- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:51:49
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:52:20
それはダメだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:52:46
大地系呪文はルール無用だろ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:52:51
なんで3マナでトリガーもついてるの?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:53:49
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:54:37
どうしてデメリットなしでマナゾーンとバトルゾーンのクリーチャーを入れ替える事が出来るの?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:54:47
はい7コスト
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:55:38
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:57:54
なんでって… TCG初期は修羅の国みたいなパワカかストレージの肥やしにしかならないクズカードに二分されがちやからやん…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:57:58
3マナ←◇なぜ…?
トリガー←◇なぜ…?
文明指定なし←◇なぜ…?
相手にも使用可能←◇なぜ…?
アンタップイン←◇なぜ…?
マナに置いたクリーチャーがマナ数に加算される←◇なぜ…? - 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:58:36
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:00:06
漫画やアニメでも使いやすいやん…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:02:23
>>8でも、使った3マナからバトルゾーンに出すカードを選べば実質2マナですよね?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:04:16
俺なんて淫売のクソ女なる大地からトリガーと相手の除去に使えなくなった呪文になる芸をみせてやるよ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:06:10
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:11:24
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:12:10
このレスは削除されています