よしっ ジャコバン派のトップに立ったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:47:24

    もう革命ごっこも終わりだ
    俺がボスだ

    逆らう者は“極楽地獄断頭台”へ案内しろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:49:37

    ダントン「ウム…次はお前の番なんだなァ…」

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:49:49






  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:53:52

    あのう

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:57:04

    猿展開を超えた猿展開!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:25:02

    暴走した正義はですねえ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:26:23

    へっなにがジャコバンや
    山の頂の対局に位置するような連中ばかりの集まりのくせに

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:31:32

    クククク⋯フランス革命は自由・平等・博愛⋯そして虐殺が含まれている人間の完全な象徴だァ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:32:28

    よしっじゃあ体制を変更して皇帝になろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:34:14

    フランスの偉大なる汚点として血を伴う革命なんてするものじゃないよねとお墨付きを頂いている

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:34:45

    >>10

    フランス国歌「えっ」

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:50:55

    >>2

    この漫画の元ネタを教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:52:04

    >>12

    何って

    ナポレオン 獅子の時代やん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:55:31

    >>13

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:23:38

    >>1

    おそらく、それが出来る性格ならもっとまとまったと思われるが……

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:29:00

    それはルールで禁止スよね?

    あうっ法律がコロッコロ変わりまくる!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:30:08

    でもね俺ロベスピエール嫌いじゃないんだよね
    汚職腐敗には自他ともに厳しかったでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:33:36

    18世紀末から19世紀にかけてのフランスは"スリー・フェイス"って言われてるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:34:59

    血肉感謝祭をほんとに国規模でやるのはやめろーっ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:46:23

    >>17

    限度ってもんがあるだろ!あーっ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:47:28

    >>12

    ナポレオン獅子の時代っすね

    ロベスピエールの名シーンは他にもこんなのがあるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:48:16

    >>20

    まてよ、ロベスピエールの時代は恐怖に満ちてたがパンはあったんだぜ

    バラスの時代は恐怖はなかったがパンはなかったんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:53:39

    処刑人「(よし!器も政治的手腕もでかい王を救わせてやる!行けーッ!)」
    処刑人「……」
    処刑人「な…なんですかこれはァ み…民衆から王を助けるものが出てこないですゥ」

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:56:18

    もうヴァレンヌ事件を起こした王室を救おうとする国民なんて居ないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:14:15

    怒らないでくださいね 国を棄てるくせに"王"なんておかしいじゃないですね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:22:34

    もしかしてオーストリア・メスブタが余計なことをしやがったからこの野蛮人が権力を握ったんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:23:53

    >>23

    人生の悲哀を感じますね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:24:51

    >>26

    そもそも太陽・王が即位した時点でいずれフランスでは革命が起きていたんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:27:38

    >>28

    革命はそうなんだけど序盤は立憲君主主義者が優勢だった気がするんだよね

    せめて国内に居続ければこの



    が権力を握らなかった可能性もあるのではないかと思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:30:00

    >>29

    ミラボーがもうちょい長生きしていればって感じっすね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:30:22

    なんだあ 尋問かあ?
    スタンドバトルだろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:31:01

    ルイ16世には同情するけどマリー・アントワネットは改革の邪魔したり国外に情報流したりハッキリ言って自業自得の部類に入る

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:32:59

    >>31

    夏目アラタの結婚に作画似てるっすね

    忌憚ない意見ってやつっす

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:35:18

    これ実際にマリー・アントワネットの息子に吹き込まれてたんだよね
    ひどくない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:39:15

    >>29

    ラ=ファイエットが消えちまったあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:39:51

    >>35

    アメリカ独立戦争に行ったものと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:25:05

    >>36

    その後だろうがえーーーーっ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:27:00

    >>35

    王を保護しようとしたんだけど兵がいうこと聞かなかったんだ

    悔しか


    おそらくシャン・ド・マルスの虐殺が効いてきたと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:31:03

    蛆虫どもが虐殺しながら意味不明な革命思想を唱えていて「あーっ 何言ってるかわかんねえよ」って諸外国からボコボコにされてるところに光の中から短期決戦の鬼が現れるんだ
    こんな漢、皇帝にするしかないのん…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:33:43

    >>39

    ベートーヴェン「こ…こんなの納得できない」

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:26:55

    バーク「おそらく、宗教と貴族制度を撤廃するのは悪手だと思われるが……」

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:32:41

    >>34 なんなら母も公衆の面前でコイツは子供とやる淫売って言ったらフランスの母達がそれおかしいだろ!ゴッゴッしてきて話変えたのん。

    やはりどの国でも母は強いっすねぇ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:34:39

    革命家を名乗るこの男、自分自身が腐敗しないことに関しては天才的

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:38:24

    革命よ 私は偉大な科学者ラヴォアジェを殺したおまえを
    決して許さない

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:15:11

    紹介しよう"ギロチン屋"サンソンだ
    まぁ最終的にはロベスピエールの首を落とすんやけどなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:20:26

    民衆「最高存在ッテナンダ?」

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:21:09

    蛆虫「よしっロベスピエールを倒してやったぜ これでテルールも終わりだ」
    蛆虫「ムフッ 独裁者の遺産は市民で共有しようね」
    蛆虫「なんですかァこれはァ 財産が全く無いです 下宿だ…金細工職人の家に下宿してたですゥ」

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:36:54

    いかなる腐敗にも決して逃げなかった男
    偉大なる政治家マクシミリアン・ロベスピエール
    まぁ清廉さは認めるけど"民主主義"とは何の関係もあらへんからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:45:08

    ロベスピエールは土地が平民に配られれば皆真面目に働くと思った清廉を越えた清廉だったのん
    土地をもった平民は自分たちだけ儲かりたくてロベスピエールの説く平等や清廉さが邪魔になって人気が墜ちたのん
    独裁なんて言われてるけど議会じゃちゃんと反対派を弁論で説得して通してたんだ
    だからって政敵が口で勝てないの悟って武力で殺して死後にネガキャンはルールで禁止すよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:25:15

    >>28

    怒らないで下さいね

    優秀なユグノーを迫害して大量流出させたら国力低下するに決まってるじゃないですか

    あのプロイセンはユグノーの移民で国力向上しきってるでやんす

    様々な人種宗教が混ざった寛容な国でやんすっ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:36:02

    >>50

    お見事ですアンリ4世

    やはり貴方は凄い国王だ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:19:07

    シェイエス「私が発行したパンフレットがこんな革命を生むなんて… こ…こんなの納得できない」

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:35:01

    俺なんて年端もいかないガキに性病持ちの売春婦をあてがって性病にさせた上たらふく酒を飲ませて意識混濁させた後にマリーアントワネットは自分の息子と無理矢理近親相姦に及んでいたと捏造する署名にサインを書かせる芸を見せてやるよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:42:14

    >>52

    おっ、革命のモグラやん

    革命中何しとったん?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:54:51

    >>46

    ねぇそんなに気になるなら最高存在の祭典にいけばいいじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:24:33

    >>53

    断頭台に送られるのも納得の蛆虫なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:31:06

    なんやこの面白いエピソードは(ギュルンギュルン)
    世界史でやれないような蛆虫エピソードは見聞きしてると楽しくなるのん…
    淫売の息子はだめです、心が痛みますから

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:58:19

    >>28

    ムフフ…プロテスタントに信仰の自由を認めるのはフォンテンブロー勅令まで

    それ以降はプロテスタントを弾圧するカトリック国家に変身するの

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:27:08

    少なくともルイ16世とマリーアントワネットが国外逃亡を企てなければあそこまで行かずに立憲君主制くらいの緩い国家になってたと思うんだよね
    フランス革命戦争時にもオーストリアと通じてたらしいしマジで売国のクソ女なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:49:01

    出てくる奴全員いいとこもあるがその数倍ぐらい愚弄されるところが出てくる野蛮人なのは猿展開を超えた仏展開だと考えられる
    これが現実にあったんだよね怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:52:50

    イギリス「フランスで革命が起きたと知った時、名誉革命的なものを期待してたのが俺なんだよね」

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:44:50

    >>59

    故郷の伝統に従う、夫に愛人を作らせない、プライバシーを尊重される

    ある意味人権思想だ

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:49:00

    >>59

    しゃあけど暴走した野蛮人が家の近くまで来てたら逃げ出したくなる気持ちもわかるわっ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:10:32

    >>59

    FGOのマリーアントワネットがヴィヴ・ラ・フランスとかほざいた時に笑ったのは…俺なんだ!


    本人はおそらく心はいつも“オーストリア愛”でハイル・エスターライヒだったのでないかと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:28:12

    革命輸出だ行っけえ!!

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:14:26

    >>28

    ルイ14世は太陽王は呼ばれているが、はっきりいって斜陽王よ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:18:27

    >>58

    恐ろしいぜ枢機卿よ、俺が改革派なら海乞食になってでも反撃を誓うね

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:34:22
  • 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:06:44

    >>68

    そ…そんなに猿いのん?現代にも一院制で回してる国はあるからそこまでぶっ飛んでるわけでは無い気がするのん

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:09:49

    流石にいきなり宗教無くしたのはやり過ぎを超えたやり過ぎ
    現代も宗教なんてクソやんって皆知ってるけど流石に法的に潰そうとは思わないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:14:00

    結局こいつはイケメンなのかブスなのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:09:50
  • 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:40:27

    >>69

    ククク...、ベネズエラを見てみい、マドゥロは自分の政党が負けたと見ると議会を憲法改正でぶっ潰して自分の党員オンリーの憲制会を作りおったんや...

    その数500億

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:16:00

    血生臭い歴史を持つ国は色々あるが、中でもカオスなのはフランス史だと自負している

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:17:28

    >>4

    ‼︎

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:21:07

    >>13

    なっ、なんじゃあこのジョジョ世界のフランス人は!?

    ポルナレフとジョゼフさんはこんなすげえ国出身なのか…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:41:10

    >>4

    遺体が医学の発展に貢献できてハッピーハッピーやんケ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:06:47

    >>4

    執行人様

    これでよろしいのですか?

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:09:27

    >>33

    ウム…同作者の描いた第三のギデオンという作品なんだナァ

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:06:00

    座敷犬のくせに革命のライオンの気持ちなんてわかるわけねーだろっゴッ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:21:43

    >>80

    ミラボーは荼毘に付したよ

    遺体はパンテオンに置いてある

    あっ生前の汚職がバレてゴミ捨て場に捨てられた

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:29:18

    こんだけグチャグチャになっても大国のままなのスゴくない?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:43:45

    >>82

    アフリカから搾取してるからね

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:58:40

    >>31

    の人が作画っスね

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:51:38

    >>59

    逃げ出したという点では国王も同罪かそれ以上な気がするのになぜマリーアントワネットだけ叩かれてるのかわからない世界史素人は…俺なんだ!

    妻子だけ国外に逃して自分は残るんじゃ駄目だったのん?

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:01:21

    >>85

    ルイ16世は無理です 妻の言うことにすぐ流される

    所詮はボンボン止まりですから

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:09:18

    >>86

    ククク…

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:56:39

    ふうん
    ミラ坊ということか

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:56:45

    待てよ。世界史において革命とか関係なく国の指導者と基盤が変わるときに必ず血が流れまくるのはいつものことなんだぜ。

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:47:26

    >>85

    現代の目線ならそう見ることは可能性ですが当事者でそれを考えるのは無理です

    恐らく王室内にも革命分子に擦り寄って王達に逃げるのを吹き込んだ奴がいると考えるのが自然と思われるが...

    推測でしかないがそういう裏切りものも資料に残らず断頭台の露に消えたと思うと革命の悲哀を感じますね

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:57:50

    教育の重要性を感じますね
    あまりにも庶民が野蛮人なんだよね酷くない?

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:57:54

    >>70

    おそらく、そう思っているのは社会不適合者寄りのネット民だけだと思われるが……

    フランス革命を批判したバークも宗教を道徳の源と言ってるしな(ヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:58:42

    >>91

    なんでって……今までの教育を否定したからやん……

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:10:31

    >>64

    ぶっちゃけね、ヴィヴラフランスって言うのはよくてルイ16世の方と思われる

    貴族から反感を食らうほど民衆優先な制度を敷いたり、民衆人気は高いしそもそもサンソンが忠誠を誓ったのはその旦那の方

    マリーには現実を知らないお嬢さんとか言っていたりする、そもそも長年の怨敵であるオーストリアから政略結婚で嫁いで来た外様の妃だし…ロベスピエールも王党派だしな

    あっヴァレンヌ事件で全てご破産ダァ!


    良くも悪くも潔癖症なロベスピエールがテロの語源の恐怖政治テルールを敷いて、最後は同じくサンソンに処刑されるとか刺激的でファンタスティックだろ


    まあ当時フランスが侵攻して争っていたオランダモチーフのハウステンボスにマリーを起用してヴィヴラフランス言わせるとか、ぶっちゃけ型月の人全然考えてないよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:16:32

    >>11

    今のフランス人「なんじゃあこの野蛮人みたいな歌詞は」

    「認めない・・・優雅で知的でボンソワールなフランスの国歌がこんなんだなんて、認めない」

    という流れになってるんだよね

    当たり前じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:23:49

    >>72

    でもね俺この本嫌いなんだよね

    修正派はおろかルフェーブルもろくに読んでない素人の雑文でしょう

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:24:33

    >>82

    まてよ、こんだけぐちゃぐちゃになったせいで

    ドイツには二度と勝てなくなったんだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:29:01

    >>70

    ロベスピエールは教会勢力は警戒していただけでキリスト教は否定していなかったんだ

    ジャコバン派反キリスト教の無神論者が暴走して徴税権を持っていた教会を襲って神父など宗教関係者を虐殺しまくって非キリスト教化運動を推し進めて無秩序な過激派化していたので ロベスピエールは逆に道徳的秩序を失うから過激派を抑えようとして破壊されたキリスト教の代わりを作らないといけないと考えていたんだ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:31:18

    サン・キュロットの旧支配層への反撃行為としての過激な残虐行動が全てロベスピエールに押しつけられてしまっている悲しき過去…

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:32:30

    一回の弁護士にフランスが治められるわけねーだろゴッ

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:39:06

    >>79

    この作品でロベスピエールを好きになったのが俺なんだよね

    性的快楽の欠落した清廉な男が、父親殺しに目覚めて精通するなんて倒錯的でクレイジーだろ

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:52:41

    封建制下で権利もなかった無産市民や女性に権利をと思い活動していた法を重んじる弁護士が革命で権利を与えたら無産市民が暴走し無秩序化して封建支配者を襲い始めるとはロベスピエールも想像できなかったと思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:41:48

    >>29

    そうは言うけど国内に居続けたらそれはそれで別の事件を適当に引っ張ってきて処刑の口実にしたとしか思えないのが…俺なんだ!

    実際あの頃の国内が猿治安を超えた猿治安でシンプルに身の危険が極まりすぎていたと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています