人間とモンスターが仲睦まじ作品大好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:33:33

    テイムしたのとか隷属とかじゃなくて対等な立場で仲良くしてるのいいよね、癒される

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:43:15

    というわけでそういう作品教えてくださいm(_ _)m

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:46:26

    かなり古いけどアニメ版モンスターファーム

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:49:05

    >>3

    ありがとうございます、軽く調べましたが

    デジモンみたいな感じですね、目玉のモンスターだけなんか異質で怖い…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:49:50

    スレ画はピ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:50:51

    サモンナイト

    主人公組とは仲睦まじい
    なお世界的には

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:51:43

    >>5

    スレ画はこの作品の子です

    一応モンスターという扱い、人間の子供をあやしてます

    https://ragnador.jp/

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:54:14

    >>6

    ありがとうございます

    知らない作品ですが、その感じですと局所的だけ受け入れられてるんですね…町とかに連れていったら煙たがられる描写とかあると辛くなります

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:55:22

    エロ系入れていいなら魔物娘図鑑世界やろか
    厳密には仲睦まじくなる過程で人間もそれに適合して別種族へ変質するから
    「モンスターとモンスター」かもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:58:54

    >>8

    召喚術で別世界から呼び出して契約って形で

    普及してる術式は強制力を伴うので奴隷扱いもザラ

    召喚士のモラル次第で家族や友人、恋人伴侶として扱われることもあれば

    ただの労働力、実験材料として使い潰されることもある

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:59:16

    >>9

    ありがとうございます

    ちょっとどういうことか分からない…人間の見た目も完全にかわってしまうんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:59:29

    >>5

    こういう何でもかんでもピ扱いするやつ増えたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:02:46

    >>10

    なるほど

    召喚獣自体は普遍的なもので驚かれたりはしないんですね

    悪い人もいうということは厳しめの描写もあるという事ですかねほのぼのだけでは終わらないか、な?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:03:38

    >>11

    見た目が変わるのもあれば、ほぼ変わらないのもある

    ただ変わらなくても性質としては魔物になる

    (たとえば人間の男が魔物娘に性的に襲われて虜になると、見た目そのままだが魔力の影響でインキュバスになる)

    んで後はラブラブエロエロの幸せ生活

    ただ性的に食う食われるじゃなく愛し愛されの関係になるのがその世界の魔物の設定

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:06:14

    >>13

    エグい描写も結構ある。てか見た目のほのぼのだね期待してるとキツい落差展開が来る

    ほのぼのシーンはほんと可愛いんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:06:22

    >>14

    教えて下さりありがとうございます

    色々設定が特殊すぎる…これは対等な立場なのかもしれませんけどちょっと探してるものと違うかもしれません

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:09:15

    >>15

    やっぱりあるんですね

    また軽く調べましたがリィンバムウがなんか軍事的に利用してるとかかなり不穏なことが書いてありました

    ほのぼのシーンは可愛いとの事ですが出来ればほのぼのシーンだけで癒されたいです…!

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:10:39

    このへんとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:11:13

    このへんはどうだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:14:31

    これはモンスター感が薄いか

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:15:49

    >>19

    こちらは現代日本が舞台で

    主人公の周囲のみ受け入れられてるという感じですかね?

    >>18

    あらすじだけ読んだ感じですけどまさにこう言うの探してたかも

    戦争は終わって遺恨?はあるらしいけど基本的にほのぼの共存ですかね!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:17:12

    >>20

    確かにそう亜人ちゃんは受け入れられてますし、該当しますね

    今更で申し訳ないですけど出来れば現代日本が舞台じゃなくてファンタジー世界が舞台なのを教えて欲しいです!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:17:23

    >>4

    みんなスエゾーを始めてみた的そういうんや

    いずれ可愛いと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:18:22

    >>12

    かつてピがどれだけ暴れていたのか分かる場面ですね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:22:32

    >>23

    なるほどです

    ストーリーとかで可愛いところがあるのですね、やってみないと今のところただグロテスクな目玉にしか見えませんでした…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:24:57

    まずは見た目で入り
    触れることで内面に魅せられていく
    それがこの手のジャンルの醍醐味よ(したり顔)

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:26:32

    >>21

    モンスター娘のいる日常は、他種族との交流に関する法律が決まってあれこれやっていくに当たってホストファミリーに選ばれた主人公の日々って感じ

    政府から監視もきてるし、別の場所で働き生活してる異種族にスポットが当たる話もある

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:27:07

    そういやリゼロも複数種族が共存しとるな
    ヒロインサブヒロインもハーフエルフと鬼だし

    なおそれはそれとして主人公の受ける仕打ち

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:28:25

    >>26

    そうですね

    最初はやっぱり見た目で入ることが多いです、スライムとかぽよぽよしてて可愛いなと思って入ったあと純粋無垢で優しいスライムちゃんに惚れていきます

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:29:56

    >>27

    教えて下さりありがとうございます

    モンスター娘って政府が公開してる感じで街中に普通連れて行ってもいい感じですか?

    働いてる異種族もいるということはそういうことでしょうか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:29:58
  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:31:15

    >>28

    ありがとうございます

    でもハーフエルフも鬼もモンスターとして扱われないじゃないですか、あとちょっとほのぼのとはかけ離れているかな…なんて

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:31:54

    ドラゴンクエストモンスターズ+

    続いてほしかったな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:32:03

    >>31

    人狼の副官は読んだことあります!

    戦争物なのに不思議と全部読めました、ご紹介ありがとうございます

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:35:33

    >>33

    ありがとうございます、ドラクエは人生でやったことがなかったのですが

    いまこちらで試しに読んでみましたけどすごくいい設定ですね、モンスターは誰よりも純粋できっと分かり合えるというもの

    https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/yjsearch/154726/A000115112/?utm_source=special_search&utm_medium=dd&utm_campaign=titledd&utm_content=newdd9_summary_more

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:42:14

    >>30

    昔は存在を秘密にされてたが今は公的に存在公表済み

    多種族に対応した旅館で働く雪女とかもいる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:29:18

    俺のオススメ
    集団転移したけど何の能力も得られなかった主人公が、転移者たちのコロニーが崩壊して死にかけたことで『モンスターと意志を交わす能力』に目覚める小説
    かなりシビアでモンスターとの関係は色々。あくまでも意思を交わす能力であってテイム、隷属させる能力じゃないので、主人公を求めて暴走するモンスターもいる。
    そこらへんの話し合いとかで相互理解を深めたりする。

    作中にもう一人、『モンスターのご主人様』が登場するんだけど、お互いのスタンスや能力の違いで衝突するとか人間も良い味出してるからとてもオススメ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:28:46

    >>21

    最終的に結婚する

    長年の戦争が終わって戦場しか居場所が無いモンスター族がどうやって新しい道を探すか、種族感の偏見をどう是正するかに重点が置かれてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:37:01

    ゲームだけどもんむすクエストは良い
    主人公とヒロインが人間とモンスターが憎み合う世界を少しでも良くしようとして足掻き黒幕である神に叛逆する
    勇者(主人公の父)が魔王(ヒロインの母、穏健派)を殺した事に激昂し勇者に復讐したせいで母が理想である人とモンスターの和平を自分の手で壊した事に苦しむヒロイン
    勇者の血脈だからと滅私奉公で戦い続ける主人公
    最後はハッピーエンドで終わるのが良い

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:13:22

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:18:54

    >>39

    各王族ともんむすとの関わり合いやサブの話もいいの多いよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:43:35

    >>40

    もしもう少し後に描かれてたら

    ダイは勇者じゃなくてモンスターマスターになってた可能性あんのかねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:36:45

    仲睦まじい(性的な意味で)なら、異種族レビュアーズだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:10

    返信遅れました、今から返していきます
    皆さんコメントありがとうございます

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:53

    >>36

    なるほどです

    公的に発表済みで堂々と働いてるのはいいですか

    こういうの求めてました!

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:00

    >>37

    ありがとうございます

    面白そうな作品ですね、最初からモンスター側がデレデレとかじゃなくて話し合いで深めるのはとてもいいですね

    ただこれはやっぱり主人公ともう1人の方のみに対する感情でしょうか?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:04:55

    >>39

    ありがとうございます

    同人ゲームですかね?

    勇者と魔王の末裔が手を取り合って認識を変えようとするのもなかなか最近だとメジャーになりましたね

    でもこの感じだとほのぼの要素は少ない気がしますけど認識変化後は多くなるのでしょうか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:05:50

    >>40

    ダイの大冒険はテレビで見たことあります

    ドラクエに関して全く知識がないですが楽しめました

    やっぱりモンスターと人間の原点はドラクエなんですかね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:08:12

    原典ではないと思うけど、当時日本で知名度トップクラスのゲームであるドラクエが
    「モンスターを仲間にできるよ!」したのは影響として大きいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:10

    >>46

    他の人間にもちゃんと向き合うし仲良くなったりもする、逆に敵意を向けられることもある。あくまでも主人公の能力は意思疎通ができる、できる素養があるモンスターを目覚めさせる能力だから、その後の関係は自分で築いて行かなきゃいけない


    もう一人のご主人様の方も主人公とほぼ同じ能力だけど思想とスタンスが違うし、主人公とは反目しながらもお互いに放っておけないような関係。

    ただモンスターからしてみれば意思疎通ができる心を芽生えさせたのが主人公たちだから、そこで好感度が高いのはその通り

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:03:09

    できそこないの魔獣錬磨師

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています