へっ何が世界帝国の唐王朝や

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:15:43

    安史の乱以降は国内もまとめきれない癖に

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:16:53

    怒らないでくださいね、初代の李世民を除けば国を乗っ取ったメスブタより優秀な皇帝一人も居ませんよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:22:04

    >>2

    唐王朝初代の座を奪われた李淵に悲しき過去……

    しゃあけど李世民が優秀すぎるんじゃあ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:23:59

    >>2

    李淵「オイコラっいま俺のことハブったのか次やったら殺.すぞ」

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:24:16

    節度使を国内に放て!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:25:56

    >>4

    怒らないで下さいね? あなた中国の初代皇帝の中で下手したら一番キャラが弱いじゃないですか?

    なに息子にビビッて隠居してんだよえー

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:55:35

    おそらく、あまりに領土が広すぎて儒教では対応しきれないと思われるが……

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:03:28

    アラル海まで行ってる中華王朝は唐ぐらいやからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:37:48

    うわああぁっ!?黄巣が国内を練り歩いている!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:48:00

    唐vsアッバースとかいう激アツ対決がただのふれあいで終わるだなんて...そんなの納得できない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:53:09

    >>10

    東西の激突はルールで禁止されとるんや

    耶律大石もティムールも中国に征西する直前に死んどるしな(ヌッ)

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:23:36

    おそらく、領土拡大による利益よりも維持コストが上回っているからだと思われるが……
    言葉も宗教も違うしな ブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:25:30

    どの時代の中国にも通じることやが ⋯ 農民が革命を起こしたらその国が終わる!

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:25:31

    俺なんて塩と鉄を専売して戦争しまくって打撃を受けた経済を回復させる芸を見せてやるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:27:36

    >>14

    塩賊が反乱を起こしたぁ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:28:16

    >>14

    どうして庶民の生活必需品に際限なく増税したの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:29:50

    >>16

    何故って密売人が安い塩売って政府の塩が売れずに税収が減ったからやん

    しゃあ塩の値段引き上げ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:31:28

    もしかして中国って3つくらいに分裂してるのが統治するのにちょうどいいッスか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:32:58

    >>18

    華北と華南とでは気候も言語も違うしな(ヌッ

    しゃあけど、華北にとっちゃ食糧危機が深刻になるわ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:34:00

    >>17

    ちょっと待ってくださいよ17さん、そもそも塩賊なんてものが流行ったのは王朝が塩を専売にしてさらに無理やり税金上げまくったからですよね、最初から庶民が自由に塩を売買出来てるか、あるいは政府が常識的な値段で塩を売っていれば捕まったら死刑の塩賊になりたがる人なんて居ませんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:38:35

    >>20

    インテリ様の大好きな中国にケチをつける気か?!あーっ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:49:07

    怒らないで下さいね? お気に入りの臣下に首都の防衛軍の数倍の兵力を持たせたら反乱を起こされたって馬鹿みたいじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:20:12

    >>5

    これでせっかくの中央集権体制が封建制にまで逆戻りしたんだよね酷くない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:21:57

    >>16

    なんでって…安史の乱でウイグルとか外人部隊に金払って討伐してもらったから財政が火の車やったからやん

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:22:43

    へっ何が世界三大美女の一人や
    デブのくせに

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:24:51

    安史の乱以降もかなり長いこと続いててビックリしたのが俺なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:26:27

    なぜ…?ってジェットが呟くくらい塩販売屋が強いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:55:39

    ムフフ……唐王朝が世界帝国だったのは安史の乱までそれ以降はただの中華帝国に変身するの

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:01:03

    >>23

    あんなクッソ広い国土を中央集権出来るわけねーだろ!あーっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています