マゼランってどれぐらい強いんやろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:19:14

    ビブルカードに覇気書いてなかったけど使えるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:23:09

    使えなさそう
    ていうか使う必要がなかったから習得しなかったみたいな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:24:16

    流石に使えると思う
    インペルダウンにロギアの能力者とかいるし

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:24:26

    シリュウが盛られるたびに双璧を担ってたマゼランの株も上がるスンポー

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:24:59

    四皇最高幹部以上大将以下

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:25:43

    海軍大将と互角か少し劣るくらい?

    万全でない+逃げるの最優先だったとはいえ七武海二人いて戦うという選択肢がなかったわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:26:17

    シリュウが四皇最高幹部なんでそれと同等かちょい上ぐらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:26:24

    能力はいいんだけど耐久がね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:26:48

    触ったらアウトが強すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:27:22

    >>8

    むしろ耐久高くないか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:16

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:18

    >>10

    2年前ルフィの攻撃で膝ついちゃったから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:29

    >>10

    2年前ルフィの不意打ちで膝つく様じゃ耐久に関しては上位ではないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:05

    油断込みとはいえ黒ひげ海賊団を瞬殺ルフィイワンコフイナズマ撃破七武海含めた囚人が逃げの一手、まあ環境有利とはいえ相当強いわな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:15

    武装硬化使えてないな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:28

    >>3

    さすがに武装くらいは使えていてほしいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:44

    滅多に攻撃通してくるやつがいないからタフネス育たなかったのはありそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:45

    >>6

    流石に大将に勝てる図が想像出来ん。アオキジとかアイスエイジぶっぱで問題ないし、黄猿も空中勾玉で問題ない。赤犬はそもそも触ったら毒液蒸発しそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:31:13

    武装は当時は覇気の描写自体がまだ描写が曖昧なんでなんとも…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:32:14

    まぁめちゃくちゃ強いけど内何割かは監獄内という逃げ場のない閉鎖的なステージだからこその強さよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:32:52

    >>19

    一応使えるやつがアマゾンリリーで出てるし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:33:28

    >>19

    これだわな

    クロコダイル、モリア、くまとかもビブルカードだと使える覇気無いみたいだけど

    今後活躍する時に使える描写とかありそうな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:34:19

    流石に武装と見聞は使えるだろう
    ただそもそも能力が圧倒的だから覇気関係なく強い
    相手が黒ひげなのが悪かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:34:54

    閉鎖空間でさえなければ高機動力&飛ぶ斬撃等の飛び道具持ちは普通に戦えそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:35:43

    覚醒したら周りが毒液に変わるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:36:21

    三大将よりは劣るだろうが普通の四皇幹部とかよりは強いイメージある

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:37:33

    ビブルカード自体、公式なのにガバガバな所あるし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:38:02

    >>25

    ベノムデーモンはあれ覚醒の一歩手前レベルに見えてくる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:38:10

    メインウェポンが毒だから武装色を伸ばす必要性が薄いのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:38:25

    ベノムデーモンは覚醒ちゃうんかあれ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:38:38

    >>29

    そもそも直接攻撃すら毒液使ってるしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:38:41

    仮に懸賞金をつけるとしたら、18億1090万ベリー?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:39:24

    約10時間トイレに拘束されるのは嫌だわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:39:26

    >>30

    そもそもゾオンとはだいぶ違うけどカイドウのカエンダイゴ的なやつだと思う。周囲にめちゃくちゃ迷惑だけど最後の手段的なやつ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:39:34

    タフネスっていうか、いっつも下痢腹だから刺激受けるのがキツいんじゃね?
    毒飲むのやめろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:39:49

    >>32

    間違いなく10億以上20億未満はつけられそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:39:51

    閉所に限っては大将より強いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:40:12

    基本的に触れたら終わりとか頭おかしい
    ルフィと黒ひげを他人の援助無しだと完全な詰み状態にした奴だからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:40:28

    >>34

    なんかトリケラトプスとか首長竜のおふざけ技みると真面目に考察するのもアホらしく感じる

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:40:36

    周囲が液化したら覚醒だけどあくまで浸透してるだけだからそういうタイプの毒なんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:40:48

    マジで毒が喰らったら終わりだし強すぎる。

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:26

    スムージーはマゼランの毒は絞り出せるのか否か

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:30

    >>37

    本当に運良く上手くいけば四皇すら抑えられそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:37

    >>41

    攻撃食らったらアウトはわかる

    触れただけでアウトはクソすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:42

    >>38

    触れない武装色全身に纏い続けるしか対処できないんだよな…

    どこか一箇所でも触れたら終わる

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:45

    実際、毒って覇気でも、ガードできないし、四皇幹部でも、(一部を除いて)攻撃は効きますからね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:41:55

    >>37

    ロギア組はそんなに変わんなくないか?どの道ロギアによる物量攻撃がメインだし、触るとアウトだし(黄猿については議論あるけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:42:15

    実由来の病気を覇気で治してたし今だと毒も消されるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:42:35

    場合によっては下手すりゃ四皇や大将以上に戦いたくない相手

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:42:36

    周りへの被害デカすぎてこんな能力インペルダウン以外じゃ使えないよな、海賊ですら気軽には使えんわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:42:43

    カイドウも酒で酔うってことは毒も普通に効くんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:42:50

    >>42

    レイジュの毒出せてたからいけそうではある

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:43:03

    2年後ルフィがカイドウ討伐にあたって触れずに殴り飛ばす覇気を習得するまで真っ当に倒す手段ない相手だからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:43:46

    >>35

    ルフィに殴られたときにちょっと出ちゃったマゼラン!!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:44:25

    私を読んだカネ!?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:44:40

    例えばカイドウやマムでもレベル6内部で闘うのは避けると思う
    闘えば勝てるだろうけど周囲の被害がすごい=海水が入ってくる可能性もあるから
    マゼランが強いのはもちろんだけど、インペルダウンという閉鎖空間がより強くさせてる面はある

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:44:51

    >>42

    >>52

    マゼランって何種類もの毒を使うから、スムージーじゃ無理そう。

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:45:03

    ハガレンのヨキもそうだけどヘタレ&戦闘力低いキャラが強キャラに一矢報いる展開大好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:46:02

    >>57

    というかそもそも体に染み込んだ毒専用つまりベノムデーモン専用だと思う。表皮についた毒や傷は絞っても意味ないし

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:46:43

    こうしてみると、ドルドルの実が相性良くなかったら、詰んでたな

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:47:14

    尾田っちも本当に禁じ手のつもりで描いてそうマゼラン

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:47:33

    今のルフィでも化学兵器は克服できてないしマゼランの毒は四皇でも大ダメージになりそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:47:53

    >>61

    まぁ多分今後戦闘で出てくる事はないだろうからな。一応出てきても今なら対処可能だし

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:47:54

    クロコダイルって活躍したらちゃんと評価はするんだよな
    切り捨てたMr3をマゼラン戦で認めてたし

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:48:12

    >>60

    3兄さんとボンちゃんがいなければ脱獄は間違いなく不可能だった

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:48:38

    あの空間ならマムより強い

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:48:41

    毒を重複させるさせないで生け捕りも死刑も自由自在なの怖すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:48:43

    息も毒ガスになるんだったらボムボムのこれみたいな感じで毒ガス弾発射できるんかな
    まぁ銃弾なんか見聞色で避けられそうだし火薬のボムボムだから出来た芸当かもしれんけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:49:16

    >>68

    溜息で部下がダメージ食らってるで

    ハンニャバルとか

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:49:16

    >>62

    マゼランの毒も実はベガパンクに何かしら利用されてそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:49:53

    流石にベノムデーモンくらった連中は死んだんだよな?

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:50:40

    >>60

    本体にフィードバックないタイプの放出系能力ないと詰みなのひどい

    ロギア除くとドルドル以外じゃビスビス、ペロペロと…あとなんだろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:51:07

    二年前ルフィの攻撃で膝をついたことに関してはちょっと当時のルフィが過小評価な気がする
    覇気はなくても衰えた七武海や飛び六法のフーズが自分と同等の才能と認めてるルッチには肉弾戦で勝ってるからな
    あくまで頂上戦争の中では総合力が下位ってくらいのもんだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:51:17

    やっぱりホームステージとはいえ元七武海二人と革命軍最高幹部纏めて相手にして終始優勢だったのおかしいな......

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:52:03

    >>72

    ベタベタって言おうと思ったけど、無理かな

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:56:18

    クイーンやクラッカーくらいだろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:56:34

    シキもだけど、ここで出す相手じゃないよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:57:57

    本人の知識込みでシーザーなら有利取れそう

    大体の毒は中和できるだろうしベノムデーモンはロギアだからすかせる、無酸素とか爆破みたいな触れない攻撃も多い

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:00:21

    待って
    シキはこいつを両足チョン切った状態で撃退してることになるのか!?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:06:02

    強いのもあるけど倒しても毒による後遺症が凶悪

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:09:50

    >>79

    フワフワによる逃走とかもできるし、拷問器具や武器の投擲とかできそうだし割と有利そう

    まあ両足ない状態で体力もないだろうに逃げ切ったのは間違いない

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:10:52

    本当に極悪海賊が食べなくて心の底から良かったと思える能力だわドクドク

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:11:42

    戦闘後に肉食えば回復するワンピースで適切な処置しないと解毒できないから凶悪だよな

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:12:44

    強さの割にインペルダウン編では解毒薬やらなんやらで多少の足止めくらいしかできてなかった印象がある

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:13:07

    今のローとかキッドならタイマンで互角以上に戦えそうだけど四皇最高幹部や七武海だとまだキツい
    やっぱ大将級だな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:14:29

    ルフィが触れないで殴る武装色を習得するまで、ルフィが勝つ画を想像できなかった

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:16:31

    閉鎖空間なら大将レベル
    外に出したら戦略兵器?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:21:42

    政府関係者では恐らく5本指に入るくらいであろう優しい良識人だから、
    四皇クラス以外には余程のことがない限りは絶対に負けてほしくない
    それくらい好きで頼もしいキャラ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:45:09

    能力にかまけてるわけではないが
    強さ判定は能力が9割

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:30:18

    >>85

    クソデカ釣り針

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:54:14

    >>90

    ジンベエや鰐が逃げの一手だったのは本編で描かれてたし手札がひたすらに多いローや大質量をぶつけられるキッドが有利に戦えるっていうのはおかしな予想ではないでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:57:04

    四皇幹部 top3にも入らん雑魚だよ
    2年前ルフィに膝をつかされイワさんに流血させられる正に能力にかまけた雑魚の象徴と言える←マゼラン大好きで持ち上げたい奴はこれをスルーしたがるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:58:49

    >>91

    ワニや魚が逃げの一手だったのはただ無駄な戦闘を避けるためなんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:24:40

    >>92

    イワさん別に四皇最高幹部クラスあってもおかしくないし妥当だろ

    七武海のくまと並んで革命軍の最古参だし

    他の人も言ってるけど二年前ルフィも過小評価されがち

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:31:38

    >>94

    2年前ルフィが過小評価×

    マゼランが過大評価○

    2年前ルフィの攻撃で膝をつくキャラなんて2年後の新世界にどれだけいるの?ってレベルじゃん

    勝手に持ち上げられてるキャラで=過小評価にルフィを繋げてる自分がルフィを過小評価してることに気づけ

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:32:25

    マゼランの話題で毎度ムキになってる方達はなんなんだえ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:33:10

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:40:11

    >>95

    2年前ルフィの攻撃で膝をつくキャラなんて2年後の新世界にどれだけいるの?って疑問に関しては2年前ルフィが新世界に入ったことないから誰にも断言できないとしか言えんわ

    ただ推測するなら尾田先生が直々に「青海に降りたら五億以上は固い」と言ったエネル(実の相性は補正入れなきゃいけない)フーズフーが天才と認めてるルッチあたりを考えるといい

    作中の情報だけ纏めればこの辺は新世界の強者と並んでもおかしくなくてしかもルフィは勝ってる

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:43:22

    >>96

    七武海より強いとか4皇ナンバー2より強いとか言い出すからじゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:46:58

    大将クラスでいいんじゃないか?
    海軍本部に並ぶ三大機関に大将クラスが一人いてもいいでしょ。
    レベル5,6の面々が逃げの一手だし。
    袋にすれば勝てるとも思われないのは生きて勝つのは大将相手にするくらいしんどいからよ多分。

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:49:03

    地獄の審判は室内で出していい技じゃない

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:51:15

    >>101

    どこならだしていいですか…?

    運動場?

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:54:41

    >>100

    逃げるしかなかったのはあの時点で頂上戦争開戦秒読みだったのが一番の要因

    実際にルフィ達がマリンフォードに来た時には既に戦争始まってたからマゼランや他の看守達とも戦ってたら間に合わなくなる

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:23:45

    ルフィの強さだって一定じゃないしなあ
    その時の意志の強さで上下する

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:23:38

    まぁ閉所ってフィールドで強くなってる感はある
    開けた場所だと囲んで遠距離から叩けそうだし

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:07:54

    マゼラン過小評価してる人って黒ひげ海賊団を瞬殺したりレベル5と6の面子でも逃げるしかなかったっていう描写を無視してるよな
    時間ないから逃げてただけって言ってる人もいるけどルフィとクロコダイルとジンベエでベノムデーモン使うマゼラン相手に何が出来るんだ?

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:10:24

    シリュウにボコされた雑魚

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:11:00

    >>106

    はいはい。いつまでもマゼラン信⭐︎者必死だね

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:11:56

    どうしても大将クラスまで持ち上げたい奴がいるけどどこまで伸びてもシリュウ=に収まるから最低でも四皇No.2止まりでそれ以上伸びる事はねぇよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:40:54

    確かに強力過ぎる能力だけど大将クラスかと言われるとうーん?って思う
    大将クラスの強さあるなら徴兵やる前にこいつ大将にしとけよってならないか

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:48:36

    そこらの覇気には通用する2年前ルフィ全力のJETバズーカで膝つくだけってフィジカルも普通に強いよね
    大将は大体遠距離高火力もちだからそこには及ばんけど近いクラスはあると思う
    忘れがちだけどこいつ吐く息も吸ったら終わりの毒だし

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:11:06

    >>4

    逆に当時は非能力者だったのにマゼランと互角(何なら勤務時間を考慮すればマゼランより厄介)って言われてたシリュウは改めて凄くない......?

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:16:25

    >>112

    シリュウは本当にその恐ろしさを存分に見せつけてほしい

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:19:45

    >>107

    シリュウにというかシリュウin黒ひげ海賊団だろタイマンするとも思えんし流石に勝ち目ない

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:38

    種族なんなんだろうな
    カイドウみたいな角あるけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:32:31

    >>115

    あれは飾りだよ。

    対ルフィ戦で取ってそれで戦ってたからね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています