- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:24:25
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:25:28
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:26:28
イカサマが他にないやり方で感心はしたけどなんかこう早めな息切れ起きそうなのがね……
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:27:24
読み切りの一発ネタとしてはまあクスッとはした
連載すんの……? - 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:30:27
幼稚園児の主人公が彼氏とかそんなんだろ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:32:36
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:33:56
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:34:19
先生が重犯罪者だったり幼児がサマありの麻雀やってたりジャンプラは幼稚園をなんだと思ってるんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:35:59
大人と同レベルの思考と顔芸させたら園児である意味ないんじゃねえかな…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:36:49
読みきりじゃなくて連載やっていけるのか
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:36:51
近代麻雀という魔窟で連載できるレベルじゃねえよ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:49:48
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:52:37
影で密かにやらせてるんじゃなくて堂々と教育方針に麻雀取り入れてる幼稚園なのになんでこの先生何も知らないの…?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:53:21
布団イカサマの乾かすどうこうのくだりはハッとした
連載なら他幼稚園とのチーム戦とか小学校からの刺客とかの展開で盛り上げて欲しい - 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:54:24
まあこんな幼稚園辞めたほうがいいよ…
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:55:47
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:56:13
正直にいうとクソつまらなかった
麻雀わかる人なら面白いのかな - 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:56:31
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:56:43
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:59:50
面白く面白くない以前に不快なところやツッコミどころが多すぎる
切り取れば笑えるギャグはあるけど一話通して感じ悪さが常にあるからいまいちノリきれなかった - 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:00:36
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:03:43
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:04:49
タンピンツモじゃなくてメンピンツモなんだろうな
裏ドラ無いとドラ3はあり得ないし - 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:07:56
麻雀全く知らないけど個人的には面白かったぜ
いぬまるだしを思い出した - 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:08:47
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:16:12
ツモハネマンで分かりやすい、メンタンピンツモ三色かメンタンピンツモドラドラにしなかったの何でなんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:19:15
まあ誰かが槓して雀頭がドラならまぁドラ3かなぁって感じ
どっちにしてもタンヤオ不成立だけど - 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:27:36
麻雀部分は問題はあるけどチョコとかおねしょとかくだらなくて好きだよ
それ以外はくだらないから嫌い - 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:38:00
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:41:30
ドラ3は槓ドラがあればありえるし演出部分は別に
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:03:54
>>2もだけど逆転した局も河に5pいて全部で5枚になっているし俺みたいな素人でも分かるミス連発してるあたり作者麻雀に興味ないだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:14:53
麻雀としてはミス多すぎるしつまらない
ギャグとしては滑っててつまらない
うーん - 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:15:37
全体的に冨樫意識してんのかなってのは感じた
あの作風で麻雀漫画を描いたらこうなるのかって面白さはあったけど話が面白いかというとうーん…世界観もっとはっちゃけた方がよかったんじゃないかな - 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:19:24
マッシブゥン…?ウッ頭が…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:25:33
- 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:30:20
- 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:36:16
三麻打ってるじーちゃんばーちゃんにそういう申告する人がいるにはいるな…
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:20:09
アカギの収録中に「作画がフリテンになってます!」と気づいて指摘した萩原聖人を見習え
- 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 06:44:52
麻雀って実際に作画するならちゃんと牌譜を付けるぐらいしないとこういう矛盾起こるんだよね
週刊連載で牌譜付けて作画もやれってのは人間業じゃないが - 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:16:11
よく連載通ったな
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:24:25
イカサマの伏線だぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:32:59
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:42:21
いうほど嫌いじゃないけどな
寝起きか酔っ払ってる時に読めば楽しめると思うよ - 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:46:43
せめて闘牌原作を使え
もしくは超能力に振り切れ
麻雀専門誌でも闘牌原作を準備するんだぞ - 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:28:50
幼稚園児なのに麻雀してる、まではズラしとして分かる
でも大人と同じように現金やら退職やらを賭ける、大人と同じようにイカサマや顔芸を披露する、そもそもの思考レベルが大人のギャンブラー並み、と重ねられたらもうそれは大人なのよ
しかもここまでやっておいて「麻雀やってない時は普通の子どもと変わらない」とか言われてもまったく説得力がない - 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:34:23
あの程度の口約束で100万円持って行かれるの怖すぎるな
って思って改めて見たけど「ふふ じゃあ先生が勝ったら〜」としか返してないししっかり了承してないよ!ってゴネればノーカンにできそう - 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:36:17
- 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:05:00
こんな幼稚園に就職したのに割と動じてない先生のキャラとか
おねしょをイカサマの手口にしたりと面白い点はあるだけに
肝心の麻雀部分でミスがあるのが残念 - 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:06:42
- 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:14:21
確かにまだドンジャラのホビー漫画だったら微笑ましく見れたかもしれないw
- 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:45:14
こんな幼稚園退職したほうがいいわ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:07:19
- 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:13:53
やっぱりドンジャラにしたボーボボは優秀だったな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:22:01
- 55二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:29:27
近代麻雀で麻雀漫画を読みなれた身としては
やってることが初級だし粗が多すぎる - 56二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:17:11
そもそも一昔前に比べたら麻雀人口が少なすぎるんだよね
ネット麻雀のおかげで多少増えたとはいえ中高生で麻雀打てる奴なんてそんなに割合的にはいない
ちゃんと点数計算できるレベルってなると結構レアな存在になるぞ - 57二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:24:11
構築してる要素が全部味が濃いので胃もたれする
しかもその要素にいらないツッコミ所があって(麻雀としておかしい部分とか)目が滑る - 58二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:42:19
ショタおねエロ漫画の導入
- 59二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:02:09
4-7pは全て在処が分かってる!
からの実は4pがじゅんじの手に…
これはおかしいと思わなかったのか、それともそういう能力なのか
拾ってきたことにすりゃよかったのに…
アカギ初麻雀の「去年までランドセル」ネタはアカギが狂気に振れ切ってるから面白かったけどこれはなんかなぁ - 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:24:20
「麻雀要素がノイズでしかない」ようにしか書けないならそもそも麻雀漫画なんてやるなとしか
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:53:24
麻雀漫画なんて役名言ってなんだと!?とか反応させておけば盤面なんてどうでもええねん
- 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:02:15
近麻で連載できるレベルじゃないっす
- 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:17:19
読み切りとしてはなくもないと思う
連載として続きを読む気にはならない
そんな漫画
麻雀やるつもりなら幼稚園に逃げるな
幼稚園ものやるつもりならもっときちんと設定練れ - 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:23:08
簡単なミスは置いとくとして、話の作り方も悪い
終盤までのやりとりが全て伏線になってなくて、突然通しの存在が出てくるからドラマがない - 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:35:35
点数についてはその後流れで説明してるから別に問題ないと思うぞ。
- 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:53:33
園児があんなガラ悪すぎる言葉使いはちょっとってなる
あとなんかところどころで極主夫道がちらつくがあれはギャグだからわらってみれるんだなってなった - 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:28:44
俺の方がもっと面白い牌譜書けるわ
- 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:42:28
読みきりならハッタリ効かせまくってて悪くないなって思えたけど連載か…
- 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:18:11
メスブタは生々しくてだめだな
ゴン蔵が昭和劇画の住人なんだから「スベタ」とかの死語にして、悪口もギャグにすべきだったと思うわ - 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:20:06
読んだ後々ああ作者はあのシーンもギャグのつもりで書いてたのかな…って察せれるけど面白かったかと言われるとうーん…って感じ
- 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:41:49