古文難っ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:39:44

    でもおもしれーよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:40:13
  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:45:49

    古文を学んだ者はいとおかしを煽りに使うんや。

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:46:44

    >>3

    それジョークどすか?

    おもろいこと言うはりまんなぁこの蛆虫は

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:47:41

    古文はお話は面白いよね
    お話だけはね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:49:22

    あーっ古文わかんねーよ
    何から勉強すればいいのかわからず毎回模試半分ぐらいしか取れないのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:49:30

    古文なんてもん助詞と単語暗記すれば100点確実やんけ 何ムキになっとんねん

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:54:33

    とにかく単語と助詞を覚えろ…鬼龍のように
    高校の授業開始5分毎回単語テストがあってたんだよね
    たったの10点中8点取れなかった者には…宿題増加のペナルティね!って感じの教師で怖かったの思い出したのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:55:22

    俺なんておすすめの本を貼ってやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:58:30

    古文なんてもんこれ以上増えることはないんやから全部暗記すれば満点やんけ何ムキになっとんねん

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:00:02

    俺なんて共通テストに古文のリスニングとスピーキングを導入してやるよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:02:05

    漢文は無理ですあれは中国語ですから

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:02:44

    暗記すればいーのは知ってる
    でも…めんどくせーよ
    でも…億劫だーよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:03:48

    >>13

    舐めてんじゃねぇぞコラ!ゴッ

    古文ってのはなぁ・・・だるさを伴うんだ!ゴッゴッ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:08:26

    >>12

    そっちの方が簡単だろうが あーっ

    句法覚えて文中の人名を把握し漢字の意味さえ分かればなんとかなると思われる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:16:54

    基本的に内容が情事ばっかじゃねえかお前ん古文!
    うざったかったのは文中の短歌・俳句っスね
    意味…比喩とか暗喩が込められ過ぎてて初見で分かる訳無いだろうがよあーっ!?
    短歌の内容が文章の理解に一役買ってるのにその短歌の理解がほぼ不可能なんて…ファンタスティックだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:20:28

    この文を見たる君は選ばれし者
    五千万弗を掴むたよりを与へられしこはき者
    単刀直入に言はむ
    日の本なるある青年をぶちのめさなむ
    名は龍星
    隻眼の兵に“突然変異の心臓”を持つ青年なり
    もとよりすずろにこはし
    さるはこの闘ひにはさだめて守るべき条件あり
    龍星を倒すには徒手空拳なべし
    銃や刃物などの兵は用ゐいさめ
    なぜならば万が一にも“心臓”を傷つくべからねばなり
    何よりも“心臓”大事なり
    げにはこの童の命などあだなるなり
    “心臓”だに生きたらまし
    いで腕に覚えのある者は今やがて日の本に行け
    龍星を失神KOさせよ
    急げっ乗りな遅れそ
    五千万弗を掴むなり
    “竜・乱れ打ち”なり

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:30:50

    >>17

    ◇このKOは・・・?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:15:31

    でもねオレ 平安時代の物語より近世の文章のが好きなんだよね
    国学者の書いた評論文とか面白いでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:17:16

    話はおもしれーよ
    けど読めねーよ
    文法単語覚えんのかったりーよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:18:29

    主語が少なすぎるやろが あーっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:18:29

    助動詞つまんねーよ
    敬語つまんねーよ
    助詞つまんねーよ
    単語つまんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:19:18

    テストに出るような古文は恋愛とか悲哀の話が大分多いって塾の先生に聞いたことがあるんだよね
    ふんっ凡そのストーリーを把握したら楽勝だろう

    はうっそれでも細かい単語の意味がよく分からない

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:19:55

    こいつは受けるぜぇ
    現代文ならなんて事ないのに
    前半と後半の時系列を少しいじるだけどんどん点を落としていく馬鹿がいるんだよ

    試験会場で気付いた時は感動したよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:20:27

    へっ何が古典文学や、女を取っかえ引っ変えに永遠にボボパンしとるだけやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:21:38

    古文むじーしつまんねーよ漢文読めてたのしーよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:23:11

    最も蛆虫な男性を教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:26:35

    >>27

    光源氏…

    幼子を自分の好みのオ○コに育て上げるんだ これはもう蹴鞠以上の快楽だっ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:28:26

    >>28

    やっぱり源氏なんスね

    あざーす(ガシッ

    古文単語の例文にアホほど出てきたんや…その数500単語

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:31:15

    でも正直古文勉強しといて良かったー!って場面が人生で一回もない気がするんです
    この時代に一般人の進路を決めるのに古文の学力を測る試験など必要か?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:32:50

    >>30

    そうか!君は詩が読めなくて頭が悪いから手紙を送って求婚することも出来なければ後朝を書く機会もないんだね

    かわいそ…

    恐らく…恋愛経験がないのだと考えられるが…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:33:02

    >>12

    漢詩を作ってみたいのが、俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:33:42

    >>30

    なんでって 自国の歴史文化もまともに知らないなんて恥ずべきことだからやん…教養として修めたのは俺なんだよね

    まあ欧米でいうラテン語ほどの利便性がないのは否めないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:42:14

    古文が役に立った覚えがないって話にどうして古文が役に立った経験で反論しないの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:43:21

    >>31

    あなたは"平安貴族"ですか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:47:03

    >>34

    そもそも古典に限らずどの教科でも余分な知識は有るやんケ

    どう役に立ったかよりも勉強してどう楽しんでたとか話すのが良くないスか?

    そもそもファンスレ(?)だしなヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:47:14

    英語に傾斜が付く現代文だけでセンター利用できる私文を受けろ…鬼龍のように

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:51:14

    古典なんか現代文の延長線上やんけ
    なに難しく考えとんねん

    国語なんか特別勉強するような科目ではないと考えられる
    本を読め…鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:51:27

    >>36

    待てよここまでの流れの半分ぐらい古文のどこが嫌だったかの話に見えるんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:54:09

    義理の妹に恋をしてしまい告白した男の話のタイトルが思い出せないのが俺なんだよね
    その妹を妻にする予定の友達である帝に相談して「お前の指も女みたいだな」とか「押合いっこしようぜ」とかやったりして尻丸になりそうな雰囲気だったのは覚えてるんだァ
    作品名を特定してもらおうかァ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:37:24

    >>40

    古典選集本文データベース:検索画面base1.nijl.ac.jp

    こことかで探せないっスかね?覚えてる単語があれば入力してみろ…鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています