- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:28:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:29:43
そもそもRGが初心者向けじゃない
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:30:08
まじかぁ なんかパーツ細かいんだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:31:34
RGユニコーンは難しい部類
誰だって最初は初心者だから気にせず行け
もし作るならシリコンスプレーは買った方がいい
フレームが硬すぎて動かす際に破損する可能性がある - 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:32:06
細かいなんてレベルじゃないな。
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:33:03
そりゃまあ難しいが、慣れるために好きでもないプラモ組んで萎えるぐらいならひーひー言いながら好きなプラモ組んだ方が百倍マシや
パーツをぶっ壊さないようにだけ気を付けてれば良いんじゃね あれ本当に萎えるから…… - 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:34:19
説明書読めるなら組める組める
細かったりしてちょいやる気がいるけど - 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:36:21
良いニッパー使ってパーツ無くさないように慎重に組めばイケるっちゃイケる(細かい作業は多いよ)
だた可能ならデザインナイフの扱いには予め慣れておいたほうがいい(慣れないで細かいパーツの切り出しをデザインナイフでやるとバッサリ怪我することもあるよ)
あと慣れないうちは流し込みタイプの墨入れ塗料は使わない方が良い(プラの素材パーツが脆くなって割れちゃうこともあるよ)
良いニッパーとピンセットがあれば頑張れば完成させることもできるから少しずつ組んでくのもアリだと思うよ - 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:42:34
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:43:47
RGやMGはR15キットだからね
パーツ壊れても「パーツ請求」ってのがあるから、とにかく挑戦してみたら?
パーツ数はパズルと同じで、多いほど時間と場所は取るかなーってくらいの認識でいいと思うわ
一から組み図のとおり進めていけば完成するのがプラモのいいとこよガンプラは特に
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:43:56
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:44:41
ニッパーとヤスリがあれば余裕よ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:45:25
プラモは楽しい趣味だぞぉ
パチ組みでもしあわせだし、ガチ組みでも愛着すごいできるし
壊れても、情景ジオラマに転生させられるんだとにかく自由だぞぉ - 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:50:59
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:52:37
腕の関節がちょっと複雑で内部のフレームパーツが折れたから注意
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:53:12
どんな難しいキットでも一先ずは無くさない壊さないを徹底していれば完成させることはできるのだ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:53:43
まあHGの方が、箱を開けてから完成までの道のりは近い
2-3時間くらいで組み上がる、つまり休日の午後一人遊びで潰せるくらい - 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:54:46
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:55:05
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:57:42
ガシガシやるならHGだろうけど、組み上げたときの達成感と見た目はRG凄いぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:00:47
一応可動域の広さはHGよりRGのほうが上なのでポーズつけて飾るならRGのほうが楽しめるかもしれない
置き場所と予算を確保できるならMGEXという選択肢もある(光るし変身できる,配線しながら組み立てるので独特の難しさがある)
ブンドドして遊びたいなら完成品トイ(ROBOT魂とか)もアリ
ユニコーンガンダムのキット選びは地味に悩むよね - 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:02:35
ただRGは生半可な覚悟で購入すると地獄を見る
ストライク組み上げるだけでも精一杯だった… - 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:08:13
内部フレーム折れ以外はまあ大丈夫だろ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:12:39
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:17:00
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:18:25
急いでHGは確保したから今度組むよ!
あと父さんからガンプラを託されたのでそれも完成させる
ガンダムに興味持ったらいつか渡そうと思ってたみたい - 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:20:46
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:21:36
RG作るならフレームは組む前に動かしておいた方がいいよ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:42:45
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:58:48
ユニコーンならMG組み立てたことあるけど、組み方が甘かったのかデストロイに変形させた後腕や足がゆるゆるになっちゃうんだよね……
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:59:35
組むだけなら普通に出来ると思うよ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:02:12
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:05:52
初期のRGは組み立てや保持力に難があると聞いてるから手を出してないな
サザビーとνとhi-νとフォースインパルスは組みやすかったけどどれも近年のキットばかりだ - 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:09:18
- 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 04:25:27
RGはダブルオークアンタくらいから組みやすくなってきた印象がある