あの…株式会社ガンダムのテストパイロットとして面接を受けに来たシン・アスカです

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:52:02

    (この会社なら廃人になるような妙な兵器のテストパイロットは任せられないはずだ…)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:52:54

    なんと楽観的なのだろうか。彼はホワイト企業にでも入ったつもりだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:53:03

    なんだ、シンも面接を受けに来たのか


    まぁ社名に惹かれてしまうよね、ガンダム主人公としては

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:53:55

    同時に入社したアスランの無茶振りに対応し続けたシン・アスカは廃人と化した

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:54:45

    全員採用で
    明日からパイロット部門として頑張ってもらうわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:54:58

    キラ、この会社エンジニアを募集しているぞ
    一緒に入って兵器を作らないか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:56:50

    インパルスなんて珍兵器寄りの機体で様々なパック(と無茶振り)に対応した実績は大きいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:59:50

    採用通知が来て喜ぶアズラエル

    GIF(Animated) / 1.23MB / 5200ms

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:02:57

    >>8

    核はNGっすよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:03:00

    ガンダム界でオープンゲット回避したのはおめーぐらいだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:04:41

    >>8

    経営に関する能力は普通に最優秀クラスの人間だからそりゃ採用されるよな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:06:15

    モビルスーツパイロットとしてだけでなく航空機パイロットとしても優秀だよなコイツ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:09:00

    じゃあまず機体のレーダーが死んでる状態の目視のみでスペースデブリ帯を飛んでもらえるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:09:48

    >>12

    ほかの二人がモビルスーツ以外でもオカシイから目立たなかったよな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:12:33

    キラはソフトウェアもいけるしアスランは工学系は万能で護衛なんかとしても使える人材
    シンもテストパイロット経験があるため株式会社ガンダムにとってとてつもなく有用と

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:21:10

    トリィを自由研究感覚で作ったのって何歳だよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:22:59

    本編での様々なワンオペに対応出来てしまうぐらいには多彩だよな…
    本来ならそれぞれ別にパイロット用意しなければならない所をコイツ1人である程度どうにかなってしまうという採用する側からしたらお得な人材…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:26:24

    >>16

    幼年学校を卒業間近の時期なら12、3歳ぐらいのころだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:28:43

    >>15

    なんならキラは変にパイロットやらせるよりOSだけ作らせた方がいいまである

    アスランとシンは馬車馬の様に働かせる方が向いてそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:31:20

    >>19

    とはいえキラは可読性の高いプログラムの書き方を誰かが指導しないと

    会社の中がスパゲッティコードだらけになると思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:33:25

    >>18

    アスランってもしかして天才?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:38:16

    >>21

    もしかしなくても天才

    ただでさえ第一世代コーディネイター(親がナチュラル)より第二世代コーディネイターは出来がいいとされている

    アスランはその第二世代の中でもトップクラスの化け物だ

    幼年学校でもザフトのアカデミーでもトップの成績だったのだから

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:46:27

    コーディネイターは本業以外の仕事も覚えさせたらすぐできそうで穴埋めが必要になったときとても便利そう

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:56:39

    俺もコーディネーターで生まれたかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:57:42

    >>21

    アカデミーの実技テストで高熱出して絶不調な状態でも大体の未来の赤服を蹴散らして射撃2位を取れてる男だからな、天才だよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:34

    >>23

    そんな便利なもんじゃないって散々描写されてるじゃーん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:14:15

    ここら辺のガンダム主人公集まるとイケメンパラダイスみたいになるな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:46

    >>24

    黙れナチュラルの屑が

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:55:05

    >>20

    スパゲティやってたのは幼年学校時代の自分の課題だけやぞ

    種時代はモルガンレーテに技術協力してオーブの財政に貢献してる

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:24:49

    >>29

    モルゲンレーテに協力したときのって、後で叢雲劾に直されてたからスパゲッティコードのママなんじゃ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:27:25

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:27:47

    エランやエリクトの話でなんらかのトラウマが刺激されたシン・アスカは廃人と化した

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:28:12

    >>30

    え、そんな設定だったのか。

    本編しか見てないからよくわからんかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:28:39

    >>30

    これだからコーディネーターの野蛮なプログラムは!ここは会社だ!お前だけわかるソースを書いて何の意味がある!納期は余裕を持たせただろう!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:30:25

    >>33

    種は全くアストレイとの連携取れてなかったから、本編的には出来てる設定だったかもしれないけど、後付で出来ないことにされたとか他にもある

    イージス自爆時のキラの救出とかもアストレイで勝手にロウが助けたことにされたし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:33:25

    <じゃあ同じオーブから来てるみたいだし、その3人でチーム組んでもらうわね

    <よろしく、シン
    <これで今まで通りMS開発が出来るな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:35:39

    >>8

    お前はどっちかって言うと出資者だろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:40:49

    ばかばかしい設計思想の無茶苦茶な機体でも五体満足で帰ってくるシンが悪い
    自分を物差しにしてしか計れないアホ二人が作った物でも生き残るシンが悪い
    何よりこっそり転職しようとしたシンが悪い

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:44:25

    >>38

    シンのPCや携帯を常にモニターして他社に行こうとするとカガリに通知が行き、転職先にオーブ首相からの紹介で前もってキラとアスランを送り込んでおく

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:44:33

    三人寄れば文殊の知恵とは言うが天才が三人集まると途端にバカになるのは扱いぎ難しいな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:45:43

    >>39

    プ…プライバシーは…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:57:43

    >>35

    千葉はOOと言い、自分のキャラのおかげで原作キャラが助かったという展開が多々ある

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:27:45

    >>37

    盟主王も寂しかったんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:31:26

    >>42

    BLOOD-Cの時のCLAMPみたいな自己顕示欲よな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:46:34

    M1のナチュラル用OSについては
    まずレッドフレームのOSをパクった状態が本編で最初のあのヘナヘナした動きのやつ
    その後キラがオーブに来てAA修理の間にほぼ完成させてあのキレのある動きになる
    でAAの修理が終わってキラたちが出ていったあと残ったバグ取りとかの最終調整を劾がやる
    って流れだったはず

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:48:33

    >>33

    アストレイはアストレイで面白いしお勧めだけど

    下手に本編と混ぜるとキラアスシンに並ぶ最強パイロットでクルーゼと同じ力も使えますみたいなオリキャラが生えてきたりする作品だから…

    自分は外伝設定は別枠と思って考えてるようにしてる

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:50:50

    ペイル社とプロスペラの闇に触れデータストームの嵐に呑み込まれシンは廃人となった

    もちろんミオリネとスレッタもバッドエンドを迎えた

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:52:49

    >>41

    そ ん な も の は な い !!

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:55:39

    >>24

    👊

    あんなおぞましい…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています