オメ古襲来

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:12:56

    てつはうっ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:14:20

    ちょっとおもしれーよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:14:58

    ワシもそう思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:17:51

    "奉公"をやったんだァ
    約束通り領地を貰おうかァ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:19:12

    あーっ誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉
    はよう甥っ子と誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉誉したいのぅ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:19:37

    じゃーん あなたたちがボロボロになってまで欲しがった上げられる領地はここにありましぇーん

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:24:05

    高麗王子を仕留めたら次は日本星だ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:25:26

    記憶のすり替えや

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:25:35

    ほう神風使いか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:26:08

    神風だよ 神風がくるんだぞうっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:27:22

    >>8

    おっ雑コラ感マシマシのとこだけ切り取って載せられてる巻物やん

    元気しとん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:28:15

    抵抗と服属
    どちらを選んでいても鎌倉幕府は詰んでいたんだよね
    すごくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:28:34

    >>8

    でもねオレ書き加えられた後の図でもここまで接近してる時点で武士すげーよって感想しか出ないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:28:39

    お前…なんで名乗りなんかやったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:31:01

    蒙古よしね!

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:32:00

    >>13

    えっ 一つの絵になるよう接近した構図になってるんじゃないんスか

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:36:42

    >>14

    待てよ

    名乗り上げからの一騎打ちなんてその頃にはもう廃れてるんだぜ

    絵巻物のおっさんは手柄欲しさに部下の静止も無視して抜け駆けして単騎でつっこんで何人か殺した後でやられかけたってシーンだから名乗りだの一騎打ちだの無視してるしなっ

    八幡愚童訓なんて神話程度の信憑性の無いゴミやんケ

    何根拠にしとんねん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:44:01

    >>16

    元の絵巻だと竹崎季長から逃げるモンゴル兵の図だけど

    明らか線の濃いモンゴル兵3人が増えたことによって季長がやられてるように見えるやんケ

    しゃあけど弓矢相手にしてそこまで接近できてる時点ですごいってことやん!

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:00:05

    モンゴル的には挨拶のつもりだったのに日本が宣戦布告だと判断して使者をぶち殺した説が一番好きなのは俺なんだよね
    まあ信憑性は薄いから真実とは言わんけどなブヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:04:14

    この顔好きなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:25:30

    ウワアアア冥人ダーッ
    助ケテク

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:25:50

    許せなかった普段日本にうるさい中国がこういう時にはだんまりなんて
    しかも原稿が失敗したのは韓 国や中国の作る船がごみレベルだったからなんて
    ベトナムはすごいよベトナムはね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:27:20

    >>22

    元は中国ではなくモンゴルだから中国は負けたとも思っていない

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:28:12

    >>22

    待てよ

    小島を少し落とした以外何ヶ月も海岸線で本隊が到着してない日本軍に阻まれてる時点で船の出来がどうこうとかいう問題じゃないんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:16

    >>23

    中国人によると元は中国だて言ってたんだよね

    よくわかんないんだ人によって歴史観はマジで違うから

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:46

    >>24

    この説の出どころは

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:34

    >>26

    君はどこからきたんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:31:17

    高麗はユーラシア大陸の中では比較的水軍に熱く
    むしろタフな舟で帰国できたとも聞くんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:01:37

    >>26

    説…?

    どこに元軍がどれくらいいたかぐらい当時の資料からでもわかるしそこからわかる事は元軍が博多の奪取すら何倍もの兵力でもって何ヶ月やってもなし得なかった無能って事だけやん…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:06:11

    >>12

    鎌倉幕府「だからいっそのこと血祭りにあげたんだろっ」

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:16:29

    フビライってなんで日本が欲しかったのん…?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:18:50

    >>31

    昔の世界から見た日本なんてなんかよくわからないけどすごい国で一貫しとるやんけなに理由求めてんねん

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:20:40

    >>31

    ハッキリ言ってノリと勢いの部類に入る

    高麗征服したからやっとくかぁって使者送ったら斬られたせいで引っ込みつかなくなったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:20:44

    >>31

    なんでって…ベトナムや朝鮮も欲しがっとるやん…

    新たな土地不要ッ!とか侍に言ったら膾斬りにされても文句は言えねーぞ

    あとまあ占領地の戦力を削ぐ為に占領した土地の兵隊を次の侵略に使ったりするのは常套手段だし

    朝鮮の国王が日本への侵略をやりたがったしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:22:25

    >>4

    お前には地位をやるよっ


    領土はありません、奪った土地がありませんから

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:24:50

    もっともっと西国の非御家人が族滅ぐらいに死んでくれていればそこの土地が空いたわけだからそいつらが死ななかったのが悪いと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:28:18

    >>31

    ムフフ…南宋滅ぼしたいからそこと関係ある国に親書送ったのん

    なにっ、黙殺!使者送るのん!なにっ未帰還!


    日本君に軍勢を送ってあげるよ。ただし高麗軍と満州族を主体でね!


    日本戦は失敗したけど南宋が先に滅ぼせたんだぁ

    南宋人を九州に放てッ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:31:56

    日本を訪れた使節のコメント
    ハッキリ言って日本征伐はメチャクチャ無意味。
    民は獰猛だし土地は山ばっかで農耕に向かないのだから話になんねーよ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:40:09

    >>38

    あなたは” 趙良弼 ”ですか!?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:36:43

    >>30

    野蛮人を超えた野蛮人

    もしかして鎌倉幕府は血の気が多い奴しかいないんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:37:53

    >>35

    >>38

    もしかして元寇ってどちらも得しないクソみたいな戦争だったんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:40:32

    >>41

    朝廷「よしっこのおかげで北条家への不満が高まったぜ これで武家時代も終わりだ」

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:41:20

    >>42

    足利尊氏「いいや、武士の時代が続くことになってる」

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:42:18

    >>43

    尊氏「なんでじゃー!なんでワシが後醍醐様に嫌われとるんじゃー!」

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:44:00

    "蒙古兵と侍の戦いを描いたゲーム"として世界中の方々からお墨付きをいただいている

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:47:19

    >>45

    俺このゲーム好きじゃないんだよね

    ぶっちゃけ対馬がやられてもやられなくても結果は全体的に見ると大同小異でしかないでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:50:40

    >>19

    一度目の元寇後に使者を殺したことを元寇前から殺してると勘違いしただけと考えられる

    元寇前の6回の使者は全員消息判明です 最後に史書に記されているのは文永の役後や弘安の役後…元寇前に日本で斬られ死んだりはしていません

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:51:47

    >>24

    待てよ

    九州にも上陸してるしその時の陸戦が>>8なんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:09

    北条時宗の出てくるCivが大セール中なんだあ

    このトライフォースのようなマークは…?

    Save 86% on Sid Meier’s Civilization® VI Anthology on Steamstore.steampowered.com
  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:13:05

    >>28

    高麗史を読むと台風があったと考えられる弘安の役でも割と生還してるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:10

    >>37

    ムフフフ 使者を帰さないのは文永の役の後から

    それ以前は帰還してるから>>38>>39の報告もできたの

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:05:43

    >>48

    怒らないでくださいね

    それで船まで追い戻されてるじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:02:48

    高麗攻めの時点でbiim兄貴のロンダルキア北伐レベルでグダグダなのに日本を落とせるわけねーだろっ(ゴッ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:10:03

    朝廷:蒙古なんて今まで聞いたことがないと言ったんですよ フビライ皇帝
    帝徳仁義の境地と称しながら由緒を顧みず凶器を用い民衆を殺傷しようとはさすがにビックリしましたよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:20:33

    >>45

    誉は荼毘に伏したよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:40:05

    >>49

    なにって...三つ鱗やん...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています