- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:42:56
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:43:50
そこにいく直前でエアリアルが犠牲になってギリギリセーフとか。
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:46:15
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:46:16
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:48:45
6話も7話もスレッタがお労しくて辛いからそろそろメンタル回復させて…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:49:07
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:49:44
ミオリネと一緒に水星に行く
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:49:46
地上でエアリアルでトマト畑でも拓けばいいよ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:51:00
グエルは生死不明になるけどなんか腕か足失いながら地球で逞しく暮らしてるエンドになりそう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:53:04
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:53:49
花嫁と一緒にトマト農家やってるのが似合ってるよ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:55:33
ハッピーエンドにするなら世界に羽ばたいて欲しい思いがある
カルド博士が望んでいたような広大な宇宙進出に向けたイノベーションの立役者になって欲しい
よく言われる穏やかな二人きりの暮らし…系はハッピーエンドと言って良いの?という疑問が個人的にはあるから - 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:56:56
オリジナルスレッタが別にいる予感はずっとしてるんだよなあ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:57:30
若い子向けだから明るい終わりになるはずってよく言われるけど、最近の若い子はビターなの大好きだぞ
歳とってくるとズシッとくるもの受け入れにくくなってくるから(子供が酷い目に合うのを見ていられない) - 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:58:30
戦いには勝ったが何もかも失って水星には帰れず地球にポツンとエアリアルと共に悠久の時を過ごすエンド、ってなんとなく思っている
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:59:38
個人的な好みではそのあたりまでを本編でやって、エピローグで穏やか系をやってほしい。
適当やけど、株式会社ガンダム含めた企業連合で木星だの土星だのの開拓計画のための公社をつくるとこまで本編で、
エピローグのワンカットは畑で二人、とかみたいな。
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:01:48
とことん落としてそのまま終わってほしい気持ちもある
- 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:01:58
他のスレにも書いたけどEDで祝福の歌を背景に、クラスメイトとか他のキャラ達が、それぞれに幸せな日常を送っているカットを見たい
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:05:50
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:10:21
∀とか08小隊とかの「傍から見たら苦労してますが私たちは幸せですEND」が一番合ってる気がする
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:11:44
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:12:40
人類の宇宙進出を支える自律型GUND-ARMの基礎人格システムとして希望と未来の礎となるエンドだぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:15:02
種シリーズしかまともに見てなくてごめん
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:18:32
わりと何作品も見ているようなファンですら6話はきつかったんですが…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:22:38
正直なところ今話で火刑エンドも見えたわ
ウテナと同じ姫が1人になって探しにいくエンドよ - 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:24:35
最近出た漫画で再開できましたね
- 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:32:52
大人を意識して排除してたウテナと違うと思う
今回で外の世界へ~は少なくともミオリネはなくなった、荒波生きる女社長ルートだし
一番イメージ近いのマッドマックス怒りのデス・ロードな別れてそれぞれの場所で頑張って生きるオチみたいな - 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:32:52
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:34:55
個人的には廃人になったスレッタをミオリネとグエルが支える展開もあり
ミオリネとグエルはGUNDAMのビジネスパートナーになってるとか - 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:36:45
行方不明エンドだと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:38:05
最終的にミオリネとグエルがくっつくがスレッタは…
があったな ミオスレ グエスレ前提の - 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:40:38
YOASOBI曰く「呪い」がテーマなんだよね、「祝福」
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:41:53
エアリアルには乗れなくなってそう
- 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:07:15
- 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:11:48
プロローグがエリクトの誕生日を祝った話だから、
エピローグはスレッタかミオリネの子供の誕生日を祝う話になるんじゃないかな。 - 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:20:47
ちょっと話ズレる感じだけど若者だって別に辛い話やバッドエンドを受け入れられないとかそんなことはないよ
ガンダムに関しては主な問題は話が暗いとかより「良くわからないけど難しそうだから面倒くさい」って感じでそもそも触れてもらえなかったことだし
- 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:28:28
でもさ、ここまでスレッタが不憫で、ミオリネが頑張ってる姿見てハッピーエンドじゃなかったらどれだけ物語として綺麗でも納得のいかない人達は出てくる…
と思ったけど、自分自身コードギアスなんかはあれで良かったと思っちゃってたりするから意味ある終わり方なら受け入れられるのかな - 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:33:51
ハッピーエンドは諦めつつあるし、スレミオの仲違いも覚悟し始めてる。
でも、スレッタがエアリアルを駆ってミオミオを助けに来るシーンは譲れない…!
メタ的には、ガンダム違法ネタを延々と続けられても視聴者が参ってしまうだろうし。
わかりやすくつおい敵がいないのが特徴よね、水星の魔女。主人公機のエアリアルが最強にして厄ネタ。過去にこういうケースはあったのかな。 - 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:39:34
というかバナージは帰ってきたでしょう!
サンキューリディ - 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:39:36
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 04:17:17
廃人化というか幼児退行したスレッタの傍らに、ハロがCV花江夏樹の声でハッピーバースデー歌っていそう。