趣味だったカードゲームがインフレして急に冷めたけど他の趣味がないから辞められない

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:41:43

    それがボクです
    誘われてるけど参加費10000円の大会なんて出たくないんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:42:52

    死.ねばええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:43:37

    なんじゃあ、その大会は
    カードショップの大会くらいのイメージしかないから
    そんな参加費がかかる大会が何なのか想像できないのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:43:40

    こういった時の為に趣味は多く持つべきだと考えられるが…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:44:01

    デュエマ……?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:44:20

    >>2

    あざーす(ガシッ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:44:58

    >>3

    プレイヤーズコンベンション愛知で検索してみるといいんだ

    参加費10000円なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:45:50

    大会?参加費ってそんなに高いものなのん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:46:28

    >>5

    デュエマで参加費10000円の大会を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:47:13

    参加費は高くて1000円じゃないのかっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:47:40

    >>8

    会場の貸し切り料金が高いせいで参加費もインフレしてると思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:48:21

    mtgの大会ってこんな高いんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:48:26

    恐らく転売防止にパックを買うのが参加費になっているタイプだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:48:37

    それは遊戯王のことを言うとんのかい
    待てよ 遊戯王なんて半年くらい前から酷いインフレしてるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:49:51

    >>13

    ウアアア トップ8に残らないと商品がもらえないタイプの大会ダーッ

    助ケテクレーッ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:49:53

    やっぱり怖いっスねMTGは

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:50:50

    >>14

    参加費が1万の大会ってあったっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:50:51

    >>12

    正直1000人以上の単位の大会では参加費10000円を超えるのはザラっスね…

    それでも参加者が後を絶たないんだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:52:31

    紙シャドバの大会は参加無料なのはめちゃくちゃ助かるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:53:57

    というかゲーム内容じゃなくて参加費がインフレなのかよえーっ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:54:36

    もともと趣味はカード以外にゲーム・パチンコ・風俗だったんだ
    でもパチンコ・風俗辞めたくて代わりにカードゲームにハマったんだ
    ゲームも飽きたしバイクの免許も取ったけど夏しか乗らないし
    また新しい趣味の発掘が必要なんだ
    マネモブの趣味を教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:55:03

    >>20

    待てよ ゲームも完全にインフレして3年前から引退者が続出してるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:57:06

    >>21

    戻れ戻れ戻れっパチンカスに戻れっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:57:29

    >>21

    サバゲか筋トレやればええやんけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:58:01

    >>21

    ガン…プラ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:58:08

    >>21

    タフカテでええやん...

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:58:43

    >>23

    今でも2400発出るなら戻る芸を見せてやるよ


    >>24

    その二つはダメなんです

    過去にやって挫折したんです

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:59:33

    >>25

    ガン・プラ昔好きでした

    転売ヤーが買い占めてるらしくて大変っスね


    >>26

    タ…タフカテは趣味なのん?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:59:42

    >>25

    気に障ったらすみません

    作ったら終わりじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:59:44

    >>21

    ぬ…い…撮り…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:59:46

    遊…戯…王…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:00:51

    >>29

    終わりじゃない…

    組んでから塗装や改造が始まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:01:39

    >>23

    ギャンブル抑えて

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:03:54

    遊戯王やればええやん…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:05:59

    >>34

    カードゲームは飽きたっつってんだろーがよえーーーーっ

    あと申し訳ないけどカードゲーム業界の人って態度悪い人が多くてキツいっス…

    MTGも民度いいって言われてたけど普通にヤベーやつ多いんだよね 悲しくない?

    でも俺もそんなヤベー奴の一人かもしれないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:11:22

    山登りおすすめっス
    誰かと競うことなく体を動かすのは楽しいのん

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:12:10

    >>36

    体を動かすのは好きっス(セック〇とか)

    家の周りは山しかないから来年のぼってみるのん

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:12:57

    俺もカードゲーマーはアッパー系のコミュ症しか見たことないのん

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:15:41

    プラモデルなら30MMが安くて買いやすいんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:26:51

    このフォーマットに切り替えるべきと考えられる…

    ぶっちゃけ相手が居なくてもそんなに問題無いしな(ヌッ)


    タイプ0 - MTG Wikimtgwiki.com
  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:30:32

    >>35

    お前知らないのかカードゲームは身内でやるとめちゃくちゃ楽しいんだぜ

    まぁ友達が一緒のカードゲームやってるわけやないんやがなブヘヘ

    金はかかるっスけどシュノーケリングとかはどうなんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:33:06

    バトスピは今年のテーマが弱すぎるやけどなブヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:35:34

    おすすめはサイクリングっスね
    自転車買うお金さえあれば始められるし健康にもいいんだ
    景色も楽しめるしな(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:42:09

    >>37

    せフレ作ればええやん…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:43:18

    よしっ趣味を変更して将棋を指そう

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:46:29

    >>43

    クロスバイクなら5万で始められるのん

    ただ「自転車」に興味ない人に5万って言うと拒絶反応出されるんだよね、酷くない?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:47:27

    >>46

    MtGのGPレベルの大会出るような奴は1デッキに5〜10万は突っ込んでるだろうからマイペンライ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:50:32

    >>47

    待てよ カードゲームはちょっとやってみて面白いから金をかけるんだぜ

    10万いきなりかけてやっぱやめたはもったいなさすぎるんだ

    まずは数千円程度から始めるのが一番いいんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:52:04

    >>17

    もしかして公式大会の参加費が高くても5000円以下などころか参加賞売ると倍額以上が返ってくる遊戯王って超優良カードゲームなんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:52:25

    俺なんて土地以外はストレージから集めたカードだけでデッキを組む芸を見せてやるよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:55:23

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:58:16

    >>50

    選ばれた適当な色のカードの束から使えそうなカード集めてデッキ構築が楽しいんだ 絆が深まるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:40:30

    カードゲームは今どれもバブル聞いたっスよ
    売上右肩上がり中古相場も高値安定と俺は聞いたっス

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:43:59

    ポケカ転売とかどうっスか?
    半年で利確1000万円とかTwitter見たら山ほどいるっス

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:48:42

    お前に参加費無料のカードゲームを教える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています