- 1スレ画調整した22/11/21(月) 21:16:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:22:37
ジュブナイル作品に出ていいキャラじゃないですよねあなた
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:29:02
達ちゃんに確かに罪はあるんだが罰がえげつねーんだよお前よぉ…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:35:20
お前の前じゃ絆とか信頼とか夢とか全部茶番になるじゃん
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:42:11
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:42:57
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:43:28
アリスだ!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:43:40
何が厄介って、本質は人類の敵じゃなくてあくまで試練なんだよなコイツ…
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:44:25
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:45:57
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:57:45
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:05:33
- 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:07:46
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:09:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:10:09
ある意味ペルソナシリーズのラスボスみたいな奴
全ての現実を受け入れ、前を向き続けることこそが影と唯一対峙できる方法って設定がペルソナシリーズに刺さってるのよ - 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:11:24
今思うと他の神話とかとは毛色が違う元ネタだし、作品跨いで色々やる前提はあったのかな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:46:08
公式で本家ニャルとは別物と言われてるのに日本サブカルでは群を抜いて本家に似ているという矛盾
- 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:47:03
そういえば初代ペルソナだけはニャル手に入るだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:29:48
絆がテーマの作品で絆の脆さと限界をこれでもかと叩きつけてくれる悪役
アトラス作品というか創作の中でもトップクラスに嫌な奴 - 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:38:25
- 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:41:30
- 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:43:16
達哉大好きなラスボス
- 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:54:01
間違ってはないけどさぁ!
- 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:49:53
そういやコイツの元ネタは分かるがフィレモンの方も元ネタあるんか?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:32:53
心理学者のユングが自分の夢の中で会ったとされる賢者
- 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:55:58
あらゆる仮面を被り、無数の分身を用いることで人類を破滅に導くからどうしようもないと思わされる
でも実際は普遍的無意識という名の白/痴の塊が目覚めてしまえば撤退せざるを得ないってのが特に元ネタに似てるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:52:22
変な事を言うようだけど
元ネタとは性質が似てるだけで全く関係ないのにトップクラスにニャル様っぽいのが逆にニャル様っぽい - 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:15:49
レスバ、煽り、特定個人への度が過ぎた嫌がらせ、全てが一級品というマジで相手にしたくないボス
しかも言い負かそうとしたら嬉々とした様子で揚げ足とってくる
そりゃ大人組じゃないとこいつ止められないわ - 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:34:27
ある別ゲーで「意味だの価値だのは人間が勝手に見出したものでこの世界にはそんなもの無いが、だからこそ生きる意味とか自分の価値が何かで悩む必要
無い。これからも勝手に創り出していけば良い」みたいな話があって、「生に意味など無い」へのカウンターだな…と思った。 - 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:52:39
こいつの存在を知ってから3以前の作品に興味持って、プレイできる環境無いから実況動画で過去作履修し始めた。まだ2罪に辿り着いたばっかだけど…
- 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:48:17
アディショナルシナリオでも似たようなこと触れられてたね、生きることに迷いが生じてもレッツポジティブシンキングと
- 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:04:49
「影を打ち払って終わりではなく、向き合い続けるのが正解」なのが厄介極まると同時に、面白くもある。
若者が己と向き合い、乗り越えるのは凄いことだし、立派なこと。でも、まだまだ短い人生経験で乗り越えた障害の一つでしかないのも事実。だからニャルラトホテプを完全に打ち払うなら、苦しみと障害の突破を大小幾つも乗り越えて生ききてる大人になる必要がある。
何せ大人は面倒事と厄介事に何度も遭遇する上、解決するだけじゃなく付き合い続けなきゃならない人生を歩んでるから。例えペルソナが使えなくても、ニャルラトホテプという影に見られながら、吞まれないよう抗ってる。
つっても、今はもう罰のメインキャラすら若者に見える歳になっちゃったんですけどねブヘヘ - 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:07:21
唐突な死んでくれる?は止めてくれ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:08:43
多分コイツ某極道ゲームのメインテーマが特効入ると思う
- 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:11:29
明日が"明るい日"とは誰が決めた? それある限り、人は不安から逃れられん
お前そういう事言うよね - 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:27:14
4と5の時空にコイツぶち込んだらどうなるかな
- 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:32:09
- 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:17:08
コイツ人の思いが生み出す奇跡とかそういうのすら現実への逃避だとか何だとかケチ付けて不合格判定出してきそうなのがね…
仮にコイツの強力な化身を主人公が自分を犠牲に倒した後、仲間達や出会った人々の思いで復活するとか出来てもそれに対して「死という現実に目を背けたからお前たちの負けだ」位言ってきそう - 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:30:39
「特定の仲間たちと絆を深めるのはいいけど、その仲間たちと秘密を共有する特別感に溺れてない?何も知らない他者へ優越感を覚えてない?
お前たちがとるに足りないと無意識に感じている、何の力も持たない人々がこの世界の行く末を決めるんだぞ?彼らと関わらずして、結局お前たちは生きていけないんだぞ?その辺り分かってるか?」
ナンバリングタイトル2番目でこの問題提起ぶつけられるのすげぇよ
無茶苦茶考えさせられたわ - 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:23:47
焼きメガネとカニ缶は今思い出しても絶好調だな…ってなる
- 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:57:24
キャラ造形はラスボスとして最高、今でも大好き
それはそうとして罪と罰のメンバーにもうちょっとボコられとけ - 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:01:57
ついでに神取の分も込めて初代メンバーも呼んでボコってもらおう
- 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:14:32
- 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:31:58
- 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:36:38
マンガ版の「ハンプティダンプティはもう戻らない」の精神によってのみ退散させられるというべきか
- 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:45:02
すべてのペルソナ主人公集結してこいつ潰そう!
- 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:40:55
- 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:45:39
- 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:44:20
こいつが厄介なのは、ネガティブマインドの化身なんで完全に消滅するとそれはそれで困るというところ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:35:35
- 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:39:35
その辺5のラストバトルはどう感じるんだろう……いや、否定から入るんだろうが罰の最終決戦をP3以降のテイストでやるならあんな感じだろうし
- 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:57:21
コイツの化身に育てられてた淳さぁ……
理想のパパを演じるのも嘲笑の一端とか酷すぎない? - 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:01:27
こいつもこいつなりで人類愛しているんだよなあ、最低の愛し方だけどな!
- 54二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:48:44
- 55二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:25:53
- 56二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:27:52
どちらかといえば人間の認知が暴走してウォーハンマー40kの混沌の神じみた存在になられる前に
意図的に自滅することで他種族に被害を及ぼさないようにする細胞死プログラムじみた
フェイルセーフ機構っぽい。
- 57二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:32:35
はーペルソナ1,2気になってきたな
- 58二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 08:36:27
- 59二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:53:14
- 60二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:10:22
- 61二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:17:52
- 62二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:20:03
自分はpsもpspも持ってないから仕方なく実況動画観てるけど、3以降とはまた違った雰囲気で面白いな…
- 63二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:18:58
PS版とかめんどくさすぎて嫌になるぞ初代ペルソナ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:43:55
- 65二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:46:31
- 66二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:07:01
今の時代だとジョーカー占い、呪いは本当に数日で
世界おわりかけないのがな
自分で自分の携帯にかけるはお手軽過ぎて - 67二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:41:12
またニャル様とバチバチやりたいけどこの人強すぎるんだよなぁ・・・
- 68二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:51:08
やっぱQとかUシリーズみたいに複数のシリーズ跨ぐ勢力で戦わんとコイツの相手は出来んと思う、
原典ですら南条君エリーゆきのさんの協力も必須だったからな… - 69二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:15:21
P3以降もワイルド数人とそれぞれのメンバー総出で立ち向かってもジュブナイル特攻のコイツには大幅に相性が悪いからな……
- 70二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:20:34
- 71二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:21:43
- 72二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:41:14
- 73二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 20:46:20
そういえば異聞録のニュクスと3のニュクス、単にモチーフ被りしてるだけで全然関係ないんだろうか。性格は全然違う感じだったけど。
- 74二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:06:07
異聞録のは暴走したペルソナ
3のは宇宙からの飛来物なんで多分別物 - 75二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:16:12
そっか…。仮面の呪い自体はペルソナ覚醒前からあったみたいだから元々何かしら取り憑いてたんじゃ…?って気もするが真相は闇の中か…
- 76二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:18:09
5のヤルダバオトは人の自分勝手な欲望から生まれて、人の手のひら返しの応援を受けた怪盗に破れるという皮肉が最大に聞いてて好きよ
- 77二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:29:35
- 78二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:32:05
悪意というか、破滅願望或いは死への好奇心だったか。アレもよく考えるとニャル並みに碌でもない。
- 79二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:45:00
- 80二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:49:00
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:49:34
- 82二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:52:19
- 83二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:29:38
- 84二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:35:52
罪罰当時の世紀末とは色々時流も変わってるし今ネガティブマインドの化身として現れたらまた違った悪辣さを出してくるんだろうなぁ…
- 85二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:54:35
- 86二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:56:43
- 87二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:03:49
- 88二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:09:36
個の脅威度で言えば、存在が即死技みたいなニュクスのように複数いるだろなと思う
けれど、人の心に関してネガティブな側から全力で問い掛けて煽って殴りつけてくるコイツは、どうしようもない位ペルソナシリーズ全体のラスボスに相応しい気がする
何よりコイツ自身が「普遍的無意識の化身の一つ」という、全ての人類が必ず内包するペルソナでもあるし - 89二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:45:30
エレボス消えればニュクスは無害なんだよなぁ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:51:36
下手するとニュクスエレボス二体にニャルをぶつけると三身合体してペルソナどころかメガテンシリーズでもヤバいレベルの化物が出来上がるのでは…?
- 91二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:55:09
ニャルラトホテプも人類のネガティブマインドの化身だからニュクスで強引に死の概念付与したら逆算的に人類の怒りや悲しみの感情が無くなったりしそう
ニュクスが死んで死の概念がなくなったらそれでも上手く回るかもしれないけどそこまで変質したらもはや人間じゃないと思う
まあ善人にも悪人にも平等に訪れる死の概念相手には流石のニャルラトホテプも負けると思うけど
- 92二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:05:16
5に出てきたら、竜司か真、双葉の家族の誰かを犠牲にする事を、主人公に誰を独りにさせるのか嘲笑いながら選択させそう
- 93二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:25
こいつにsns与えたら絶対ダメなのはわかる。想像もしたくねえ
- 94二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:11:21
どのナンバリング、どの作品のキャラでもその時持てる全戦力ぶつければ最終的には勝てるには勝てると思う
ただどの作品でも死屍累々になりそう - 95二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:53:07
- 96二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:17:40
門倉「そこでこのマニトゥネットワーク!これで人類皆幸福になれますよ」
- 97二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:53:38
これまでのペルソナシリーズのテーマを総括すると、「ネガティブな感情もポジティブな感情もバランス良く持ち合わせた上で怠惰にならず、考え続けながら生きていくべき」みたいになるんだろうか。
- 98二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:01:17
PSP版少しやってたけど、今は壊れて出来なくなった…
と思ったがVita版でもDL版を購入だけはしてたわ
Vitaはまだ動くし、今度やってみよう - 99二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:12:50
- 100二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:41:04
本当に最悪だな、このニャルの名を冠したペルソナ
- 101二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:06:58
戦闘で倒すだけならワンチャンあるかもしれんが、こいつの最大の問題点は戦闘での打倒が必ずしも勝利とイコールではないところだぞ
人に必ずあるネガティブな側面を力でねじ伏せて勝った気になるとかそれこそこいつ大爆笑だろうし
- 102二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:12:22
過ぎた物は過ぎた物なんだから受け入れて進めよでようやく倒されると言うね
- 103二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:41:02
- 104二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:53:24
- 105二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:22:37
仮にもニャルの対になる存在なんだし菜々子とか奥さんの魂とかの意思伝えるとか出来るだろお前よぉ!ってなるな
- 106二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:55:53
しかも『突き詰めれば誰でもできる事だから誰でもコイツには勝ちうる可能性はあるよ!』が『逆説的にコイツを相手にするのには個人の持つ特有の能力や運命なんかは一切特攻は乗らないよ!精々単なる一能力と設定扱いになるよ!』という最悪の逆説的相性関係をはじき出すからな……ワイルド能力者の全否定がコイツのスペックなんだ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:54:21
誰にでも願いを叶える権利がある?
じゃあ破滅願望も叶えてあげるね! - 108二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:58:14
- 109二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:10:05
- 110二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:34:07
- 111二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:40:58
ああそっちか!そのクロスssも主人公のペルソナがヤマでニャルラトホテプ出てたらしいから間違えたわ…恥ずかしい
- 112二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:46:30
自分が2履修し終えるまでこのスレ残ってるかな…流石に無理かな。
- 113二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:08:00
2というかペルソナは全体的にストーリーがボリュームあるからね…
- 114二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:54:25
犠牲ありきの試練をさせるからエグいわこいつ
- 115二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:48:14
クソGMみたいな性格してるよな
- 116二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:27:04
異聞録はワンチャンpsクラシック版遊べば本体の自動セーブついてるからそこそこ快適に遊べる…はず
とはいえ異聞録も罪罰も現状手を出しづらいからSteamに移植されませんかねぇ… - 117二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:46:50
でも存在理由ゆえに必ず勝てる確率あるのだけがありがたい
- 118二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:51:10
「宇宙の中心で轟く塊とは、貴様ら自身だということを…!」
これの伏線を数十年後シリーズで回収したのほんとすき - 119二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:28:41
丸喜先生(三学期クリア前)はコイツに勝てない側の人間なのかなぁ…苦しみから逃げようとしてる人だから。
- 120二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:42:51
極論言えば恋人の身に降りかかった不幸を「なかったことにしたい」ということからあのペルソナを発現させたからね
ただ勘違いしてはいけないのは「すべてを受け入れたうえで諦めない事をクリアしなければ勝てない」ではあるが「全否定されるのはニャルからの評価ですべての基準においてそれをクリアできなかったからと言ってソイツの織り成す要素が否定されるわけではない」という事
具体的に言えばQ1のあの子と久保も「自分の影を受け入れる事が無理だった」からといって「じゃあ同じ程度の人間?違うよな?」ってなる
久保がどうしようもないのは虚栄心を満たすために犯罪に手を染めた事であって自身の影を受け入れられなかったこと自体ではないのと同様、Q1での事例も久保と同列に語るのは不可能なほど普遍的な事象にすぎない
そしてそれはニャルの試練に関しても規模がでかくなっただけで本質的には同等なのよ
- 121二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:53:27
5は発売前から2要素がちらちら見えたから、怪盗ものだけに「怪人二十面相」としてニャルが出てくることを期待していたわ
- 122二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:58:08
エレボスが死への好奇心なら、ネガティヴマインドたるニャルの化身の一つなんじゃないかと思うんだが
ただそうなるとキタローが解放されるのは永遠に訪れないことになるんだよな - 123二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:36:33
軽く調べたけど闇のメメントスみたいな奴だな…
- 124二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:21:54
でもまあペルソナシリーズの根底にあるものだとは思うよ
- 125二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:52:07
- 126二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:57:40
オールスターならコイツくらいじゃないと役者不足になると同時、オールスターが死屍累々になるという絶妙な強さと格を持つキャラよね
- 127二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:53:30
戦闘力以上に唆すのが上手いから、他の作品で印象に残るボスやラスボスを騙して引きずり込めるポジション
普遍的無意識の影だから、各作品のキャラが印象に残ってる存在を再現してけしかける事も可能(似た事を実際にゲーム内でやってる)
めんどい奴だけど便利な奴
- 128二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:29:06
人間の「理不尽な苦痛の原因になっている理由が欲しい」みたいな願望も内包しているから、逆説的に悪意マシマシで嫌がらせしてくる上に、特性上事前の妨害とかほぼ不可能という地獄
ただ目の前の現実に打ちのめされずに生きるだけでも大変な中で、よくわからんものに常に悪意を向けられることでどれほど生きづらくなるかを考えるとゾッとする
- 129二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:00:36
逆に失う自分なんてそもそも無い赤ん坊とか重度知的障がいとかならニャルにも対抗できるんだろうか
- 130二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 21:47:55
食指は湧かないと思うし存在理由的にも能動的に毒牙をかける事は少ないだろうが、必要なら周囲を操る形で巻き込むぞ
- 131二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:23:48
- 132二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:29:13
- 133二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:39:40
- 134二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 07:45:06
- 135二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:05:46
マヤ姉がサツられる前に言ってたらロンギヌスやられる前に回避できたかもだし、ロンギヌス回避できてたら「ここまでくりゃあの野郎をボコボコにしなきゃ気が済まねぇ!」で四人が奮起してリセットに縋らなかった可能性もあっただろうにさぁ......
- 136二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:59:26
- 137二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:00:33
保守
- 138二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:06
だからPQ2でジョーカーのこと褒めてたのかな
- 139二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:39:41
ただ話題になってるニャルすら普遍的悪意の一側面であって
別の側面はまーたやってるようざったいなーくらいの目で見てるのもなんか面白い
結局はそういう悪辣な悪意の塊にして試練を与える者って役割の仮面を被ってる存在でしか無いんだよな