- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:58:35
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:00:12
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:02:33
友達じゃなくて同僚だけどそんなタイプだわ
おちょくり半分で一々訂正してやってる
相手もアホだから気にせず間違え続ける - 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:02:58
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:04:11
治らないのはかなりキツイな…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:41:24
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:44:02
本人がまったくそういうのに無頓着なら、それは仕方ない。言葉を間違えるのが趣味の人とでも思っておけばいい。
- 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:45:03
スレ主の友人は違うと思うけど
わざと間違った読み方するとかもあるからな~
声優の内田真礼とか「まあや」なのに「まれい」たそって言われてたりとか - 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:47:59
間違えてると思うから気になるんだと思うよ
友人の中の世界ではそういう読み方なんだって認めて
友人地方の方言の友人弁とでも思って聞き流しとくほうがいい - 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:48:30
まあそこまでしょっちゅうだと毎回指摘して嫌な奴と思われそうで怖いよねえ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:52:07
>履歴をふくれきと読んだり
こんな間違いするような人と会話成立するの?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:53:54
四天王をよんてんおうって読んでた知り合いならいたな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:54:39
まぁ誰でも「えっそんな読み間違いする…?」って感じの読み間違いは何個かあるもんだ
オレは月極を「げっきょく」と読んでた - 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:55:24
乖離を剥離って言ってる人がネット上で複数観測されるのはなんなんだっていつも思ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:56:02
たぶん調べたことがないだけ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:56:38
日本語間違えてんじゃなく読み間違えてるだけやん
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:56:57
- 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:57:25
なーに「揺蕩う(たゆた-う)」を「そんな日本語ねーよww」って言ってきた先輩達に比べたらマシだよ読み間違いなんて
- 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:58:22
気圧民とかいうネット史に残る恥
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:58:46
喋る読む書くは使う脳の部位が違うとかで、どれかの機能が産まれつき弱い人とかいるそうな
普通にアホの可能性もあるけど基本は流してやるのが正解 - 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:58:51
指摘すると無意識にマウント取っちゃいそうになるから基本黙ってるわ
まぁ年下にはけっこう言っちゃうけど - 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:01:39
- 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:02:57
読み間違いじゃないけど平謝りの意味を「適当に謝る事」だと思ってる人に
「〜〜した時は○○さんに平謝りだったよ!」って言ったら「適当に謝ってたの!?」って怒られた事ならあった
調べたらかなり多い間違いみたいでびっくりしたな - 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:02:59
やっぱ特別にしてもらってんのか
- 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:03:19
バカぼく、未だに「漸く」を読む時「しb…ようやく」ってなる
- 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:04:02
続柄とかもうどっちが正しいんだかみたいなのもあるしな
職場でつづきがらって読んでたの俺だけで不安になった - 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:04:21
マスクの機会が多くて目にすることも多いけど
未だに不織布をふしきふと読んでしまう… - 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:05:20
- 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:09:46
- 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:09:54
本を読め
- 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:11:12
- 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:12:31
屋がわになる?って話で茶が頭に付く言葉によって濁点付くのとは問題が違わないか?
- 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:19:00
以前ぼく「脆弱性(ゼイジャクセイ)か…」
おネット様「キジャクセイww脆弱性なw」
今ぼく「キジャクセイ…いやゼイジャクセイ…だよな?」
あるよね? - 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:19:49
- 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:03:39
あー居るよなそういうやつ……
義務教育受けてきたのか疑わしい - 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:05:26
あ、誤字フィルターかかってて「ちゃや」以外に読みがあるのかと思ってしまった
- 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:06:09
- 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:06:38
モリアティーくらいの間違いすれば笑い話になったものを()
- 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:09:25
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:11:13
自分は読み方に自信なさすぎて
自分が間違ってる気になって指摘できなくなってる - 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:12:39
重複←これの読み方がいまだに「じゅうふく」なのか「ちょうふく」なのか分からないしどっちでも良いとされてる説もある
因みにどっちで打っても変換はされる - 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:13:03
友達側の人間で、よく指摘されるけど
書き言葉と読み言葉が頭の中で全然一致しないのよね……本を読むの好きだけど、意味さえ分かればいいから読み方分からなくてもスルーできるし - 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:18:11
- 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:19:05
本とか読んでても本のかな自体が間違ってたり特殊な読み方することもあるからひとつふたつの間違いは気にならない
多すぎるのはヤバい
とりあえず「あっけらかん」を「あっけからん」とずっと間違えていて、しかもそれを覚えたであろう小学校時代の本があっけからんと書かれていた過去をここに書き捨てておく - 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:19:47
- 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:36:54
- 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:50:48
周りに指摘してくれる人がいないまま成長するとめんどくせえことになるからなあ…やっぱし環境てのは大事なんやな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:21:30
そんなの間違えるかよwとか言ってる自分も間違えてたりするからあんまり笑えないんだよね…
- 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:23:35
ここでも床屋知らん奴いたしそんなもんでしょ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:33:50
困るまではいかんがしれっとをしなっとと言う同僚がいる
口癖なのか多様してくるので座りが悪い - 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:51:59
漫画でもWeb小説でもいいからもっと活字に触れましょうとしか言いようがない
動画見て楽しむのもいいけどその結果「履歴書」すら読めないのならヤバいぞ
学生もバイトの応募時なんかで縁があるもののはずだが・・
- 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:53:20
- 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:57:35
『~奥』という単語で『~おく』と読む言葉もチラホラあるから気持ちはわからんでもない
例えば『山奥(やまおく)』『中奥(なかおく)』『大奥(おおおく)』とか
間違えてるのはダメだけど、そう読んでる言葉もある以上は別に頭おかしいって言えるほどじゃないね。
- 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:59:38
「そうも読めるからそっちでもいいか」はまぁ時代の流れだと思う
イッチが例に挙げた「履歴=ふくれき」みたいなのは
「そうは読めない」(「履」に「ふく」という読みはない)から
そういうのはさすがに直した方がいいとも思うけど
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 04:00:25
最奥という漢字の読み間違えるようなやつはまずそれを読む機会も無さそうだが
- 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 04:06:24
- 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 04:18:08
履歴(ふくれき)とか義務教育レベルは友達なら指摘した方がいいと思うけど、後からなんで間違ってるって教えてくれなかったのって怒られることもあれば、意味が伝わったならそんなのどうでもいいでしょ!うるさい!って怒られることもあるからなぁ
御社をごしゃとか、消印をけしどめとか普段から読み間違え多いことを知ってる&話の流れで辛うじて分かるけど、そんな言葉使ってたら相手もは?ってなるし - 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:30:40
ちょっとおもしろい
- 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:35:54
俺は汎用(ぼんよう)って読んでた
エヴァで汎用人型決戦兵器って覚えたのにも関わらず何故かずっとそう読んでた - 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:39:30
言及をごんきゅうと間違えてたせいで未だにどっちが正しかったか悩むことがある
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:42:31
小説書いてるのに安堵(あんど)を安著って書く人がいてこの人なんて読んでんだ?と思ったことある
あと一番気になるのは「~せざるを得ない」を「~せざるおえない」って間違えて
更に変換して「~せざる負えない」ってなってるやつ
見かけるとめちゃくちゃ気になっちゃう - 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:43:54
昨日夕方にテレビつけてたら頑張ってる高校生の密着取材みたいのでうちの高校から〇〇大学へ行った人はまだ誰もいないので私が第一人者になりたいって言ってて使い方間違ってるのそのまま放送してやるなよ…と思った
- 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:55:06
まぁ先駆者ではないけど優秀な人って意味で言えば通らないことはないかな?
- 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:03:01
小学生の頃ふくれきって読んでたの思い出して恥ずかしくなってきた
- 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:07:09
一回間違えて覚えてしまうと正しい読みを知った後でも間違えて読んでしまいがちだな
個人的には暫時を「ぜんじ」と呼んでしまうことが多い - 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:10:23
ふくれきはともかくちゃわは滑舌悪いだけとかあったりするし
微妙に注意しにくいかな…
特牛と書いてこっといと読んだり地方によって不思議な当て字あったりするし何とも言えん - 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:12:32
汎用・鹵獲・殲滅・相殺・最奥・脆弱・相克とか、自分はゲームから教わった言葉も多いな
みんないろんなゲームやろうぜ(雑な誘導 - 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:17:10
- 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:29:10
何度教えられても左右の認識ができない左右盲という状態の人もいるし
何度教えられても漢字の読みの認識ができない漢字盲の人もいるんじゃないの
無知だといって馬鹿にできる話じゃないかもしれない - 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:29:22
ワザと誤って使ってたから今もどっちが正しいかわかんなくなる時がある
- 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:36:51
大辞泉だとさいおくも含んで書いてるし多少はね?って気はする
- 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:22:03
改める気がないならもう諦めたら?
自分はしっかりやってればいいし、それを嫌がるなら離れても構わないだろ - 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:27:31
日本語間違える人って「別に言葉ごときどーでもいいじゃん」って甘えがあるんだよね
それがスレ主みたいな人達の心証を害して自分の評価下げて、人生生き辛くしていることも知らないんだ - 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:36:02
読書よりも朗読の方が効果的なんだけど一人では無意味だからなぁ
指摘してくれる人がいないと… - 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:38:33
読み間違えてたり読めてなかったりしてるのが上司だとこれがなかなか難しいねんな…
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:43:50
前後の文脈で意味はなんとなくわかるから特に調べずに本読んでると間違って覚えてること多いわ
- 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 07:46:18
- 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:34:49
知らなくても普通に生活送るぶんには大丈夫だと思うけど漫画とか小説とかのエンタメ楽しめるのか?ってなる
- 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:40:54
- 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:45:19
幕間をまくまと読んでたのは俺です
- 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:50:01
捗るをしぶる って読んでた友達は間違いだとわかったらすぐ訂正してたし大学も学費免除されるほど優秀だったな
何事も間違いを正せる人が凄いってことだと思ってる - 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:28:53
よいこのみんな!アラサーやアラフォーにもなって日本語間違えまくりの人は
・日本語間違えるのを自分に許してる甘さ
・周りが指摘して直してくれない程度の低い人望
・他人(特にお客様)にどう思われるか分かってない無能
これを上司に見られてるぞ!遅刻と同じでキレる人はマジでキレるから社会人なら仕事の1つとして直していこうな! - 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:42:55
指摘するほうも言い方とかによっては水を差す嫌みっぽい奴みたいになっちゃうからそこの塩梅も含めてお互いに人間力を試されるシーンやね
- 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:53:53
- 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:58:54
リトバスでアホな筋肉キャラが極寒を「ゴッサム」って嘘教えられて喧嘩になるってギャグがあったなぁ
こういう読み間違いギャグがネタにならない時代が来ているのか…? - 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:08:00
間違えても改めないのはなんかモヤッとくる
「言葉は生き物だからそのうちこっちが正しくなる。だってみんなそう使ってるから」みたいなやつ
いや、確かに誤用もそのうち受け入れられることも多いだろうけど、「あ、そう読んでたけど調べたら違うんやな。直すわー」とならんの、悪い意味での頑固さだなって感じ
職場だと内心冷ややかな目で見てしまう。認識を改められないの、思い込みで仕事するやつにいがちだから… - 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:08:31
間違えて覚えてる人いるけど間違いを指摘しても何も言わずスルーするから凄いと思うわ
- 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:10:21
本人が気が付いてない隠れ発達障がいの可能性もあるが、言い間違いだけじゃ断言は出来ねぇな
- 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:14:24
社会に出ると立場的に指摘できないことも多いから、間違ってても指摘してくれる人がいない
だから間違ったままでも不自由ない、みんなそんな言葉使ってない、自分は人生で一度も聞いたことない、大体何の問題があるわけ?そんな小さいこと気にしてネチネチ言ってるのバカみたいだし性格悪いんじゃないの?みたいな思考に凝り固まりがち
大人になってから間違い認めたり直したりするの、小さいことでも大変だよな
学生のうちに友達に言われるのはかなり恵まれてる…勿論言い方は気にしたほうがいいけど - 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:11:06
- 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:13:32
Twitterで「再喝」で検索してみると多過ぎてビックリする
- 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:15:04
改めないわけではなく
脳の変な場所に入っちゃってるというか、毎回「どっちだったっけ?」ってなることはある - 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:40:27
"けつあな確定"なんて言葉は存在しないのにな
- 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:45:53
読み間違えでもなんでもないんだけど自分は
「~だわ」っていう語尾を「~だは」って書いてる人見るとすごくムズムズする
いちいち指摘したりはしないけど・・ - 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:57:34
「大団円」を「大円団」と間違って覚えちゃって
「俺はいつも大円団って間違えるからそっちじゃなくて大団円」って手順踏まないといけない - 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:03:31
『固定概念』←これだいきらい
- 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:09:09
会話の中で「言う」を「ゆう」って発音することはあるけど文面でこれ使ってる人見ると一瞬で冷めるというか距離取りたくなる
- 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:10:35
誕生日プレゼントに辞書でも贈ってやればいい
- 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:12:18
そうなると時々「大団円…じゃなくて逆だから大円団!」と自ら間違いに突き進む事故が起きるんだよね
- 100二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:14:49
- 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:37:36
- 102二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:41:14
- 103二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:47:04
「延々と〜」を使うべき時に「永遠と〜」の字幕つけたりする動画投稿者の影響もあるわなコレ系は
まあこの理屈が通じるの中学生くらいまでだけど - 104二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:50:12
史実では〜を忠実ではと打ち間違えるのはお前漢字読めないな?ってなる
- 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:02:13
僕が言いたいのは永遠
- 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:04:59
「そうゆう」と「いちよう」を自然に使ってる人、応対しててまともだった事がない
上記二つはマジで警戒ワードだ - 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:07:45
- 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:16:13
所謂と所詮みたいな見た目が紛らわしい言葉をネット上で間違える人どうやって間違えるのか謎
手書き入力してる? - 109二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:29:26
店員が定員になってるの嫌い
- 110二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:25:52
わざわざ指摘何度もしたり呆れられたりする人の背景には
こんな言葉を間違える癖に向こうは頭いいつもりで話してくるとか
治す気がないのに堂々と使ってて一緒に居て恥ずかしいとか
勘違いしているのは相手なのに間違った知識で責められたとかが
積み重なってもう聞くのも不快だったり縁切り一歩手前だったりするから
指摘する側もマウントと思われても構わないくらいはっきり嫌味に言ってるだけだと思う
言われてる本人が居ない所だからこんだけ悪し様に言えるんだろうし
- 111二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:29:51
閲覧注意と観覧注意は流石に気づいて欲しい
- 112二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:34:35
この前うちの両親が「禍々しい」って言葉知らなくてびっくりした
なにそれどういう意味?とか真顔で言うんだもん - 113二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:14:48
呪術アニメ化するまで未読でずっと虎杖くんの名前をこづえくんだと思ってた、何なら下の名前だと思ってた
未だにそれ友達に指摘されたのを思い出して叫んでる - 114二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:42:06
イタドリってあまり引用する機会の無い植物だししゃーない
- 115二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:10:11
この掲示板のスレ内で冤罪を免罪と書いてるレス見たことあるけど、冤罪と免罪の字の区別がついてなかったか冤罪を「めんざい」と呼ぶと思い込んでて似た字の異なる言葉に変換されてるのに気づかなかったんだろうなと推測してる
- 116二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:12:29
坂の上の雲読んでなかったら確実に分からなかった
- 117二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:21:56
読み方間違えてても予測変換でできたりするし自分だけじゃ意外と気づかない
- 118二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:25:26
誤読が顕著って点だけなら、育ってきた環境や本人の性格以前に、読字障害を持ってるって可能性も十分にあり得るからな
まぁ何度訂正されても直らないのはまた別かも知れんが - 119二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:28:47
ウマ娘のまとめ見てて、そのあまりの間違いっぷりにみんな大ウケしてギスることなく平和に終わった誤読がコレ↓
鍔競り合い(わにぜりあい)
🐊 - 120二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:44:55
読み間違いとは違うんだけど最近「匂う」を「嗅ぐ」の意味で使ってるのをよく見てモヤモヤする
「匂う」は匂いがするっていう状態を表す形容詞じゃんってなる - 121二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:20:49
- 122二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:25:09
なんというか、悪く言うつもりはないけど「育ちの悪さ」みたいなものってあるよね
- 123二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:51:15
気にしなくていいって言われてるのにいちいち言ってくるとは自意識過剰だな…
- 124二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:56:19
誤字脱字するとメンタルが腸捻転起こす身としてはなんで平気でいられるのか分からない
まあ自分は最近まで改竄をかいきゅうとも読むと思い込んでたけども - 125二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:58:37
まあ独壇場が本来「どくぜんじょう」だったとかあるしね…
- 126二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:59:45
- 127二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:04:11
最強とかナンバーワンとかそういうことだもんね
- 128二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:11:38
スレの上のほうに、その例として「たゆたう」を挙げている人がいるね
- 129二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:14:41
飯 盒 炊 爨
- 130二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:27:10
- 131二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:29:04
- 132二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:36:11
- 133二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:05:59
遵守率を(そんしゅりつ)と読んでしまったことをここに書いて反省とするぜ
- 134二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:11:24
- 135二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:39:58
「そーゆー」なら崩し言葉として普通に見るんだけどね
- 136二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:38:31
学生時代自分より普通に優秀で頭いい子と一般常識クイズ系のゲームで遊んでる時に
「うろ覚え」と「うる覚え」正しいのは?で自分はうろ、その子は「うる」が正しい!って選んで外した時の気まずさ
邦画の事もくにがって言っててほうがの自分はおかしいのか…?って暫く不安だったな
漢字検定1級取れたりする子が読み間違ってたり日本語間違ってると実はそっちが正しいのでは?って疑ってしまう - 137二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:41:59
- 138二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:01:51
私も戒めとして出禁をしゅっきんと読んでたことを記しておきます。
- 139二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:09:13
出入り禁止の略だと知らずにただの熟語だと思ったらそう読んじゃうわきっと
- 140二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:10:21
- 141二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:17:18
駐車場で見る「月極」の事
会社の名前だと思ってた…
ずっと… - 142二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:17:23
一周回って正しいのでは
- 143二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:21:31
それただの界隈の略語だろ
- 144二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:22:58
昔バイトしてた頃の話だが
「不本意って何?」って聞かれて驚いた
その子大学生なんだけどな・・・ - 145二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:24:39
場合を「ばいあい」って言ってる奴はいた
- 146二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:27:36
例: 確信犯の本来の意味を教える
まともな人「はえー、でも今は違う意味が主流なんだね」
ヤバい奴「は?何言ってんだお前(敵対)、俺の使い方が正しいだろみんな俺みたく使ってんだし(正当化マウント)、うわきっしょw国語博士さんかな?w(こちらの人格攻撃)」 - 147二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:28:02
人の苗字が読めない先輩おる
客の名前くらいわからなかったら調べて欲しい
直近だと「猪瀬」が読めてなかった - 148二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:34:51
まあ元の意味知ってるけど説明めんどくさいから
あえて間違った…というか広まってるほうの意味で使う場合もあるけどな
「本来はこうなんだ」って説明するのもめんどいし世間的にもう誤訳が広まってる場合は特に
- 149二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:51:10
- 150二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:29:24
- 151二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:30:36
確信犯に関しては間違ってる方が浸透しすぎて正しい使い方すると成り立たない
正しい意味を啓蒙していくよりも間違った使い方に乗っかった方が楽 - 152二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:32:07
人名と地名は初見じゃ読めないのは仕方ない
知ってるか知らないかの差でしかない - 153二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:33:52
知らないから教えてあげたんじゃん!何でキレてくるわけ?何でこっちが悪いみたいな態度なわけ?
そして絶縁へ… - 154二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:34:40
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:36:11
真人かな?
- 156二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:37:24
- 157二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:49:15