※真剣にギャンブルをしているシーンです

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:55:40

    パッと見だと本当に意味不明で草生える

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:57:55

    絵面が完全にギャグ漫画のそれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:02:42

    実写版観たのにこのシーンどうなってたか記憶がない…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:08:27

    ホントにどういう状況だよイメージ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:10:34

    前後のシーンみないとギャグシーンになるのは漫画あるあるやし しゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:13:21

    >>4

    カード見られてる方は人工視覚で周囲のカメラから視覚を得てるんだ

    それ使ってイカサマとかもしてたんだがトラブルでカメラのうち1つが壊れたんだ

    カメラは6つあってそれぞれが一定時間で切り替わるんだ

    それを見切ったから映らないカメラになったタイミングで覗いてるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:16:14

    >>3

    ささっと覗いてはいたね

    カメラの切り替わりも早かったからじっくり見るような感じではなかったはず

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:22:43

    ゼブラックで無料セールやってるから気になったら見てね!(なおこのシーンの前で終わる模様)

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:31:17

    >>7

    それでか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:38:21

    一巻から見ると画力上がりすぎてて笑った

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:42:18

    1巻は1巻で時代的に見ても普通の青年誌向けの絵ではあったんだけど中盤から加速して上手くなったからね
    小さい子供は描くのは苦手なんだろうな バトゥーキ的に

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:28:25

    無料公開見たけど面白いわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:13:09

    カイジのピンゾロ賽にも通じるものがある
    フィニッシュムーブだけ切り出すと凄いアホなイカサマなんだけど、それまでに積み上げてきたものによってその時だけ成立するって展開

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:24:30

    最終巻に近づくにつれて貘さんの顔が美女に近づいていく

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:18:11

    嘘喰いフォロワーだからマジでめちゃくちゃアニメ化してほしいけど難しいんやろなぁとも思う、複雑

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:39:07

    1巻というか1話~廃ビル編時点で画力の上がり方エグくて
    大体今の絵柄になったのがほぼ2章目のハングマン(スレ画)だからね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:36:52

    嘘喰い、わりと単純なギャンブルに加えるひとひねりがうまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています