日本でプロゲーマーになって国レベルの英雄を超えた英雄になってやるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:03:58

    全然関係ないけど向こうだと丸眼鏡って流行りなんスかね?
    丸眼鏡掛けてるK国の著名人をよく見かけるのん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:04:15

    >>16

    無理です せめてK国に生まれ直してください

    まあK国は徴兵というかなりきついものがあるんやけどなグヘへ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:04:29

    >>16

    無理です。日本ではそこまでeスポーツシーンに注目が集まっていませんから

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:05:39

    >>18

    KHが徴兵制をボロクソに言ってて笑ったのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:06:24

    本当に最近は「あんたは相当強いよ きっと昔はね」状態で見てて辛くなるのが…俺なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:07:26

    >>12

    日本のCRとかチームの中にストリーマー部門があるところはプロ部門から異動してストリーマーとして配信したりするっスよ

    逆パターンもあるしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:07:44

    日本のプロゲーマーシーンは世界的にはニッチなジャンルの格ゲーが一番まともに飯が食えて
    ようやく最近FPSプロ界隈も多少環境が整ったってレベルっスね
    かなりの後追いだけどようやくほんの少しマシになってきたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:08:26

    待てよ 日本も最近はZETAとCRと言うチームはかなり活気があるんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:09:05

    韓,国勢のストリーマーとかたまに見るけどみんな徴兵制クッソ嫌がってて笑うのは俺なんだよね
    もしかして徴兵制ってクソ制度なんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:09:35

    日本はプロやるよりストリーマーの方が儲かるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:10:28

    >>25

    ワシもそう思う

    しゃあけど日本とは事情が違いすぎるわっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:10:49

    >>24

    CRは自分のとこのショップオープンしたりZETAはヴァロ世界3位になったりしたしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:11:38

    あの…自分ダイヤ帯からチャレンジャーになりたいんスよ
    意識してることとか教えてもらっていいスか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:12:32

    >>29

    お前はじゃがいものクソ野郎!

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:12:33

    >>29

    何かを意識してチャレになったことはないから最初から何も意識していない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:14:30

    >>26

    日本のプロゲーマーといえばFPSっスけどプロゲーマーとしての旬が短すぎるんで長く活動できる可能性が高いストリーマーの方が儲かるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:16:45

    待てよ、FPSは実はそれなりに長くプロやれるジャンルなんだぜ


    MOBAは無理です。25越えたらロートル扱いされる世界なんで

    競技年齢の幅は格ゲー>FPS>MOBAの順だと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:18:35

    どうしてMOBAの旬が短いのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:22:43

    >>34

    何でって…試合時間長いし蛆虫が一人紛れ込むだけで苦行と化すからやん

    見てみいあのチームのキャリー役を 一人で二人分の働きさせられとるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:33:25

    ククク…MOBAは長時間のプレイタイム、頻繁に発生する瞬間的な反応勝負、そして柔軟かつ高速の思考を求められる完全若者用ゲームだァ…

    まぁあくまでもトップオブトップの話であって素人レベルならジジババでもマイ・ペンライ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:46:54

    >>35

    >>36

    あざーす(ガシッ


    20代からロートル扱いになるってキツいっスね

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:49:48

    >>37

    12歳だか13歳にプロの営業かかるレベルっスからね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:41:27

    嘘つけッ
    世界大会でめちゃくちゃ暴れまわってたやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:44:58

    >>2

    見事やな…

    ワシにもそう見えるようになった

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:45:59

    日本ならともかくあっちは本場だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています