- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:47:31
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:52:33
ゴミを超えたゴミ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:53:59
へーっ、今なら紙ストローなんて実用化できるんだ…
出来てねーじゃねぇかよ、あーっ - 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:54:32
あれェ?プラスチックは石油を使うでしょ?
SDGsに配慮しなきゃダメダメエ - 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:55:09
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:56:01
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:57:02
幼い頃チラシを丸めてタバコの真似をして咥えたことを思い出したのは…俺なんだ!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:58:59
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:59:38
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:00:10
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:00:50
ストローというよりはトイレットペーパーの芯だな…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:00:55
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:00:58
怒らないでくださいね、紙がふやけて口にゴミが入るなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:01:12
マックでゴミ捨てる時に前はフタ外して捨てれば良かったのにそれにストローを外す手間が増えたのが地味にウザいっスね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:02:16
ぶっちゃけこういったストローとかよりも工業で使われるプラスチック減らしたほうがSDGsに配慮出来るんやでブヘヘヘ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:02:39
- 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:03:43
子供の頃は木を使う紙の消耗を控えましょうってプラスチック製推進してたのになぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:04:12
◇滴り落ちる染み込んだ水分…!
- 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:05:44
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:06:27
みんなが言うほど紙の味がしたことないワシの理由見たり!
ドリンクがぶ飲みするくせに紙の味言うほどせんよなと思っとるワシの本性は
口内の唾液の少なさとストローがふやける前に飲み干すドライマウスだったからなのかあっ!!
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:07:35
- 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:12:21
- 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:15:03
ストロー使わなきゃええやん…けどファストフード店の氷たっぷりドリンクを蓋開けて直飲みはちょっと怖いわっ
テイクアウトのコーヒーみたいな蓋と飲み口が一体化してる奴じゃあダメなんスかね - 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:18:05
でもねオレ昔紙ストロー使った時キライじゃなかったんだよね
まぁ今はどうだか知らないんだけどね - 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:20:05
せめて口触りくらいタバコと同レベルになってほしいですね…
ガチでね - 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:20:50
で、実際に削減効果あるのん?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:21:05
マクドなら氷抜きで量も増えてハッピーハッピーやんケ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:22:00
- 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:34:07
どうして未完成品を流通させたの?
- 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:42:39
もしかして紙ストローがウミガメの鼻に突き刺さってる画像がバズれば紙ストローも無くなるんじゃないスか?
- 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:44:34
ワシ、この問題を解決する心当たりがあるんや…
コーティングや!紙ストローの内と外にプラコーティングすればええんや! - 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:45:49
- 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:54:50
もしかして世の富豪(馬鹿)共は紙ストローをガンダムか何かだと思い込んでるんじゃないすか?
- 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:18:10
プラスチックって石油を精製する過程のゴミを有効利用して作るから
最初からSDGsなんじゃないすか - 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:22:11
なんでやーっ!なんで紙コップはふやけへんよう加工してあんのに紙ストローはその辺雑なんやー!
時代を逆行していると考えられる - 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:23:55
割り箸を飲食店から消し去ったように
庶民の生活の末端から「塵も積もれば山となる」みたいな行為で頑張ってる感を出そうというのが姑息
塵は多少積み重なったところで塵なんだよ
大規模プラントとかもっと毎日大量に消費してるところにメスをいれろよ - 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:27:20
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:28:45
そもそも大量にプラスチックごみを流出させてるインドネシア(世界で二番目)とかそのまま川べりにゴミブン投げてるとこがめちゃくちゃ多いらしいっスよ
というか都市部以外ゴミ収集って概念がないとこが多いって話っス - 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:45:59
何でって 見ての通りとりあえずなんかやっとけみたいな発想だからやん
- 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:20:06
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:52:58
森林環境って植林じゃ取り戻せないし無駄な植林は太陽光反射の妨げになって余計地球温暖化進むらしいスね
- 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:54:22
グレタさん何も考えてないと思うよ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:57:31
マクドナルドとかの紙ストローはどこ製なんスかね
安い海外紙ストローは製造工場が衛生面で問題あって糊やコーティングや染料が溶け出してしまうけど大丈夫なんスかね - 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:57:14
ウム… イギリスとかでやってる大規模木質バイオマス発電はイギリスの電力会社が民間なのでコストの高い廃材の再利用ではなく低コストのカナダとかの森林を伐採した木を使っていたりして本末転倒なんだなァ
もちろんメチャクチャカナダの森林破壊していて大問題になっている
- 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:16:58
そもそもプラストロー普及時の宣伝文句が
「紙より森林伐採を減らせて環境にやさしい!」だったと聞いたぞえーっ - 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:33:24
- 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:36:13
何でって ウミガメさんの鼻にプラストロー刺さってたからやん
- 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:48:35
お前は成長しないのか
次は環境と使い心地の両立を嘯いた植物性プラスチックのストローが流行るんだよ - 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:54:18
ウム… 企業の環境を考えてますオナニーに付き合わされているだけなんだなァ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:05:08
でも企業サイドからも政府の方針には逆らえないんじゃないスか
- 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:49:35
まぁそのうちおいしくなって新登場するんじゃないスかね
- 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:52:55
マジでふやけたり紙屑口に入る危険性は窒息しかけたから勘弁してほしいんだ
表にされてないだけでどっかで死傷沙汰とかあるんじゃないんスか - 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:56:01
- 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:32:35
えっ そうなんですか
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:30:13
SDGsなんてヨーロッパが自分達の産業を守るために言ってる方便やんけ
なにムキになっとんねん - 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:32:56
もしかして、紙は水分に弱くふやけるから多少耐水してあってもドリンクに差しっぱなしにするのにはまるで向いてないんじゃないんスか?
- 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:33:29
怒らないでくださいね、二度手間じゃないですか
- 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:35:02
へーっ いまどき客の立場でものを考えられない奴がいるんだ…