ウマ娘のアグネスゴールド【妄想】

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:12:45

    名門ウマ娘の家系でアグネスタキオンとは幼馴染。幼少期からタキオンと共に競争ウマ娘を目指していて一緒にトレセン学園に入学した仲なので、マンハッタンカフェ以上にタキオンに詳しい旧知の関係
    ある日(タキオンに「君の可能性はおそらくこのトレセン学園にはない」と言われた)を境にタキオンとは疎遠になっている
    得意な脚質は差しと追込。自称温厚な性格だが走りも物言いも切れ味が鋭い

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:30:09

    引退後ブラジルでトレーナーやってそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:39:37

    史実をシナリオで再現するならスプリングSの後に強制バッドコンディションが付くし、タキオンも離脱するから曇り展開がすごいことになる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:41:00

    タキオンの離脱、プランBへの移行、その対象は自分ではなくマンハッタンカフェ……曇らせのバーゲンセールか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:43:59

    河内ジョッキーのどっちか選べ案件が的場均のグラスエルコンの選択より重い感じになる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:07:59

    メイクデビュー

    きさらぎ賞(5着以内)

    スプリングステークス(5着以内)

    神戸新聞杯(5着以内)

    菊花賞に出走

    此処までは史実路線。以降はマイル路線で行くのかな。産駒マイラー多いし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:32:54

    全兄(アメリカ行き)も自身(ブラジル行き)も全弟(済州島行き)も日本でそれなりに走ったけど不幸な目に合ってる。なんなの薄幸一族なの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:35:30

    >>6

    まあ実馬の方は一族も短いところで強い馬がいるからウマ娘でもシニアはマイルが基本、でもイベントで中距離路線に挑みますみたいな感じとか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:14:07

    >>4

    菊花賞に出走イベントで負けイベでもあるから最高に曇るんやろなあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:00:14
    南米競馬情報局 | 日本種牡馬重賞制覇アグネスゴールド産駒、ハットトリック産駒、シーキングザダイヤ産駒による南米重賞勝利の記録。www.keiba-latinamerica.com

    南米の活躍要素はどう活かしたほうがいいか。直接的な因果はないけどハットトリックやシーキングザベストが定着するきっかけにもなったんだろうなあ

    これパール姐さんと間違いなく絡めるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:01:36

    間違えた、シーキングザダイヤだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:42:02

    日本と南米じゃいろいろ違うから一概には比較できないかもしれないけど産駒成績派手にヤバいんだよね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:43:49

    その名の通り金色に光ってるんだろ。
    犯人は勿論タキオン。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:08:13

    >>13

    金髪はありかもしれんね、鹿毛だけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 16:12:10

    タキオンとゴールドの調教師は元々は
    タキオン、ゴールド、ジャンポケが01世代のクラシック3強と考えていた様子

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:32:06

    ブラジルのやべー奴じゃんおっすおっす

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:39:25

    こいつ地味にエアシャカの年の皐月賞でゴタッたフサイチゼノンの弟なのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:41:19

    >>17

    ゴタッた原因も今東スポでイタコ芸してるおじさんの黒歴史の頃よな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:14:51

    ブラジル競馬とかどんな馬がいるかも分からない

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:24:25

    海外に行っちゃった馬ってウマ娘化できるんか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:36:37

    >>20

    関係者と交渉できるならイケるんでない?

    というか前例は既にあるから運営にその気さえあれば何とかなる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:09:06

    >>12

    国際保護馬名っていう優秀な成績を残した馬の名前を今後使えないようにして保護する制度があるけど、そこに「産駒に国際GI勝利馬が15頭以上いる」という理由で名前が加えられた馬なんだ

    これはかのキンカメやハーツすらも満たしてない基準だから相当(JC勝ち馬は自動的に保護されるからディープは別)

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:18:40

    >>22

    一応国際保護馬名のリスト貼っとく

    "Stallion"のところにアグネスゴールドの名前があるよ

    https://www.ifhaonline.org/resources/NP_2021.pdfwww.ifhaonline.org
  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:23:39

    レベル低い国で無双したとかじゃなくてブラジルってパート1国なんだよね?
    遠すぎて南米の競馬とかよくわからないんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:26:50

    産駒がアメリカG1を買ってるからレベル自体はあると思うもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:24:21

    ウマ娘アグネスゴールドは引退後(卒業後)放浪の旅に出て世界中巡ってそう
    それで地球の裏側ブラジルで運命感じて定住を決めるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:26:55

    南米どころかアメリカ進出してマイルG1とる馬も出したからな(IVAR)
    モダンゲームズには勝てなかったけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:53:41

    トレセン学園とかトゥインクルシリーズとかいう枠組みに合ってない馬生のウマ娘

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:21:21

    >>28

    日本の馬でこれ程までに「引退してからが本番」っていう馬はそういないよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:32:44

    >>20

    アルダンは中国行きになった馬だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:35:14

    >>24

    ブラジルは日本より二十年以上早くパート1認定された国だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:38:00

    パール姐さんに「世界」脳植え付けられるのが結果的に良い効果になるのギャグなのにシリアスしてるイベントありそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:56:34

    ある意味で世界のアグネスの一頭
    他は直線番長と変態だからこういう名の轟かせ方も面白い

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:18:00

    馬主、調教師、主戦の全部がタキオンと一緒の同年で幼い頃からの幼馴染でライバルってタキオン夢女のオリキャラみたいな設定してるヤツ

    タキオンと同じく硝子の体質に種牡馬成績由来のインテリジェンスと指導者適性に加えて、海外移住からの別離要素まで盛り込んだ属性の過剰供給っぷりそのままに実装されたらタキオンとのCPで覇権キャラになりそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:51:57

    >>34

    ぶっちゃけ育成キャラじゃない枠(現状元ネタ有りきのネームドウマ娘でそんな枠ないが)のほうがおもしろそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:56:22

    現役時代はタキオンと同じくらい期待されながら皐月賞前に骨折してしまい、復帰後は思うような結果が出せず…といったところなのでもし実装されるとしたら怪我知らずでバリバリに活躍するifが見たい

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:03:18

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:03:59

    南米がPart1国って言うとよく驚かれるけどみんな南米が世界で有数の畜産大陸って事忘れてないか?そりゃ家畜の生産量もヤバいしそれに付随する競走馬のレベルも上がるのよ。まぁアルゼンチンがダントツでその他地域位の差はあるんだが…しかもアルゼンチンも近年大幅に競走馬の生産量下がってきてるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:13:15

    >>38

    忘れてるも何も知らなんだ……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:22:46

    遠すぎるのもあるが日本の競馬ゲームに南米要素除外されてるのが悪い

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:30:47

    南米のレースに日本馬が行ったり、逆にあっちの馬がこっちに来たりってなかなか無いよね?
    それともあんまり話題になってないだけで結構ある?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:33:15

    >>41

    純粋に遠いか

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:40:28

    >>41

    繁殖牝馬を日本が買い付けてるのは結構ある


    サトノダイヤモンドの母マルペンサはアルゼンチンの牝馬(G1三勝)

    マルペンサ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:43:44

    >>34

    タキオン夢女にあらかじめアグネスゴールドのこと認知させたほうが面白そうかな?

    なんか二次創作書いてくれそうと期待して

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:59:23

    ゴールドはタキオンと一緒にフライトに溺愛されて育ってそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:33:12

    あれ?タキオンの海外から小包がよく届くネタの正体ってもしかして……?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:36:28

    >>46

    繋がったな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:39:42

    Wikipediaより

    >アグネスゴールド、アグネスタキオン両方を管理する長浜調教師は、スプリングステークス後「河内騎手はゴールド、タキオンどちらに乗ってくれるのか・・どっちにも乗らないとか」とジョークをとばし報道陣を爆笑させた。


    ウマ娘で再現されないかね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:49:36

    タキオンにちょっと意地悪してやろうとブラジル産コーヒー豆を送ったら『カフェへのプレゼントだろう?渡したら喜んでいたよ』って電話が来てちょっとモヤるゴールド…!?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:08:33

    夢をテーマに掲げといてフジキセキをはじめとしたこれからってときに消えた馬推してるんだからゴールドはあるでしょ
    匂わせだけで終わる?そんな、ひどい

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:11:06

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:50:44

    >>38

    ダイヤの母ちゃんがアルゼンチンのGI3勝馬だったね

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:28:51

    >>6

    マイラーズC 1着

    安田記念 1着

    天皇賞秋 1着

    マイルCS 1着

    有馬記念出走

    てあたりかな?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:36:52

    >>41

    南米への日本馬の遠征は過去に一度、1967年のハマテツソしかない

    逆はちょっとわからないけど

    なお、遠征時に騎手が帰ってこなかったため日本じゃ消息不明扱いされたもよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています