- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:24:14
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:28:35
- 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:29:01
- 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:31:55
Gガンダムの世界が一番向いてそうなメンタルだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:33:52
優秀でしっかり仕事して会社に貢献してくれるし、雇っとけ雇っとけ。
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:34:49
スパロボ汚染されてるのが悪い方に出てるからお祈りメールでいいだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:35:07
- 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:36:02
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:36:58
ダリルバルデでいいし
- 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:38:37
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:38:43
有能だけどどっちかというとというか間違いなくマッドにダイブしてるから経営理念と合体事故おこしそうなのがな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:41:54
その世界のフォーマットを熟知済みの上でやってるのならベンチャーに飛びつく以前に
ジュタークは避けてペイルの方に回ってないかしら? - 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:41:56
機体開発で暴走するだろうけど本職はプログラマーだしエアリアルの秘密を解析する方で即戦力になりそう
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:42:09
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:42:37
おおう、もったいない。
会社にほぼプラスしかないのに… - 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:44:12
ガンドアームズ要らないって言いそうだし
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:44:28
ベンチャーはな ミッションに対する共感を疎かにすると死ぬんだ
だから結果的にパーフェクトかもしれなくてもリスクが高いのは…… - 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:44:41
- 19二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:44:52
解析してどーすんだって話
- 20二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:45:16
ディランザ乗るわ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:45:18
この子を内部に入れて律するのも困難なのに、雇わないと確実に別勢力につくのがめんどくせぇ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:45:23
- 23二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:46:43
ただのグゥエールとアールカンバーだけじゃ売れねぇよROBOT魂…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:46:55
- 25二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:48:12
- 26二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:49:04
真面目にグラスレーかペイルで実績出してからの方がいいんじゃないかな……
- 27二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:49:36
それはそうというか緊急避難的な場面や実際に指示されない限り無理に他人の機体どうこうしようとはせんよ原作エルは
- 28二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:50:31
まあなんか凄いエンジニアとは聞いているが……
- 29二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:50:54
その機体いいですね!改造させてください!とか絶対にやらんよな原作エル
- 30二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:50:55
- 31二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:51:06
エルはもうMBSの特級呪物と同じ扱いでいいんじゃねぇかな
会話が成立しねぇ - 32二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:51:14
- 33二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:51:23
無理強いはしないけど、一人で世代進めるから
結局エル君の技術を取り込まざるを得ない感じになりそう - 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:52:01
現代人の技術役立つ?
- 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:52:02
自分でプレゼンして金集めたらいいんじゃないかな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:52:10
エンジニアではない
- 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:52:12
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:52:38
誤解されがちだが、事前に計画や準備をして、普通に段取り組んで、周囲を説得してから行動するからな
メカへの愛情が濃いし、趣味による奇行も多々あるが
暴力や暴走するのは自衛か報復の時だけだし
社会常識とか普通に備えてるんよな - 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:53:19
- 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:53:36
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:53:41
- 42二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:09
- 43二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:55:47
てか有線・無線ビット、砲撃戦仕様タンク、長距離狙撃にスタン、はては機体駆動の停止まで確立してる世界や
- 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:56:13
地球寮のメンツでいいか…
- 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:56:22
きっちりその世界のメカ関連も勉強してある程度いじれるようにはなってはいるので
なるならなるで普通にまともな技師じゃないかね - 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:56:55
地球寮に尺取るわ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:57:14
- 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:57:16
- 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:58:07
まずはカテドラルに参加してください!
- 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:58:28
熱意はあるよね
- 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:07
- 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:23
変態スーパーメカマンみたいなクロススレ立てられる度にいやそんなんじゃないからと訂正されるのがお約束なスレ画
- 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:59:55
それで…安心安全なガンドアームの開発にどのようなスキルを活かせるのでしょうか
- 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:01:25
そもそもガンドアームの詳細が本編ですら把握できてないぜ! 技術は確立してるのに
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:02:01
舞台世界の技術レベルが低いのに、スパロボで色々出来るような事にされて可哀想だったね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:05:18
コイツが現地人じゃなくてナイツマの世界人のままなら
パーメットとエーテルで上手い事クロスオーバーしないと技術的に全く活かせないからなぁ
機械工学も魔法有りきのしか修めてないし - 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:06:26
- 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:09:04
幻晶騎士に関わりたくて昔から勉強した結果の知識だから別の技術体系にいきなり触れて超速理解からの改造なんてできるわけないのよな
- 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:09:58
ショット=ウェポンの凄さを再確認しただけだったわ
- 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:11:27
この枠は何人いてもいいからな、入れない理由がない
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:13:17
基本的に転生前知識でロボ開発に役に立つの発想力くらいであとは現地の技術勉強して身につけてきただけだからなぁ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:14:14
- 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:16:10
エンジニアではない
- 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:16:54
- 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:18:07
本当に人語通じないな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:18:42
スレ画が参加したらエアリアルが月光蝶解放黒歴史モード並みの性能になるんです?
- 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:20:07
- 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:20:35
- 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:22:00
…やっぱいいかな、空気が合わないというか
- 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:22:29
エルの出るスレでいつも湧く狂人のフリして悦に入ってる狂人だぞ
- 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:22:41
- 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:23:35
腕を増やすにしたってなんで増やす必要あるんですか? になるしな
- 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:23:52
ツラのいいショット・ウェポンだろ
- 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:24:14
ないから作るんです、あるなら作りませんがスレ画なので技術確立してて自分が提唱する必要もないなら別にやらんぞ
- 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:24:29
全然違うよ…
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:24:41
- 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:24:50
そんな感じだとメカニックかパイロットに進んで平凡に楽しんでそうだな
- 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:25:18
ほぼゼロからロボットから戦艦まで作り上げたショットがおかしいんだよ
- 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:25:36
荒らしじゃなくて詳しくない人の疑問だと思って答えるが
スレ画自身は別に天才技術者というわけではない
作中での活躍も、その世界にはなかった発想を既存技術に落とし込む、という手法なので
ファンタジーかSFかはあまり関係ない
- 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:26:03
んじゃもう別の大きな会社に行こう!
- 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:26:36
ナイツマ本編では勉強して図面やら仕様書やらも書けるようになってるから、
水星の魔女世界でもそのぐらいに勉強するだろう、
つまり元プログラマーってだけじゃなく事実上システムエンジニアもできるわけだ。 - 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:27:12
まぁなぜか転生前に機械工学の道に進むことはなかったロボットキチ君だったのである
- 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:27:22
- 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:27:48
- 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:13
もっともらしいこと言うとわざわざ株式会社ガンダムには就職してないだろうと言う
- 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:48
スマンちょくちょく入るフォローが気持ち悪い
- 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:28:48
- 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:29:09
モビルスーツ作ってる会社複数あるしね
- 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:29:26
でもさぁ…それニカ姐含めた地球寮の面々も同じじゃない? あの子らより天才ですってやるの?
- 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:30:39
水星世界の基礎工学知識を持ってる前提だとしてもナイツマ本編のようなことは厳しくね?
- 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:32:55
プラモとか大好きであるならあんなの乗りたいなーとか思ってた現実のただの創作系ロボオタが
まんま創作系ロボがある世界に転生したから乗れるように頑張ったって話で
なんで現実で機械工学目指さないのとかはツッコミとしておかしくないか…? - 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:33:21
水星の近くにコロニー作って少なくもジジババが長生きできるぐらいの技術力はある世界に俺らみたいな現実世界の知識が役に立つ場面
- 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:33:57
ナイツマ知らん人同士で殴り合ってない……?
- 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:34:01
お客さんからやりたいこと、作りたいものを聞いてそれを仕様書とかに落とし込むことだね。
実際はそのまま製作までやることが多いからプログラマーとかの兼任してるけど。
後、営業もお客さんも仕様全然決まってない状態で受注だけするのはほんとやめてくれ、資料も作れないしソフトも実装始められないまま納期が迫ってくるのつらい。
もうすぐ納期なのになんでまだちゃんとした仕様出てこないんだよ直接言って打ち合わせまでしたでしょう…
- 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:34:30
まぁ、水星世界の人間として、見た目通り学生として
メカニック科でアーシアンならもうちょい話を聞くスペーシアンなら背後が怪しい
パイロット科なのにメカ部分に口を出すなら、組織としては要らんかな、って感じじゃない? - 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:35:20
流石にスレ立てたのは知ってる奴だろ
- 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:35:51
御三家の郎党として転生したなら御三家の御曹司とかにしっかり仕えろよ、で終わる話よこれ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:36:27
- 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:36:41
- 100二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:38:01
よく起業する!
- 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:44:31
- 102二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:47:45
有能な社会人だから雇ってもいいでしょいくらいても困らんでしょっていうのはわかるけど、それで特段面白いドラマが起こる気はしないというか……
原作みたいな感じで転生してたら既に他の会社に務めてそうだしね
目ェキラッキラさせて働く有能美少年は目立つかもしれん - 103二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:48:35
- 104二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:49:44
既存のコミュニティに入れると軋轢を産むから自分の騎士団与えられた人間だしなぁ…
- 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:51:07
下手に目立つと芽を摘まれかねん気がする
- 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:53:16
メカニックじゃないんだこのショタ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:56:21
なんかここアンチ系二次創作オリ主みたいなやつ多いな?
- 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:06:52
ナイツマだと世界観的に合致したからすごい強いところはあるから他に連れてきて強いかと言うと微妙なのは確かにそう
それはそれとして転生知識抜いてもロボ関係に関するモチベーションだけはロボ触れるならどこでもチート級なのも事実なので即戦力ではないが教育すれば伸び代いくらでもありそうなのは強み - 109二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:07:54
同時に代わりもいるから必要ありませんって言われる程度でもある
- 110二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:08:02
スレタイの一番最後(エアリアル改良云々)が典型的なエアプエル君なのが話をややこしくしたんだろうな。
- 111二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:11:34
スレ主自身がアンチヘイト系オリ主だったってこと?!
- 112二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:17:19
テキトーに腕増やしそうってレスも原作だと幻晶騎士が鎧の延長線上として捉えられてる都合上
砲撃したい時は腕で魔法の杖もって魔法を撃つってのに縛られてるからじゃあ簡易腕別に生やしてそっちに魔法の杖持たせとけば両手フリーにできて別の武器持てるやん?ってしっかり理屈があるからテキトーでもなんでもないという - 113二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:19:55
基本的に原作だと必要があってやってることだから別の解決策が既にあるなら間違いなくテキトーに腕増やすなんてやらんのよな
- 114二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:21:14
まあアンチがまじめに作品読むのを期待するだけでも無駄だろうよ
- 115二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:22:31
結局は5歳から始める話だから、世界に合わせた手段を模索する事になる、という話はさておき
水星の場合、ナイツマ同様に低身長だったとしても乗れる機体があるからパイロットを目指す、はず
水星のMSはチュチュやフェルシーでも乗れる仕様だから、低身長お断りのあの世界より優しい
…乗れる機体が無かったら四肢の延長として動かすGANDフォーマットにチャレンジしそうな危うさは否定はしないが - 116二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:24:06
ナイツマ世界からポンと放り出される形で
本人だけが来た場合だと魔法も使えないし
ただの子どもっちゃ子どもだけど
転生先がナイツマ世界からアドステラ世界になって
子どもの頃にモビルスーツに出会えてたら
前世の記憶が目覚めて、そりゃあ努力するだろうな
でも現在のシステムエンジニアの技術が
活かせるかどうかは分かんないね - 117二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:33:19
- 118二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:16:54
技術が活かせるかは、もう考える側のさじ加減になっちゃう気がする。
現在のプログラムの延長にあるからそこそこ活かせるとか、めっちゃ変わったからほぼ活かせないとか。
ちなみに前世はシステムエンジニアじゃなくプログラマーだね、兼任してた可能性はあるけど描写はなかったはず。
- 119二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:25:29
オカマ演技の池田秀一ボイスで再現されたわ
- 120二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:35:49
どちらにしろ原作はどの活躍は無理
だけど基本的にロボットに関しては狂気に近い熱意を持って取り組むしプログラムに関しては天才、そして素直に人を頼る性格をしてるからまあ人脈次第で頭角を表すタイプ
MSのOSとかも中身みて弄っていいなら絶対弄る - 121二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:38:21
普通にロボに関わる職場に就職してできればロボ動かす仕事したいなーぐらいで
まあ特に盛り上がる話にはならないよなって感じ
原作だとメカニックとしての力量は部下の方がだいぶ上っぽいしなー - 122二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:40:46
株式会社ガンダムとかいう博打みたいな会社の面接に来る気はしないんだよね
他のちゃんとした企業で就職活動してると思う - 123二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:56:16
- 124二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:49:02
まぁ一つ間違い無いのは原作みたいな好き勝手はできんってことだし
仮にやったとしても全くアドはない - 125二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:39:05
狂気の熱量言い出すとプロローグの博士とかプラスペラの方が…博士は善意だが
- 126二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:44:13
こいつがやってくるってことはもっとマッドな奴とかがコラボなりでやってくる可能性があるってことだろ?
なら安パイ枠で確保しておけば他の作品なりガンダムの別作品のやべえ奴が入社希望してきたら「あ、間に合ってますんで...異世界枠...」で弾けるじゃん - 127二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:45:43
日本語でわかりやすく頼む
- 128二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:47:31
ちょくちょく見かけた「エルは幼少期から異世界にいるからそっちの価値観に染まってるから」って意見を採用するとガンダム否定派でガンド否定派な技術者になるかさもなくば自分の体をガンドしまくってガンダムと一体化レベルのどっちかになるのでは?
- 129二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:36:27
- 130二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:52:21
プログラミングはガチ天才だからそっち方面で活躍するでしょ
水星世界のプログラミング言語も勝手に習得するだろうし - 131二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:53:45
とりあえず何かしらの形でロボットに直で関われる職に就こうとするだろ
あわよくば…も考えて操縦法も勉強してる
攻撃の巻き添えで死なん限り、なし崩し的にロボットに乗れるシチュは転がってくるだろ。ガンダムだし - 132二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:15:15
- 133二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:28:45
エル君はロボットに乗りたい動かしたい人なので年齢的にパイロット科の生徒やってるんじゃないかなぁ
原作見るに開発とかは専門家に任せるタイプだと思うよ - 134二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:38:47
活躍はできないモブパイロットポジだろ
本人は多分幸せ - 135二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:40:45
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:49:05
- 137二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:52:14
まあでも趣味の範疇でロボキチなとこ意外は思われてるより全然常識的で空気読むタイプだから言い方は悪いがクロスさせてもあんまり面白くはならないのよな
大人しくお金ためてジャンクMSとか買い込んで好きに弄ってたり乗り回してそうというか - 138二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:58:10
ガンダム世界観だとなんならモビルワーカーとかプチモビでもわりと満足してキャッキャウフフしてそう
- 139二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:59:36
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:02:14
そんな話いつしたんだ?
- 141二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:02:50
いつものやつだから反応せずに黙って報告しとけ
- 142二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:09:23
- 143二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:44:42
ぶっちゃけ現実的に付ける地位とロボットに触れ続けられる環境か、も考える安定タイプだしなぁ…
ガンダムとかいうやばげで不安定なとこ行くより後ろ暗いこと少なめのジュターク寮で学生ベンチャーみたいにデミトレーナーのバリエーションとか作ってはグエルに挑んでたりしてエンジョイしそうなのよね - 144二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:55:54
プログラミング技能活かせる部門があって経営が安定してる会社に就職目指して
就活成功したらそのまま普通に仕事続けて、稼いだお金はプライベートでMS操縦したり弄ったりに使って
特に盛り上がりもなくそのまま人生を終えるだけの話になるのでクロスオーバーで面白くなる性格してないんだよね - 145二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:33:23
ダンバインのショットのが面白そう
よくオーラ―バトラー作ったな… - 146二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:41:24
ぶっちゃけ作者がロボットモノ好きだからこそ、こいつこんなスゲェんだぜー!あのロボットたちにも楽勝で勝てるぜー!メカニックとしても最強だぜー!みたいな設定組み込まずにやってるからなぁ…
なろうの名前とスパロボとかで誤解されただけで割と堅実 - 147二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:57:07
画像からしてネタにする人は基本的にスパロボ30のエルしか知らないから議論が成り立たないのよね…。
極論から言えばビル・ゲイツ氏だって元々(少なくとも学生時代)はプログラマーだから、可能性はいくらでもある
ハードウェアにこだわるって意味ではスティーブ・ジョブス氏のほうだけども - 148二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:15:22
このスレで何度か挙がってるが、ショット・ウェポンは元々ロボット研究者だから、スタートラインが違うんだよな
それにインターフェース面は別の地上人であるゼット・ライトが関わってたから
オーラマシンの全てをショットが作ったわけでもない - 149二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:40:16
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:52:36
スパロボをキャラクターの考証に使うのはやめてくれ、あれはあの作品に適応するように改造されるしかないものなんだから
- 151二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:24:02
ガンダムの世界じゃ普通の技術者の一人で終わりじゃない?
- 152二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:02:25
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:06:43
このレスは削除されています