- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:47:37
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:49:00
実際英雄になったんだよね、凄くない?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:54:43
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:56:35
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:56:50
親子を救った英雄やん
元気しとん? - 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:58:17
身内を殺してまで英雄に固執した男が
衝動的に命を投げ出すことで死後に英雄となるなんて刺激的でファンタスティックだろ - 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:59:20
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:00:10
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:00:57
面白いしライダーのターニングポイントになった作品だから見て損はないっス
今までのライダーはじゆうのためにたたかう(当初は復讐などが理由含む)だったのが
自分の望み=自分のために戦うってなった作品だしいわゆる悪のライダーが登場したのも今作っからっス
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:02:13
助けてやったのに俺をぶっ刺して来た奴やん、元気しとる?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:02:23
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:02:54
CG...?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:05:20
「英雄には大切な人を犠牲にする覚悟が必要」ってことは「大切な人を犠牲にすれば英雄になれる」ってことやん
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:05:53
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:06:04
リアル・ファイアーだと思われるが………
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:07:07
ハッキリ言ってデスゲーム・バトルロワイヤルモノとして名作の部類に入る
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:07:10
◇大学院生にもなってこの曲解は…?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:07:14
C、CGなのに酸欠になるなんてスーツ・アクターって結構大変な職業だな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:07:48
時々入るギャグ描写が好きなのは…俺なんだ!
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:09:54
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:11:43
浅倉は激やばなDQNだけど東條はサイコパスだから浅倉の方が理解しやすいと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:12:30
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:15:56
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:16:40
弘。「ライダーが人殺しの屑野郎とか笑えねぇよ」
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:17:42
怒らないでくださいね…お、怒らないでくださいね
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:18:50
ふうん、幻魔拳の応用ということか
- 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:19:44
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:53:10
君は…かわいそ…
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:55:46
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:00:24
大切な人を犠牲にすることで英雄として昇華されるという浅薄な思い込みと理想がまるで噛み合っていない…鬼龍のように
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:08:54
- 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:48:42
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:51:11
わ…ワシ…
英雄願望の斧使いの虎に見覚えがあるんや… - 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:14:36
もしかして東條とジロウは同一人物じゃないんスか?