面接官です

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:35:40

    僕はマリオだけど君にできて僕にできないことはあるかい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:36:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:41:29

    親孝行

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:42:16

    料理ってこいつも出来る?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:42:46

    文芸活動

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:43:01

    人殺し

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:43:31

    結婚

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:43:57

    >>4

    コックマリオとかいるかは出来るっしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:47:36

    >>6

    スマブラはそれに近いんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:47:51

    子供を作る

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:48:57

    割とマジで任天堂のゲーム企画 こんな感じの問いを投げるところから練り始めるんだっけ?
    そのゲームにはマリオでない別のキャラを主人公にすえるだけの理由があるのかね、分かりやすく教えてくれないと没かマリオに流用するかの二択だぞと迫られるとか

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:51:27

    >>11

    なんかスプラトゥーンのインタビューで言ってたな

    それマリオでよくない?ってよく聞かれるらしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:51:56

    別会社だけど、主人公として作られてても君あのキャラでも行けない?されたらこうなるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:52:30

    マリカー(公道)でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:28:21

    >>12

    特筆すべきオリジナリティがないなら既存ブランド使ったほうがいいだろうからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:32:54

    >>3

    しまくってると思うぞ(産みの親のミヤホンに)

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:33:25

    お下品なことはあまりマリオにさせられないけど今度はワリオで良くない?ってなる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:35:35

    マリオかカービィかリンクで大体売れるし面白いからね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:35:36

    一次面接でスーパースター相手にしないとダメなのか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:38:54

    人間同士の戦争

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:40:47

    スプラトゥーンはもちろんだけどARMSもすごかったんだなこう見ると

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:25:44

    任天堂シャインだとマリオでやらせてくれるんですか!?って感覚になりそうなんだけど
    そういうもんでもないんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:33:34

    >>22

    新人が持ってきた企画であろうと社内で議論して決定したなら出し惜しみする理由ないしなぁ

    よほどイメージに合わない限り使われるんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:34:41

    >>10

    裏設定でマリオとピーチ姫の子供です。ってキャラいなかったけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:34:58

    >>16

    マリオに親いなかったっけ

    ヨッシーアイランドとかで出たような

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:35:39

    >>24

    又聞きだがロゼッタがそれって話を聞いたことがある

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:39:24

    今の若い子にマリオってどんくらい人気あんだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:54:09

    マリオはマリオ自体の人気が高いってよりか誰でも知ってるってのがでかいよな
    子供同士が集まって何のゲームする?ってなった時にマリオなら間違いないもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:42:40

    >>4

    料理人(パティシエ?)なら何十年も前に既にやってるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:14:56

    >>4

    ゲームボーイギャラリーは流石に反則な気もするけど

    シェフ(いま)は兄弟が横サイドでコックやってた筈だよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:40:03

    マリオ+ラビットもそんなことを言われたのだろうか
    射撃メインのシミュレーションゲーム作ろうっつってアームキャノン付けたマリオでよくない?って言われたらもう何をどうすれば良いのかわからんくなるで

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:45:28
  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:50:59

    オタ活...良ければ一緒に歩きませんか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:03:03

    ドンキーコングとキャプテンファルコンはこの壁を越えられなかった…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:24:35

    >>34

    ドンキーはともかくF-ZEROはレースゲームにストーリー入れ辛いのがね…キャラは多いから掘り下げやすいだろうに…

    パンチアウトも似たような問題抱えてる

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:59:29

    仮になんとかこの人を乗り越えても後ろに3人も壁がいるのがしんどすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:15:41

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:17:17

    そのうえで定期的に新しいIPが出てくるあたり企画するサイドも気合入ってんなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:46

    新規企画の場合
    「僕はマリオだけど、この企画は僕でもいいんじゃないかな?」

    続編企画の場合
    「僕はマリオだけど、続編も僕に相応しい傑作になるんだよね?」

    任天堂社員の緊張感たるやヤバいだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:00:06

    >>39

    マリオさんにはスーパーマリオブラザーズ2と言う苦い思い出があるんだ

    ただ単純に難易度上げた別コースとか言う続編

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:07:47

    >>36

    ワリオでも重量が足りないパワフルアクションにクッパ参戦

    魔法がメインとかマリオ達不在の場面でもピーチとロゼッタ(巡り合わせ次第でデイジーも)参戦


    なんだこいつらどこに隙がある

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:17:22

    >>34

    ドンキーは高難易度スピーディ2dアクションで充分差別化出来てるダルルォ!??????

    新作待ってます

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:19:31

    逆に元々大勢のマリオが走るゲームだったのが新規IPになったピクミンさんはかなりすごいのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:22:51

    剣や魔法の世界観ならゼルダの伝説やファイアーエムブレムでも良いわけだしマスコット系ならカービィやポケモンがいるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:24:19

    この質問に答えられないようなら新規で作る意味はマジでないからホントに一次面接的なやり取りなんだよなコレ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:35:11

    マリオにしたくない……せや!ジャンプできないシステムにしたろ!
     ↓
    このキャラでいいよね?
     ↓
    キノピオ隊長

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:26:02

    バ、バトルロワイヤル…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:31:28

    >>45

    もしかしたら最終面接かもしれない

    企画は面白いしやろうと思ったけど新キャラ使う意味ある?みたいな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:34:29

    >>43

    その代わりまあかなり特殊なタイプのゲームだからコンスタントには出せないよね……

    ある意味では一点突破したコンテンツ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:36:44

    ピクミンも「運ぶ戦う増える」だけじゃなく「食べられる」まで行ってようやく独自IPとして立てたんだろうなって
    そう考えると「オリマー」って主人公の名前もなんか思うところがあるな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:40:01

    >>47

    スーパーマリオ35

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:42:07

    入社8年でマリオやリンクと肩を並べれるようになったイカちゃんはやっぱスゲェよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:48:31

    「いやいくらベヨネッタでも任天堂のオジキのコスプレさすなら露出控えんと…」

    任天堂「乳は出した方がよくない?」

           ↓

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:31:47

    >>53

    やるからには徹底的に攻めるスタイル

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:41:55

    >>32

    バルディ先生のmadだっけか

    マリオが勉強嫌いでバルディ先生にしばかれまくるやつ


    うろ覚えだけどマリオは昔学習ソフトもあった気がする

    数字いじりとか

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:45:44

    ピクロスあるので、発掘家もやってるな

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:46:49

    >>53

    元のやつは髪だったりセクシーさが無くして無難にリンクっぽい感じだけど、提案版は胸元のセクシーや髪の立ち方でベヨネッタ本来の魅力を出しながらピアスだったり剣のベルトといったリンク側のアイテムでベヨネッタの魅力を更に高めリンクっぽさを残した感じなのが素晴らしいよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:33:25

    >>57

    リスペクト精神あるよね任天堂

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:52:48

    Wii-Fitやリングフィットアドベンチャー辺りは「腹がだらしない」「胸筋が無い」「#任天堂はマリオの乳首を解放しろ」とか言って断ったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:04:49

    >>59

    その二つは画面で提示された動作をプレイヤーに真似させる方式だから

    等身が小さくて手足の短いマリオじゃ駄目って理由じゃね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:11:30

    多分だけどリンクはあんまり面接に顔だしてなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:13:08

    リンクさんはどちらかというと「それ僕じゃなきゃいけない理由あるの?」って問い詰めてくるイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:15:25

    >>60

    マリオの立木のポーズ見る限り、頭の上で手と手を合わせられないもんな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:40:07

    スマブラの面接官です
    ひとくち頬張らせてください
    頬張ったあとは色んな状態変化を体験してもらいます

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:45:14

    >>16

    自分の親に対してはマリオ以上にやってるから……

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:06:31

    >>63

    何気にカービィの体幹すげえな、なんであれでコロリンしないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:07:38

    カービィさんはダンスやってるからな、体幹強いんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:51:50

    >>64

    ひとくちじゃなくて丸呑みですよね?


    そういや吸い込めなくてもカービィのゲームってあるからマリオ達の次はカービィが立ちはだかるのか

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:29:16

    他の生物に食われるピクミンや、銃ぽい何かで打ち合うスプラトゥーンしかり、
    ちょっと残虐な面がないとマリオとかでよくなっちゃうんよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:36:49

    >>62

    リンクのボウガントレーニングとかいうゼルダの中でも異色すぎるゲーム

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:07:18

    >>70

    トンチキ系はトゥーンリンクやSDリンクに押し付けてきたがそれでも逃げられなかったか

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:37:44

    このスレ見てると「ミスタービデオゲーム」の名前は伊達じゃないんだなと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:45:23

    >>67で思ったけどカービィのダンスゲーム出ないかな

    需要は有ると思うんだよ、少なくとも俺は間違いなく買う

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:48:36

    >>73

    リズムゲームはあったけどかなり難易度高いからライトなパーティゲーム的なものは欲しいね

    カービィシリーズはBGMもかなりいいから

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:07:35

    >>13なんて任天堂でもHAL研でもないのに持ってかれたからな…

    2Pとして残してもらえただけ有情ではある

    >>68

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:51:06

    >>69

    ピカさんの前でそれ言えるか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:53:21

    >>71

    ボウガン持ってるトゥーンリンクって違和感あるんだよな、黄昏とかリアル等身だとしっくり来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています