- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:03:51
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:04:56
とりあえずもう一度晒してみろよ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:08:25
同じ漢字や単語が短い文章で連発してたり単純に1文がくそ長いと読みづらくなる
あと作中の専門用語がずらずら並んでも似たような感想になる - 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:09:44
句読点の区切りが少ない掲示板の書き込みみたいな文章は目が滑る
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:10:26
文章が長い、一つ一つの段落がクソ長い、単語は専門的なものが多い、つまり何が言いたいのか分かりづらいとかこんな感じじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:10:28
読点を異常に嫌っていたり、前の単語との繋がりを無視して全部漢字変換したり
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:21
ワンセンテンスが長いとか回りくどい言い回しばっかりで何をしてるのか想像しづらいとか
あとこれはパソコンなんかで文章書く素人にありがちなんだけど
やらなくていいところまでわざわざ漢字に変換したりクソ難しい常用漢字外の言葉を変換して出てきたまま使ってたりとか - 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:33
改行がない文章
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:41
どうでもよくてつまらない文章が2回続くともうその文章を一字一句読む必要無いって認定されてしまう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:11:42
句点と読点と改行を挟まないとか修飾の付け方が何処に付いてるかわかりにくいとかひらがなや漢字や同じ接続詞が続くとかはよくないよ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:12:02
ジャンボシャボン玉×nみたいな文章
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:13:50
日本語ってSOVだから理解しやすい
でもOが出てくるのが遅いと読みにくいし大抵Sは省略されてるのでSが開示されてないと読みにくい - 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:15:18
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:15:46
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:16:31
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:17:32
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。 - 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:04
ダラダラと文章が間延びして読みにくいとか、やたらと造語が並んでて意味が分かりにくいとか、句読点や改行が無いから文字が詰まってて物理的に見にくいとか
色々原因が考えられるので、指摘された文章がどんなのか分からないと具体的に何が原因とは言いがたい
と言うか、晒した場所で指摘した人に直接問うた方が良いのでは? - 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:18
つまり、簡単言うと情報が纏まっていなくて、さらに無駄に長く読者に読む気がなくなるような文章を指す言葉なのだが、この原因はいくつか考えらえるが、情報の整理ができていないってのもあるが、一文が長く起承転結がしっかりしていない文章も大分読みにくく、似たような内容が繰り返し説明しているのもさっき読んだ内容とダブるので良くない。あと漢字が多すぎたり難しい漢字を使いすぎていたり、逆にひらがなばかりが続いていて読みにくいのも目が滑るのにつながるが、やはり最大の難点は情報の整理がなされていない事だろう。こいつは説明が下手だなと読者に一度思わせてしまうとその文章を読み込もうという気力が削がれてしまい目が滑る要因になりうると言えるだろう。
- 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:43
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:18:45
代名詞に親を殺された文章久々に見たわ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:19:22
- 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:20:28
目が滑る文章というのはその文章を読もうとすると目が滑ると言う事だよ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:20:53
コピペ!
俺の名前は中後(チュウゴ)クージン!名前の通り日系シベリア人だ!
「初めまして!我が祖国!」
俺は今!日本に来ている!空が青いぜ!
「ヘーイガキ!今すぐサイフを渡しな!」
治安の良いと聞く日本でも悪党はいるみたいだぜ!人はどんな場所でも変わらないな!
「早く渡さねぇと俺の国語辞典が火を吹くぜ!」
背中に背負っている全17冊の国語辞典のうち2冊を両腕に持つ悪党、流石は日本だ教養がある。
「日本人は真面目だな!自らの武器を明かすなんて!」
我が祖国セカンドだと武器は隠すし持っていないとウソをつくのがノーマルだったから新鮮だ!
「ん?『日本人は』ってことは……深くフードを被ってて分からねぇがもしかしてお前は外国zもう我慢できねぇ!死ぬえい!」
戦闘本能を抑えきれずに国語辞典を投げる悪党、やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されている!
「やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されてる!」
右手を突き出し全身を回転させ飛んできた国語辞典を細切れにする、俺の着ている服も細切れになる。
「すげえ!変態だ!正当強盗だ!正義の略奪だ!」
勢い付く悪党に俺は俺の肉体を見せつける!見よ!この筋肉を!見よ!この皮膚を!
「見よ!この筋肉を!見よ!この「うっわ!キッモ!なんだよその肌!?辞書には載ってなかったぜ!」
俺は中国の拳法を身に付けて日本に来た、その拳法は中国4000年の歴史の中で失われた謂わば4000年+(プラス)∞(無限)年の中国拳法!その名は皮爪拳ヒソウケン!
「このめくれ上がっている全身の皮膚を見よ!この皮膚こそ中国四千無限年の拳法の真髄!皮爪拳である!」
皮爪拳はその名の通り自分で自分の皮をめくり上がらせ乾燥させ角質化させることで実質的に全身に爪が生えた状態にすることを前提とした格闘術である!
「魚鱗癬みたいで気持ち悪い!とりあえず死ぬえい!」
インテリは訳の分からないことを話す!これほどカッコイイのが理解できないとは可哀想になあ! - 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:21:16
然し、如何に、これ迄、又はなどを過剰なくらいに漢字変換するむやみに難解な文章
こんな、感じの。。。句読点や、三点リーダを、きちんと、使えてない、文章も、気持ち悪い。。。
私が今から提示する文章は、これはとても読みやすい文章の書き方を記したもので、極めて明快に書かれており、これを習得することによって、どんな物書きであってもわかりやすく文章を作ることが出来るのだ
みたいな装飾や頻出語が被ってる感じの述語どこだよみたいな文 - 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:23:23
これは有能
- 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:24:10
・初見で意味の分からない固有名詞が多い
・一文が長い
・改行がない
・適切に三人称を使えていない
パッと思いついたんだとこんなん - 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:24:18
簡単に言えば読みにくいし、読む意欲を削がれるって事だよ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:26:51
これは逆に狙って支離滅裂に書いている文章じゃないの?元ネタ知らんけど
- 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:36:41
- 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:38:57
- 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:41:00
- 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:44:18
>>23 良く分からんがこれを直せば良いのか?
俺は中後(チュウゴ)クージン! 名前の通り日系シベリア人だ!
「初めまして!我が祖国!」
俺は今! 日本に来ている! 空が青いぜ!
「ヘーイガキ! 今すぐサイフを渡しな!」
治安が良いと聞く日本でも、悪党はいるみたいだぜ! どんな場所でも人は変わらないな!
「早く渡さねぇと俺の国語辞典が火を吹くぜ!」
背負っている17冊の国語辞典のうち、2冊を両手に持つ悪党。流石日本だ、教養がある。
「日本人は真面目だな! 自らの武器を明かすなんて!」
我が祖国のセカンドだと、武器は隠すし持っていないとウソをつくのがノーマルだから新鮮だ!
「ん?『日本人は』ってことは……深くフードを被ってて分からねぇが、もしかしてお前は外国zもう我慢できねぇ!死ぬえい!」
戦闘本能を抑えきれず、国語辞典を投げる悪党、やはり悪党は気の扱いが未熟! 気に振り回されている!
「やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されてる!」
右手を突き出し、全身を回転させて飛んできた辞典を細切れにする。俺の着ている服も細切れになる。
「すげえ! 変態だ! 正当強盗だ! 正義の略奪だ!」
勢い付く悪党に俺は肉体を見せつける! 見よ! この筋肉を! 見よ! この皮膚を!
「見よ! この筋肉を! 見よ! この「うっわ! キッモ! なんだよその肌!? 辞書には載ってなかったぜ!」
俺は中国の拳法を身に付けて日本に来た。
中国4000年の歴史の中で失われた謂わば4000年+(プラス)∞(無限)年の拳法! その名は皮爪拳ヒソウケン!
「このめくれ上がった全身の皮膚を見よ! この皮膚こそ中国四千無限年の拳法の真髄!皮爪拳である!」
皮爪拳はその名の通り自分で皮をめくれ上がらせ、乾燥させ角質化させることで、実質的に全身に爪が生えた状態にすることを前提とした格闘術である!
「魚鱗癬みたいで気持ち悪い!とりあえず死ぬえい!」
インテリは訳の分からないことを話す!
これほどカッコイイのに理解できないとは可哀想になあ!
- 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:48:35
直してて思ったがこの重複の多さはわざとバカっぽい文章を書いてるな
それ込みのネタだったんだろうが如何せん文が長過ぎる - 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:51:00
勝手に読みやすく整理してみた。行制限のせいで少し詰まってる。
俺の名前は中後(チュウゴ)クージン!名前の通り日系シベリア人だ!
俺は今!日本に来ている!空が青いぜ!!
「ヘーイガキ!今すぐサイフを渡しな!」
ランドセル背負ったオッサンが本を突き付けてきた!どうやら悪党みたいだ!悪党の割にサイフだけで済ませようとするあたり治安は良いな!!
「早く渡さねぇと俺の国語辞典が火を吹くぜ!」
「おいおい!それ火炎放射器か!日本人はユニークだな!そして真面目だな!!」
自らに武器を晒すなんてな!俺の常識だと武器は隠すし持っていないとウソをつくのがノーマルだったから新鮮だ!
「ん?"日本人"?……まあいい!!国籍なんて関係ねぇ!!サイフだけ残してタヒねえええええい!!!!」
戦闘本能を抑えきれずに本を投げる悪党。やはり火炎放射器は偽物!!この勝負勝ったな!!
「差別!即!斬!!」
俺は右手を突き出し、飛んできた国語辞典を細切れにする。俺の着ている服も細切れになった。
「ああああ!?オレの聖書が破壊された!!この変態!犯罪者!……こうなったら正当強盗だ!正義の略奪だ!」
勢い付こうとする悪党に俺は俺の肉体を見せつける!
「この筋肉の前では変態はお前だあああああ!!」
俺は中国の拳法を身に付けて日本に来た。
その拳法は中国4000年の歴史の中で失われた謂わば4000年+(プラス)∞(無限)年の中国拳法ッ!!
その名は『皮爪拳ヒソウケン』!!!
「中国四千無限年の拳法の真髄を喰らえ!"突爪撃"!!」
俺は悪党との距離を詰め、その心臓を貫いた!
皮爪拳はその名の通り自分で自分の皮をめくり上がらせ乾燥させ角質化させることで実質的に全身に爪が生えた状態にすることを前提とした格闘術である!故に人の肉体よりも硬い!!
「こんな変質者のこのオレがあああああ!!」
変質者呼ばわりとは……インテリは時として訳の分からないことを話す!!理解出来ない存在だ!!
「来世で中国武術を学んどくんだな!!」 - 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:51:18
石田ってSS編時点でクインシー・レツトシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな - 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:04:12
造語は造語でも単語の文字数少ないならそんな不快感無い印象
「黒鯱艇が空を飛んでいる」
「ブラックキラーホエールフライトシップが空を飛んでいる」
下の方だと文字数に対して情報量少なすぎてこういうの続くと段々読み飛ばすようになっていく
横文字造語が頭に入ってこないって言われる原因大半これだと思ってる - 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:44:23
表意文字って便利
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:13:18
- 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:15:09
今のHUNTER × HUNTER
- 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:23:14
わざとやってるのはそうなんだろうけど
ギャグとして滑ってるから目が滑るんじゃないか? - 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:29:36
真面目に文章力を気にしてるなら、こういう記事見て意識して直していくといいよ
あなたは目が滑る文章を書いていませんか?|わかつきひかる|note目が滑るってどういうこと? 読んでも頭に入らない(理解できない)文章があります。目が滑ってしまって、読み飛ばしをしてしまう文章です。 例文を表示します。 戦場での戦いは苛烈を極めた。戦え、戦うのだ。戦姫が兵士を鼓舞する。乱戦になった。ジャン・ピエールは、剣を振り回して戦った。 この短い文章に「戦」が7つも入っています。 同じ文字が狭い場所にたくさん出ると、目が滑ってしまう、読み飛ばしをしてしまうんですよ。これは人間の目と脳の特性です。 人によっては、戦場で戦った、しか頭に入りません。読めないのですから、わかりにくい文章になります。 添削をしていると、こnote.comなんかムカつく感想言われて怒ってるだけで不当な罵倒だと思ってる感じなら、あんま気にせんで自分の好きな文章を書けばいいんじゃないかな。万人が楽しく読める文章なんてないんだし。
- 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:24:45
個人的に横書きだとなぜか目が滑るからネットでの長文は全般がダメだな
縦書きなら一文が長い程度普通に読めるんだが
あとフォントとか背景色と文字色の組み合わせにもよるから研究してみてもいいかも - 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:23:55
- 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:40:49
う~んもっと根本的な文脈理解したほうがいいよ
- 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:57:54
そりゃ好きでプレイしてる分にはちゃんと読み取ろうとするだろうし
ゲーム上ならちゃんとどの単語がどれ指してるのかある程度わかるよう作ってるに決まってるじゃん
そうじゃない人が文字だけ見ると何これってなっちゃうってネタでしょ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:57:19
設定の羅列みたいになるのはよろしくないかな
必要な時にだけ設定を明かすのが好ましい - 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:59:08
基本は不必要に長いって場合によく言われる表現だな
もっと読みやすくってのを意識したらどうだ?
内容的にいくらしっかりしたものでも、読まれないならそもそもの存在意義は無いと同じだ - 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:24:46
基本的に同じ内容なら文字数は少ない方がいいからなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:02:05
漫画の描き方講座だとうざいくらい「セリフの文字数削れ!!!!」って言われるけど、小説もそういうのある?
- 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:31:42
体言止めを使いたがる人が多いから必要ない部分では止めておけ、みたいなのもある
- 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:55:47
主語がない・わかりにくい、はやらかしやすい割には読解上のでかいデバフになるから注意しとけ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:04:24
俺の書いた文は大概そう言われるよ
- 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:07:18
噓をつけ!読解力ボロボロじゃないか!
- 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:22:18
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:44:10
コクーンの例として埼玉のショッピングモールを出すの草
- 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:48:05
タフカテで小説晒してもええんやな
- 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:52:00
なんか言ってることズレてない?
- 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:00:55
- 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:01:19
固有名詞である○○の○○の○○って続くのがわかりづらい要因な気がする
- 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:03:24
英語だろうが漢語だろうが造語だろうが書き方が不味ければ目は滑るんじゃ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:05:37
君は21のレスにある"造語だけで文章を作ると"の部分に固執してるのかもしれないけど、すでに創作においては「パルスの(ry 」のような文章は目が滑るから避けた方がいいという点に話題がシフトしてるんだ
だからいくらあれは英単語だから云々といったところで、今はもうその話してないが?となってるんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:07:40
あくまで例文だから多少はね?
小説読む時に造語や見慣れない単語が出たらこれどういう意味だっけ?って考えるか適当に読み飛ばす(orニュアンスで読む)じゃん?
読み飛ばす箇所が増える=目が滑る文章だから、ある程度なら世界観とか小説の雰囲気作りに役立つけどやり過ぎは良くない
読者の語彙レベルによって評価が左右されるのも事実だけど、作者の語彙選びが世間一般(想定される読者層)と乖離し過ぎてないことも重要だと思う - 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:10:46
埼玉県民はすみっこで草でも食ってな
- 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:11:31
- 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:12:01
- 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:12:52
- 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:14:23
FF13におけるパルスは特定の地域(下界)を指す固有名詞なので英語じゃない
- 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:15:08
怖・・小学生みたいなメンタルしてるなお前
- 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:15:34
そういう姿勢は煽り抜きにすごいと思う
でも多くの人間は教科書や論文を読む際にはともかく、娯楽にそんな苦労を求めてないからね
暇つぶしであったりなんだりで読むわけだから、そこに引っ掛かって読めない単語が出てくると調べるよりもテキトーに頭の中で解釈したり読み飛ばしたりする
そうされる可能性が圧倒的に高いから、創作者としては注意すべきだろう
- 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:21:09
現代には娯楽なんていくらでも溢れてるんだし、「読むのめんどくせえ」って思ったらいつでも放り投げられるんだぞ
そういうこと理解してないやつの作品は評価されなくて当たり前。読者の知識や努力に期待するな - 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:21:25
単語の意味わかってても目が滑るもんね
イギリスのイングランドのリヴァプールがインテルにハットトリック
とか - 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:22:34
カジュアル層向けとコア層向けの差だ
重厚で普段見かけない語彙がひたすら並んでいる小説を読むならもっと分かりやすい小説を探すという事だと思う
そしてその分かりずらいと分かりやすいの境目がどこかという話 - 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:25:32
そして単語の意味を調べてくれる読者でも
その瞬間は物語から外に出ていってしまう=冷めるなのでマイナスであることには違いない - 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:31:41
シュタゲが口コミでヒットしてちょっとしたムーブメントになってから10年ちょいでこうなるのかー
時代の流れだのお - 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:35:02
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:40:56
- 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:06:01
- 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:13:51
読解力がないと文章書く側になっても大変ね
- 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:17:30
分からない単語があったら興味を失うかあやふやなままにしまーすが多数派ならそりゃ若い子は固定概念とか~だはとか永遠とか言い出すわな・・話逸れるけどヘンなところで納得したw
- 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:19:26
分かりにくい単語や馴染みのない横文字、造語などで構成されている文は読みづらいというのを示すために例として出されているんだよね
悪意を持って歪められたという前提があろうがなかろうが、読みづらい文という事実は変わらないと考えられるが……
- 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:23:29
そちらさんは大変頭が冴えていらっしゃるようでよろしゅうございますなぁ
- 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:32:41
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:34:33
わざわざ検索や単語集を開く手間で空気感を壊さないように、できるだけ分かりやすい単語を使おう!漢字カタカナひらがなのバランスが偏ってない方が読みやすいよ!って話でしかない
- 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:58:38
当たり前の話だが、他人に読んで貰うために投稿してるんだから、他人に読んで貰うための努力を作者側がしなきゃ駄目だよってだけの事だからな
- 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:19:44
そりゃ勉強したいとかどうしてもその文学を理解したいってなったら単語ひとつひとつ丁寧に調べて読破するだろうが
単語一個進むたびに何だこれってなったらそれはもう娯楽では無いから、大抵の暇つぶしに読む層は興味無くすよ
それでプロの文章だったら面白いだろうと思いまだ食いつくかもしれんが、ここでの話は前提が違うので… - 86二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:57:53
ドルドマの眷属、”鋭利なる”ルドラ。数多のルーンを破壊せしめしヘラリーニャ。
彼の率いるウィックド共が街へと迫る、その数実に五万体以上。数で攻め入り、街の中央に安置されたルーンフォージを奪うつもりなのだろう。
地を覆いつくす軍勢、数多の唸りが空を揺らす。遠くから見ているだけで震えが止まらない──────だがそれでも、俺は戦わねばならない。
「…………」
一度瞬きし、息を吐く。手の震えを抑えつける。
そして俺は、コグローシスに封印していた聖剣『アルティメシア』を抜き放った。先代ダスト―レの有り様をなぞるが如く。
テキトーに書いてみたけど、分かりにくい文章って多分こんな感じかな? - 87二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:34:42
- 88二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:53:47
うーん、不思議と読めちゃう
「ルーン」って単語がファンタジー作品で使い倒されてるからどんな存在か想像しやすいからかな
『情報量で目が滑る』レベルだと「眷属」「安置する」「封印される」「聖剣」あたりも独自設定の固有名詞になってそう
- 89二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:59:07
今更だが相手が言いたいことは「その前提知識を知らない人に説明もせずにただ書いただけではダメ」ってことだから、そもそも君が知ってるから意味はわかるみたいな話をされてもそれはまったく関係ないんだ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:02:14
ドルドマのバーチャー、”鋭利なる”ルドラ。数多のスペリオンを破壊せしめしヘラリーニャ。
彼の率いるウィックド共が街へと迫る、その数実に五万体以上。数で攻め入り、ガーデンの中央にシーリングされたスペリオンフォージを奪うつもりなのだろう。
地を覆いつくすパレード、数多の唸りが空を揺らす。遠くから見ているだけで震えが止まらない──────だがそれでも、俺は戦わねばならない。
「…………」
一度瞬きし、息を吐く。手の震えを抑えつける。
そして俺は、コグローシスにアンジェクトしていたカリバー『アルティメシア』を抜き放った。先代ダスト―レの有り様をなぞらえるが如く。
このくらい固有名詞増やしまくれば自然と目が滑るよ
- 91二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:10:30
造語の塊は単に内容が理解できないだけで目が滑るとはちがくね?
造語全く使ってない一般的な単語のみで書かれてても目が滑る文ってのはあるし - 92二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:13:11
- 93二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:21:11
文字数だけ多くて結局何が言いたいか分からんとか
展開が進まない文章だと目が滑るな
戦記物だとよくある主人公が葛藤した結果別に何もなかったり
俺の考えたスゲー兵器のスペックずらーっと並べただけだったり - 94二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:44:45
- 95二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:54:03
読みにくい文章大喜利スレ
- 96二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:24:54
この文章(1が書いた文章なのか?)が読みにくい原因は複数あると思う
1.!マークを、地の文で使わない方がいい。セリフで使う場合はいいけど、地の文で使うと幼稚な印象になりやすい。
2.地の文で説明したことをセリフで言わない方がいい。
戦闘本能を抑えきれずに国語辞典を投げる悪党、やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されている!
「やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されてる!」
こことか
戦闘本能を抑えきれずに国語辞典を投げる悪党
「やはり悪党は気の扱いが未熟!気に振り回されてる!」
こうした方がスッキリする
3.セリフが多い。普通こんなこと口にせんやろ(心の中でいうやろ)ということまでセリフにしてるから違和感がある。上の文章も
戦闘本能を抑えきれずに国語辞典を投げる。悪党やはり悪党は気の扱いが未熟。気に振り回されてる。
と全部地の文にした方が違和感が薄いと思う
4.情景描写が少ない
シンプルに何が起こっているか分かりにくいので、地の文の情景描写を増やすべき
- 97二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:34:08
「好きな野菜ははくさい」←臭い野菜が好きなように見える
的な? - 98二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:13:40
造語を造語で説明するとかかな
昔の電撃文庫の単行本に挟まってる来月の広告で一巻の説明にそれしてたから目が滑るし頭おかしくなりそうと思った - 99二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:22:50
草生えた
- 100二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:25:35
- 101二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:39:19
話題の発端になってる>>13の文章は改行が足りないのと
句読点の使い方がおかしい(「。」で区切るべきところを「、」で継続させてたり)のが主要因に思えるが
ネットは「句読点使うヤツはどこかおかしい」みたいな風潮が根付いてるから
紙の本や雑誌でも読まないと矯正できないんじゃないかなこの人は
- 102二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:49:59
- 103二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:51:09
あれにはそんな意図が…
- 104二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:57:58
横書きのウェブ小説はギッチギチだと死ぬほど読みづらいからなあ
- 105二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:02:10