- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:06:38
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:06:58どっちもでは? 
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:07:25海賊になった負い目もありそう 
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:08:46他のスレでカキコした奴 
 ローがセンゴクさんに「これがコラさんの望むDの生き方なのか分からない」って言ってたの
 コラさんが話しかけた理由が”Dの一族(神の天敵)だったから”と、
 コラさんの本懐が”ドフラミンゴを止めること”で重なっちゃったからだ
 だから生き残ったローはコラさんの望みを引き継いだけど、自分の力では及ばず、
 結果的に他の”D”の名を持つルフィがドフラミンゴを止めたから、
 もしかしたらコラさんが望んでいた”D”はルフィだったんじゃないかって疑問が浮かんでしまったんだな
 トリカゴが消えてドフラミンゴが倒れた時、コラさんの言葉を思い出してたのはそういうことだよな
 もちろんコラさんは最終的にそんなこと関係なくローを愛したんだけど
 残されて13年間打倒ドフラミンゴを目標に生きてきたローはコラさんに報いれなかった、って思ってしまったんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:12:02後者だと思う 
 コラさんの為に出来る事をしようと今までDに拘ったり本懐を代わりに果たそうとして来たけど
 それがコラさんの真の望みなのかしっくり来なかったんじゃないかと
 センゴクも「どうしてもアイツの為に何かしたいなら」って返してるし
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:16:26このレスは削除されています 
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:20:00ローはDだったからでも別に良いって考えそうだし 
 コラさんの愛情を疑ってセンゴクに質問した訳ではないと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:25:07
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:26:11コラさんもコラさんで初めはDだから連れ出したんだしな 
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:28:33
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:28:36いろんな感情が渦巻いてそうでハイコンテクストなシーン 
 そう考えるとこの場面、やっぱセンゴクのアンサーがド正解にも程があるんだな……
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:33:37Dについて思うことがなかったわけじゃないと思う 
 センゴクの答えが全てだけども
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:35:29コラさんが「Dはどうでもいい、まだ幼いクソガキが俺はもう死ぬなんて可哀想で」って泣いてくれたの知ってるしそこは大丈夫だと思うけどなー 
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:39:27このレスは削除されています 
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:49:16不安に思ってたら憎い政府の狗になったり仲間たちと死に別れる覚悟までして本懐を果たそうとするなんて出来ない気がする 
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:49:25後者 ローは根本が「コラさんの恩に報いたい」なのでコラさんの言ってたDに自分はなれているだろうかという意味で「コラさんの求めていたD像」は気にしたと思うが 愛情を疑っていたのではなく自分が何すればいいのかばかり考えて肝心のコラさんの思いを見れてなかったことに気付いた、と受け取った 
- 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:52:27あんたはDについて何か知ってるんじゃないかと聞かれて馬鹿正直に知ってる範囲でDの話をするのではなく、ロシナンテはそのためにお前を助けたわけじゃないのだから受けた愛に理由などつけるなと返すのがパーフェクトコミュニケーションにも程があるよな 
- 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:50:12愛があったことは疑いようもないけど話しかけられたきっかけがそれだったからな 
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:54:58このシーン、センゴクが「知ったことか!海賊は全員残らず逮捕だ!」みたいな感じだったらどうするつもりだったんだろう 勝ち目あると踏んでたのかな 読者はニッコニコのセンゴクを見てるからあれだけど、ロー視点ならその可能性も全然あったわけだろ? 
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:11:25
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:15:24
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:33:16大好きなコラさんの恩を返したい!どうすればいい? 
 →コラさんはドフラミンゴを止めたかった
 →くたばれドフラミンゴ!オラアアア!
 →ドフラミンゴは倒したけどこんなんで良いのか?おれが死ぬまでにやる事全てがコラさんの残した功績だから他にできることはないか?
 →そういえばコラさんおれを連れ出す前にDについて何か言ってたな…
 →おいセンゴク!Dってなんなんだ!おれがコラさんの望むDになるから教えろ!
 …みたいな感じだと思ってる
 読み返すとローは「コラさんが信頼してる人」ってだけでセンゴクを信頼して隠し名のこと言ったなあって気付いて泣いた
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:46:39ローはコラさんのDについての「それはもうどうでもいい」って発言を聞いてなかった(場所が離れてたし、その後の毛布をかけられたシーンで目が覚めたんだと思った)から、前者の「コラさんはDだから助けてくれたのでは?」だと思ってた 
 きっかけがDなのは確かだし、疑う訳じゃなくても不安にはなったんじゃないか。でもコラさんがどう思ってたとしても自分はコラさんの為に何かしたかったから本懐を遂げた、そこにたまたまセンゴクが現れたから「Dってどんな意味があるんだ」と聞いてみたくなったのかと
 コラさんも「海兵だとバレて嫌われたくなかった」(ローは海兵だと知ってたけど騙されてあげていた)だし、お互いにすれ違っていたんじゃないか
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:22:16当事者達にもすれ違いとか思い込みとかある中で、ほとんどの情報がなく嘘もつかれていたにも関わらず、ローの話を聞いて真相を推察したうえでロシナンテの当時の考えを的確に理解するセンゴク 
 やっぱりこの人がロシナンテを愛をもって育てたんだなぁって
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:02:14このレスは削除されています 
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:05:01一連の会話で確かにセンゴクさんはロシナンテの親だなと納得させられるのが良いよな 
- 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:15:50二人の間にすれ違いがあったとすれば 
 ローはコラさんの為にDとしてドフラミンゴを止めようと生きてきたけど
 コラさん本人はそれをローに望んではいなかった、ただ自由に生きてほしかったって所じゃないかな…
 コラさんもローを死なせたくなくて病院連れ回したりオペオペの実を食べさせたりしたし
 想うあまりに相手の望みを汲み取れない所は二人とも同じだった
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:53:53文章的に後者で良いと思う 
 ローはDであることを受け入れてるから「愛してくれたのはDだったからなのか…」とは考えない気が
 それまでも不安な素振りは見せなかったし
 寧ろコラさんを誰より信じてて彼の愛に報いることに迷いなし‼︎って風に見えた
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:41:15前半聞いてなかったとしても後半の 「あん時お前俺を刺したけど…痛くもなかった、痛ェのはお前の方だったよな」 を聞いてたなら Dだと知る前からコラさんは愛情を注いでくれてたの知ってた筈だし不安にはならないと思う 
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:42:31このレスは削除されています 
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:43:36
- 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:58:36疑ってたならその前の言葉とチグハグしない? 
 本当は一緒に生きたかった、命も心もくれた大恩人、だから彼の本懐を遂げる為に生きてきた
 →(前者)でもコラさんは俺がDだったから助けてくれただけなのか?
 →(後者)でも今の生き方がコラさんの想いに適ってるのか分からねェ
 前者だとそもそもローの愛が不確かみたいになってしまう
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:49:55ローの「これがコラさんの望むDの生き方なのか分からねぇ」だけを聞くと後者に思えるけど、その後のセンゴクさんの「つまりその為にお前を助けた訳じゃない、受けた愛に理由などつけるな」を聞くと前者も含まれてるように思える 
 ローが質問したのは後者の意味だったしコラさんの愛を疑ってた訳でもないけど、無意識に前者の考えもあって、それを察したセンゴクさんが「ロシナンテはDについて何も知らないから、助けた理由にDは関係ない」ってローの無意識の不安を払ったって解釈してた。その後のローの驚いた顔も、自分の質問とは予想外の所から答えが来たって感じだったし
 センゴクさんは人生経験豊富だから、ローの言外の気持ちを読み取ったのかと
- 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:44:32そもそもローってドフラミンゴ打倒を13年間目標にしてたワケで 
 該当シーンはその目標が果たされた後なんだよな
 つまり明確な目標が消えた状態
 だからこれからどう生きていくか迷っていたところにコラさんと縁深そうなセンゴクさんが来て
 他にコラさんに報いるためにはどういう生き方ができるか模索しようとしてた面もあるんじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:03:19愛情を疑ってるというよりかは、 
 どちらかというとDとしての役目を果たさないと愛情に報いれないのでは?
 という考えだったのかなとふと思った。
 ので、愛にDであることは関係ないって返答になったのかなと
- 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:16:21ちょっとスレチかもしれないけど 
 今までにセンゴクさんがローと直接接触したことが無かった場合、海軍からしたら本部に海賊の心臓100個送ってくるわ七武海になったと思えば麦わらの一味と同盟組んで海賊に逆戻りするわで印象最悪だろうそのローに対してパーフェクトコミュ取ってくれたのってローのコラさんへの気持ちを信じてくれたからなのかなって思うと胸が一杯になる
 会話する前からおかき勧めてたりして友好的に接しようとしてたのもコラさんが海軍や自分を裏切ってまで命を懸けた子どもは良い奴だろうって信じてたのかなって
- 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:33:54このレスは削除されています 
- 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:34:58納得がいった どうしてもロシナンテのために何かしたいのならお互い忘れずにいるだけでいい、お前は自由に生きればいいっていう後の台詞にも繋がってくるしな コラさんの愛に報いるために何かしなければならないという観念に囚われていたところを肩の荷を下ろしてあげたように見える 
- 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:23:25個人的にはどうやってセンゴクさんとローが話し合うことになったのか気になる 
 「いらねェ早く話せ…」でセンゴクさんから声かけたのかなって思ってるけど
- 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:29:31センゴクさんがドレスローザに来てるって情報を聞いてローが反応してるシーンがあったから、見聞色でセンゴクさんの位置を確認→会いに行ったんだと思ってた センゴクさんもドフラミンゴ捕縛の為に来たけど、出来れば暫定ロシナンテが守った子であるローと話したいって思ってただろうし、ローが近づいてくる気配を感じて人気の少ない場所に移動…かなと 
- 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:34:13ローが一番知りたかったのはコラさんは本当にこれで救われたのかだと思う 
 13年前のあの日コラさんに何もしてあげられなかったのずっと後悔してたろうから
 傷も治してやれない、文書も届けられない、最期を看取ってもやれない…
 ワノクニで雪の中泣きながら島から離れた時のこと回想してたけど
 あの日から心はあそこに縛られたままだったのかも
- 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:21:40「俺が自由になる時はアンタの想いを遂げた時」と考えてたし コラさんが報われることしないとって焦ってたのかもな 何もしないまま自分だけ仲間達と笑い合ってそのまま平和に一生を終えるなんて出来なかったんだろう 
- 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:25:17そういやローはコラさんに対して海兵であることもそれを黙ってたことも許してたけど 
 13年間の目標は誰にも肯定も許しも貰ってなかったんだよなってふと思った
 フレバンスの八つ当たりを許してもらった分、自分が許してたことを伝えられなかったのも一つの要因かも
- 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:20:01そういやコラさんの自白もローに聞かれてるとは思ってないし 
 ローが八つ当たりを許してもらったことで自分も「海兵だって言ってくれ」って許しを渡すチャンス作ってたのか
 コラさん本人は酔っぱらって記憶ないので、心当たりがないままだから海兵じゃないって答えたのがあそこのシーンか
 こうして整理するとちゃんと時系列なんだな
 そしてお別れのシーンでは「嫌われたくなかった」「知ってたよ」になるのか、辛い
- 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:13:59あれはコラさんの為に何かしてやろうとばかり考えてる内に いつのまにか愛に理由付けしてしまっていたことに気付かされたシーンだと思う 「コラさんはDの生き方について話して助けてくれたから俺が望み通り生きればコラさんは喜ぶ筈」と思い込んでたんじゃないかと 
- 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:23:48愛自体は疑ってないと思うんだよな 
 ローがもう一度何かを信じられるようなったのはコラさんが流した血と涙と「愛してるぜ」の言葉のお陰だから
- 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:13:10ローって不老手術関連にはたぶん関心ないんだよな 
 オペオペの実はコラさんから貰った命と心の証だと思ってそう
 自分が明確に救われた自覚がある分、じゃあコラさんは?ってなったのかもね