私たちの世代はガンダムなんて知らないし…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:07:49

    あら?それはいけないわね…?

    それじゃあまず手始めにファーストから順番に宇宙世紀を勉強しましょうか?

    劇場版三部作?テレビ版に決まっているでしょう?

    その後はGガンダムから順番にアナザーを…

    大丈夫よそんなに怯えないで…あの子もスレッタも私のこの英才教育を受けてすくすくと育ったんですもの…だから心配いらないわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:11:04

    お義母様はお硬いのですね。宇宙世紀なら初代は電子書籍でORIGIN読んでざっと流れは理解しましたし、後は逆シャア〜UC,NT.閃ハサで見てしまいました。

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:14:42

    あら、百歩譲ってOVAはいいとしてZ、ZZを見てないしF91やVも仲間はずれにする気なの?
    それはちょっといただけないわね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:15:18

    ぶっちゃけガンダムっておもちゃを売る為のCMみたいなもんだから
    見てなくても別にいいと思う
    新作だけみてりゃええんじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:53:02

    ラストは違えどもZガンダムは映画三部作で済まればいいんじゃないですか? ZZは最悪見なくてもアムロとシャアの話し追う分には問題ないですし、何ならクロスボーン読んだ後に木製爺さんの過去は…!?って感じで見ればいいですし。

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 02:58:19

    なるほど?
    でもそれはTV版ZとZZを見ない理由であってF91とVを見ない理由ではないわね
    やっぱりあなたもGジェネレーションジェネシスのように彼らを仲間外れにするつもりかしら?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:03:20

    クロスボーン読んだ後のZZは本当に味わい深い、そういう順番で見れたのは本当に面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:10:47

    ZZをあまり好きじゃない、という人もいるにはいるわね。前半のコミカルさと後半のシリアス具合の落差が合わなかった、という感じかしら。
    それでも、ちゃんと全体を通して見れば本当にいい作品よ。ジュドーの行動原理が最後までブレなかったのが個人的に好きなところね。あの妹想いの性格、素晴らしいわ
    それとZZに出てくるエルピー・プル、あの娘もとてつもなく可愛いわ。まぁ、最初から見ると思いの外生意気……とでは言い隠せれないくらいハチャメチャなんだけどね。ガンダム・チームに入ってからはただただ一心にジュドーのためを想っての行動が良いのよ。あの娘の最期は涙なしでは見られないし、カラオケでサイレント・ヴォイスを歌うとあのシーンの映像が流れて全然歌えなくなるのよ……そういえば、エルピー・プルはいわゆるアニメ界隈で初めてロリコンと呼ばれる定義を作ったキャラじゃないかと思われるの。本当に可愛らしいものね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 05:59:48

    >>2

    知らないと言いつつ割と見てるなミオミオ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:16:14

    シャルウィガンダム……

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:01:58

    これイオリ家の英才教育と同じことしてんじゃん水星

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:07:00

    せめて種か00からにしてあげて…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:11:02

    >>8

    面白いのはわかってますけど通しで見るには50話は長いじゃないですか…。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:18:48

    >>13

    それはほんとう!


    それでも話数がダグラム並でなくてよかったなぁ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:25:56

    スレタイがメタ的な部分も被ってそうで笑う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:40:35

    でもF91はUC2が出る前には見ておくことをオススメするわ。多分ナンカスゴイサイコパワーでユニコーンすっげぇ…って感じになりそうだし、それであれ…F91思ったより…ってなったらちょっと残念じゃない。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:13:50

    >>1

    そういうことするからガノタは若者に避けられるのよ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:17:56

    宇宙世紀なら?ルタンって人が3分で分かるくらいに簡潔に纏めてくれてると聞きました!

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:22:28

    >>18

    ゾが抜けるだけでなんか教会関係者っぽい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:25:40

    50話あって長いなんて何言ってるんですか~?
    そんなもん全部1.5倍速で見ればいいじゃないですかw
    タイパって大事ですよ~?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:27:26

    >>20

    失せなさい

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:28:14

    >>20

    わたしは映画めんどくさいおじさん

    若者の「タイパ」という概念に真っ向から物申す

    娯楽とは! 究極的には暇つぶしなのだ

    そして、観賞後にそこから得たもの失ったものをじっくり反芻してこそ完成する芸術様式なのだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:29:42

    せっかく入った新規の子供達が逃げちゃう…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:34:01

    水星の魔女は がんだむなんて ちっとも知らなくても
    ふつうのおんなのこ と おっきなロボットの アニメだ ってききました
    がんだむ ってつけないと えらいひとが おかね だして くれないみたいです
    けいえいせんりゃくかの ミオリネさんが いってました

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:34:06

    >>22

    映画大好きおじさんと語るために見る必要のある映画の数がね…

    ガンダムでいうなら、初代リアルタイムのときにガンダム好きと語りたければ初代を見てればよかったけど今なら「見るべき!」って作品の数が…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:12

    このプロスペラママは間違いなくガンダム面倒くさいお母さん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:37:38

    シン・セーの隅でガンプラ作ってそう
    キット化されなかったマイナー機体とか

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:38:59

    >>22

    テレビ番組みたいな引き延ばし多いやつだと早回しのが丁度よかったりするけど映像作品は早回しで見るとそもそも情報読み取るのに時間が足りなくなるよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:43:27

    >>26

    ガンダム面倒くさいお母さんは知らないがガンダム面倒くさいお父さんはいそう

    そんで妻子に遠巻きにされてつくづく女というものは御し難いなとか言ってそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:44:45

    えっ、初代ガンダムからククルス・ドアン劇場版まで全部見ないと出られない部屋!?

    ふははは、怖かろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:51:31

    >>22

    タイパを気にするタイプってのは最初から話のタネのための情報収集としか考えてないのよ

    自分で作品そのものを楽しもうって人とは根本的に目的が違う

    だから噛み合わない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:58:46

    >>31

    語るのが楽しいってのは、まぁ、わかるけど

    ほんまに好きな人に対して倍速で見ましたってのも結構失礼なのもわかるから

    結局それにどれだけ敬意を持つかって話だとは思う。

    時間と味わいと敬意でどの程度にバランスをとるかは個人差だろうし

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:09:45

    今期は水星の魔女とか見てるわって話をしてたら他のガンダムシリーズをオヌヌメされたのが辛かった
    一つのガンダム作品を観てるからといってシリーズ全部のファンってわけじゃないから興味ないし
    あっても古かったり話数多いやつはサブスクとかないと観るの大変だし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:15:24

    それでええんや、水星は水星で楽しめばいいんじゃ
    ガンダムって名前に引っ張られるなGUNDの呪いじゃ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:33:06

    >>33

    水星の魔女の好きになった部分と似た要素が他のシリーズ作品にあるとは限らないからね


    さらに過去作は作られた時代の背景もあって現代では受け入れ難い描写も結構あることは否めない

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:58:56

    >>20

    そんなセセリアちゃんにスペシャルエディション

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:22:34

    >>27

    B-CLUBの意思を受け継いで始めるもB-CRUBとか微妙なパチもの作ってそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:33:54

    >>8

    プルの部分が長いw

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:40:14

    >>33

    過去作知ってりゃ下敷きになった部分はわかるけど、それぐらいしかメリット無いしな

    作品を純粋に評価するなら別に過去作と比較する必要もないし

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:46:09

    >>5

    ZZは見なくてもある程度大丈夫ということを知っている……さてはGジェネ勢……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています