- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:33:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:43:15
というわけでそういう作品教えてくださいm(_ _)m
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:46:26
かなり古いけどアニメ版モンスターファーム
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:49:05
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:49:50
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:50:51
サモンナイト
主人公組とは仲睦まじい
なお世界的には - 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:51:43
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:54:14
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:55:22
エロ系入れていいなら魔物娘図鑑世界やろか
厳密には仲睦まじくなる過程で人間もそれに適合して別種族へ変質するから
「モンスターとモンスター」かもしれんが - 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:58:54
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:59:16
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:59:29
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:02:46
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:03:38
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:06:14
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:06:22
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:09:15
やっぱりあるんですね
また軽く調べましたがリィンバムウがなんか軍事的に利用してるとかかなり不穏なことが書いてありました
ほのぼのシーンは可愛いとの事ですが出来ればほのぼのシーンだけで癒されたいです…!
- 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:10:39
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:11:13
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:14:31
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:15:49
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:17:12
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:17:23
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:18:22
かつてピがどれだけ暴れていたのか分かる場面ですね
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:22:32
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:24:57
まずは見た目で入り
触れることで内面に魅せられていく
それがこの手のジャンルの醍醐味よ(したり顔) - 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:26:32
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:27:07
そういやリゼロも複数種族が共存しとるな
ヒロインサブヒロインもハーフエルフと鬼だし
なおそれはそれとして主人公の受ける仕打ち - 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:28:25
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:29:56
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:29:58
ファンタジーか……最初は敵対してるが後に仲良くやっていくようになるのはOK?
人狼への転生、魔王の副官R15 残酷な描写あり 異世界転生 戦争 成り上がり 魔物娘 悪役 外交 調略 男主人公 人外 魔王 完結済ncode.syosetu.com一応コミカライズもある
人狼への転生、魔王の副官 はじまりの章|コミック アース・スターコミック アース・スターwww.comic-earthstar.jp - 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:31:15
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:31:54
ドラゴンクエストモンスターズ+
続いてほしかったな…… - 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:32:03
- 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:35:33
ありがとうございます、ドラクエは人生でやったことがなかったのですが
いまこちらで試しに読んでみましたけどすごくいい設定ですね、モンスターは誰よりも純粋できっと分かり合えるというもの
- 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:42:14
- 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:29:18
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:28:46
- 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:37:01
- 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:13:22
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:18:54
各王族ともんむすとの関わり合いやサブの話もいいの多いよね
- 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:43:35
- 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:36:45
仲睦まじい(性的な意味で)なら、異種族レビュアーズだな
- 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:10
返信遅れました、今から返していきます
皆さんコメントありがとうございます - 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:53
- 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:00
- 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:04:55
ありがとうございます
同人ゲームですかね?
勇者と魔王の末裔が手を取り合って認識を変えようとするのもなかなか最近だとメジャーになりましたね
でもこの感じだとほのぼの要素は少ない気がしますけど認識変化後は多くなるのでしょうか?
- 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:05:50
- 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:08:12
原典ではないと思うけど、当時日本で知名度トップクラスのゲームであるドラクエが
「モンスターを仲間にできるよ!」したのは影響として大きいと思う - 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:10
他の人間にもちゃんと向き合うし仲良くなったりもする、逆に敵意を向けられることもある。あくまでも主人公の能力は意思疎通ができる、できる素養があるモンスターを目覚めさせる能力だから、その後の関係は自分で築いて行かなきゃいけない
もう一人のご主人様の方も主人公とほぼ同じ能力だけど思想とスタンスが違うし、主人公とは反目しながらもお互いに放っておけないような関係。
ただモンスターからしてみれば意思疎通ができる心を芽生えさせたのが主人公たちだから、そこで好感度が高いのはその通り
- 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:03:09