ぶっちゃけさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:55:18

    研究内容を丸ごと叩きつけて真実を理解したミオミオが自分の手で魔女狩りさせる様に仕向けてないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:59:19

    まあ結果だけ見ていると廃人製造マシンにしか見えないしなGUND技術とガンダム
    ヴァナディース機関とデリングが対立構造だったから視聴者視点だとデリングが敵になるような印象だけど、現状のGUND技術だと強化人間使い潰してたムラサメ研究所状態だもの

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:03:10

    頭から押さえつけるやり方では反抗されるから方向転換したのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:03:33

    まあまだ手のひら返すのは保留にしておきたい感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:03:40

    臭い物を丸ごと引き受けてくれるなら願ったり叶ったりだからな。そりゃ融資もする
    これでミオリネがいつまでも危険性は無いなんて言い続けるなら武力で潰せば済む。グループの外なんだからもう誰も気にしない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:04:46

    >>2

    義肢くらいならともかく

    戦闘用にはとても使えるものではないよなぁ

    同僚が叫び苦しみながら闘うとか士気下がりまくるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:06:54

    エアリアルが厄ネタの塊だろうからなぁ
    中身を知ってミオリネがどうなるか。それでもスレッタの為に庇おうとするならいよいよ魔女狩りだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:09:55

    改めてミオリネ自身がガンドとガンダムの闇に触れてスレッタとプロスペラと敵対する(せざるを得なくなる)展開になったりするんじゃねーかとヒヤヒヤしてる
    EDの映像も二人が離れていくようなやつだし怪しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:10:47

    >>2

    21年も経ってるんだから各種技術発展してるだろうに御三家の1社が開発したファラクトが未だに常人が乗れる代物じゃないのって何気にやばいよね

    ルブリスも幼女がAIに話しかけることで負担が激減したとかオカルトみたいな裏技でどうにかなってるし凍結されて当然すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:13:19

    表向きとはいえ主人公組がプロスペラママとペイル社と関わり持つのあまりにも嫌すぎるんだが
    下手したら作中の邪悪ツートップだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:16:16

    味方サイドの大人がプロスペラとペイル社がいるのがね…
    これから真実を知ってどう責任取るかのシーンはあるだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:17:55

    ガンダムの会社なんか作ったらミオミオ地球に行ったときデモ隊に囲まれそうやんな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:19:51

    ミオリネを凹ます展開にはしやすそうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:21:22

    「逃げるなよ」の意味が重いんだよマジで

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:24:54

    >>14

    真実知ってもそれでもお前は魔女を守るというそのスタンスを続けられるのか

    ってことだろうしな

    仮にデリングのこの発言に不器用な親心〜みたいなのが入ってたとしても警告と覚悟を強く問いただすものなのは多分そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:25:10

    >>14

    やっと経営が軌道に乗ったところで事件が起きそうだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:26:58

    それこそ赤目エアリアルで決闘相手半殺しからの4号の件発覚とかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:28:42

    >>9

    技術発展が遅い件に関してはヴァナディース襲撃のせいでそれまで積み上げてきた研究成果吹っ飛んでやり直してる可能性もあるし……

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:30:42

    >>17

    水星のスピード感からして全部1話に詰め込んで情報量とショックでスレミオと視聴者の脳破壊するとかやりかねないのが恐ろしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:34:13

    >>18

    それでもやってる事が普通に厄ネタなんだわ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:37:22

    序盤で身内のサマヤ夫妻もルブリスの出来や製造強行に愚痴ってたからな
    プロスペラの復讐相手はデリングでない可能性も十分にある

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:48:20

    まあスレの主題とはちょっとズレるけど、プロローグでのカルド博士の物言いからやってることは結局人を殺す兵器の開発やんけ!を改めてミオリネが叩きつけられる展開はあるかも

    >>21

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:52:06

    >>21

    公式HPの強化人士の説明的にデータストーム耐性には個人差あるから最悪耐性全然ない人だと「パーメットスコア2!(即死)」みたいなパターンもありそうだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:56:50

    >>17

    決闘でって言っても現状で赤目まで追い詰められそうなMSとパイロットって学園におるんか?

    ネームドで可能性ありはシャディクとラウダ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:21:17

    >>24

    シャディクがニカ経由で細工して勝とうしたら赤目発動とか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 03:30:20

    >>18

    逆に研究の尊い犠牲を無駄にしない為になんて考えは、そもそも最初の一歩から見当違いな無駄な犠牲だった可能性だってあるからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:39:11

    >>25

    ファラクト戦のエアリアルの対ガンドアームも本体が動けなくなったら自動発動するギミックみたいだし裏方に裏切り者がいた時の対策として小細工したら赤目になるギミックがあるのかもね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:47:35

    >>27

    シャディクが赤目にボコられて死にかけるだけならまだマシなんだけど決闘が団体戦とかだと「何やってんだよスレッタ!」って暴走エアリアル止めようとして近付いたデミトレチュチュをグチャ!ニカ姉呆然!(ED突入)とかやりそうで怖い

    赤目モードはなんか敵だけじゃなくて味方にも飛び火しそうな挙動しそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:33:45

    >>27

    対ガンドアームはプロローグからの経験でつけたのはわかるけどその赤目ギミックはなんでつけたんだろうか

    プロローグで裏方に裏切り者でもいたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています