- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:32:21
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:33:58
それは一部だけ抜き取るとギャグだけど通して読むとひたすら陰鬱で救いのない暗い話になる彼岸島のことを言うとるんかい
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:34:50
もしかして切り抜きだけ見て理解した気になるタイプ?
何よりも文脈や積み重ねが大事なんだ 正直一場面だけ切り取られても作者の真意は伝わらないんだ - 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:37:40
逆にぱっと見熱いシーンなのに流れとしてはギャグとかもあるよね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:37:40
タフ・シリーズでもギャグとして使ってた語録や表現がシリアス・シーンだったと知った時は毎回ビックリしてましたよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:37:49
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:38:08
ネタにされるということは大袈裟な言い方をすればそれを見た読者/視聴者の記憶に多く留まり続けられるシーンということ
ひぐらしコピペや彼岸島、その他のネタシーンだって実際に見てみると燃えるけど後から見返すとアレ?ってなるシーンが多いのん
初見時は熱く、後で語る時はネタとして見ることができてハッピーハッピーやんけ - 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:44:53
それは千年血戦編の事をいうとんのかい
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:53:15
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:56:03
それはボボボーボ・ボーボボのことを言うとんのかい
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:03:34
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:40:36
切り取って見た方が理解出来る作品って猿作品とボボボーボ・ボーボボ以外聞いた事がないのね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:44:40
それは敗北者のことを言うとんのかい
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:47:15
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:48:37
ネタにされてるシーンはネタにでもしないと辛いことが多いんだよね、怖くない?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:50:45
だが彼岸島を「切り抜いたらギャグになるだけでそこをピックアップするのは浅い証拠」と言うのは筋違いだぞ
率先してそう読んでるのは何処よりも彼岸島を深追いしてる本場のキモ傘たちだ