- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:12:34
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:13:23
そもそもガンダムという兵器に乗る以上はね…
一応人があんまり死ななかったり、周りの大人達がまともなガンダム作品は無いわけではない - 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:13:24
そうです
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:13:43
尺の都合上スレッタには豪速球で降り掛かってきてるだけで羽休め会は結構あったりする
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:13:47
種シリーズしかまともに見てないけど、助けた子を2度も目の前で失ったりして、大分辛い目に合ってるよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:13:54
まぁ通常運転ではあるけど
わずか7話でここまでやられるのはほとんどない - 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:14:02
可愛そうな目のあい方がスレッタとは若干違うんだよね
普段のガンダムは戦争やってるから - 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:14:06
可哀想な目にあってこそガンダム
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:14:43
4クールとかだったら学園の日常回とはあったと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:15:11
ガンダムじゃ異色のGガンダムですらお辛い目に遭ってばかりだし…
というかドモンはシリーズでもトップクラスな疑惑あるし… - 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:17:20
軍隊同士の戦争じゃなくて武道家同士が代理戦争として格闘試合やってるGガンダムが、
主人公に降りかかった不幸がシリーズ最悪レベルというね。 - 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:17:21
水星の魔女は経済戦争というか戦争になる前段階の緊張感が強め
日々職場で働く人間にはちょっとこっちの方がしんどいかもしれない - 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:18:24
なるほど、戦争編入ったらスレッタは今以上にフルボッコにされる可能性があるのか…
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:19:18
まあ、はい
ていうかまだマシ、今後はわからんけど - 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:21:51
例えば前作主役の三日月は文字の読み書きすら出来ない状況の産まれと仕事をしてた言えばわかるか?どの作品もベクトルこそ違えどだいたい幸薄い生まれと展開やで
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:23:19
不幸の絶対値的に酷い人はもっといるけど
体感的なキツさはスレッタ結構上位だと思う
なんやかんやキツい来歴のやつはそれなりに仲間いるし - 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:24:20
むしろスレッタちゃんは学生生活できてて
基本的人権が多分保証されてて
社長令嬢なのでどっちかっつーと
主人公の中じゃ恵まれた環境にいるんだ - 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:25:15
水星はガンダム技術及びそれを使った人型ロボが最近まで違法だのなんだの言われてたけど
他のガンダム作品はガンダムと呼ばれるロボに乗ってて、ほぼ最初から戦争に身を投じるので戦争モノの悲惨さがある
例えば優しい家族や懐かしの故郷を戦争で失い自ら兵士として戦う主人公と
故郷をよくするために学校に来たのに実は親(生存)の復讐の道具にされてた主人公では可哀想のベクトルが違う - 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:25:46
初代からしていきなり敵国に襲われて成り行きでモビルスーツに乗って兵隊にさせられて戦争のど真ん中に巻き込まれて敵味方の幾多の死を乗り越えていくし…
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:26:29
目の前で大事な人が死んだりしないだけマシ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:28:19
他シリーズは戦争の中の話だからある程度の覚悟はできる(耐えられるとは言っていない)
スレッタは戦争とか関係ないただの学生だから防御力が無い分アカンのや - 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:32:55
例えばフリットはフリット編中盤までですら実の両親、第二の親もふっとばされ住んでたコロニー二回粉砕して戦争に巻き込まれたけど戦艦に乗って一緒に戦う仲間はわりといた
スレッタは生活は保証されてるけどずーっと環境も対応もキツい学校にいる
絶対値的にはフリットの方が間違いなく不幸だけど主観的にどっちキツいと言われたらわりと甲乙着けがたいと思うわ - 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:33:54
歴代主人公も大概な目にあってるがスレッタはまだ7話で戦争もこれからという特大爆弾抱えてこれなのは歴代でも類を見ない不憫さ
なまじ学園て舞台なだけに見る側も感情移入しやすい分歴代よりキツく感じるかも - 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:39:11
- 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:40:00
主人公があんまりお辛くないガンダムって∀くらい?
その代わり、ソシエちゃんがかなりお辛い事になってるけど - 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:40:24
そろそろアイデンティティを揺るがされるイベントが発生する頃
- 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:41:15
主人公は苦難や苦労を乗り越えてこそなんぼだからなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:41:52
その後カルト宗教にハマっちゃったのも納得だね
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:50:46
まあガンダム主人公ってだいたい、民間人だったのに成り行きでガンダムに乗るはめになって、結局降りられずに戦争に巻き込まれた青年ってイメージだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:52:28
戦争してないから命の危険が無いだけはるかにまし
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:02:17
大体の作品は戦争中なんだけどこれは戦争直前のヒリついた空気だからまたキツさが異なり
- 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:02:41
大半の主人公は大切な人間を失っているな
半分くらいは本編前に家族が死んでるな
可哀想な奴しかいねぇ… - 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:03:48
- 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:04:40
- 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:11:37
鬼!悪魔!アルス!
- 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:29:07
現状どっちが辛い境遇かというと歴代主人公の方が圧倒的にお辛いんだけど、彼らの境遇は自分には遠い世界の出来事と感じる人もいるだろうしなあ
スレッタの辛さは現代一般人が生々しく想像しやすいものも多いから、こっちの方が見てて辛い人も多いかもしれない - 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:34:52
あまり殺し合いはしてないけど、立場が悪くて味方が少なくて身内も不穏って意味ではスレッタと近しいベクトルの辛さかも
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:23:57
過去作の先輩さんたちが、スレッタを可愛がりそうな理由が何となく把握できた。
自分もしんどかったが、令和の女の子主人公がおいたわしい目に遭ってたら、ええ加減にせえよサンライズってなるね…。 - 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:01:19
下手なことしなければまともな日常生活をとりあえず送れる状況にある、というのがまぁトップクラスで恵まれた立場だよ
他は戦争状態で平和な日常を完全に楽しめなかったり、あるいは生まれの酷さから平和な日常を自分で勝ち取らなきゃいけないやつがいたりしたんだ - 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:12:43
創造神曰く、まともな環境でまともな家族が居たなら
非日常に行くわけ無いでしょというド正論
だからまともなじゃない環境かまともじゃない家族のどちらかかもしくは欲張りセットになるのが
ガンダムの主人公の定め - 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:22:31
隣にいた人たちが目の前で花火になるのがいつものガンダムの主人公
スレッタは隣にいた人が死んでもそれを知ることすらできないというまた別種の辛さ - 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:25:04
明るく振る舞ってるガロードは両親も友達もみんな死んで天涯孤独
当初はフリーデンに馴染めない
とかだったしな - 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:28:14
初手で親しかった人が死んだり戦闘に巻き込まれて命の危機が訪れたりするよ
- 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:31:53
- 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:42:20
天パから順に思い返してみたけどどいつもこいつも碌な目に遭ってなくて草生える
シローとかちょっとマシかなって思ったけどあいつ毒ガスで身内全滅してる上に片足無くなってたわ - 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:09:36
あんまりロボットアニメに詳しくないが、周囲の大人に振り回されまくってる状況はエヴァのシンジに近いものを感じる
ミオリネがいる点、エアリアルが好きでエアリアルで戦うことに自信がある点、大人が大人としてブラックな点は大きく違うが
こうみるとやっぱりシンジくんの状況おかしいよ…