あらたな600族の恥候補として

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:36:43

    鬼龍様にこおりのつぶてを飛ばしている

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:39:17

    どうしてインファイトと同じ性能でデメリットがキツい専用技を出したの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:39:46

    イマイチカッコよくないつスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:41:04

    ジャラランガより弱いのん…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:41:16

    これこの画像がきっと悪いんスよね?
    600族のオーラがまるでない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:41:54

    なんかツルツルしすぎっスねもっとバンギラスみたいにトゲトゲしてるほうが好みっス

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:42:12

    デザインが円谷怪獣っぽくて好きなのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:42:46

    どうしてジャラランガ並にかっこ悪くしたの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:44:46

    >>7

    俺と同じ意見だな…

    ガブリアス系の細マッチョドラゴンで抜くお前達にこのゴジラ体型の妙味はわかるまい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:46:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:48:00

    御開帳だあっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:48:22

    バクガメスやクリムガンのような600族とは無縁のオーラを放ちながらも600族として上陸
    微妙な種族値配分で微妙な専用技を引っ提げるも“強さ”には繋がらない野蛮人
    なんできょけんとつげきを氷技にしなかったの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:48:55

    普通にヒスイヌメルゴン出してくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:50:15

    >>11

    うむ……悪くはないんだなぁ

    しゃあけど……悪くはない止まりやわっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:50:33

    >>11

    弱いというより特徴がないだな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:50:46

    なんかジュラルドンのコンパチみたいじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:51:40

    ポケモンには詳しくありませんが
    攻撃145は強いんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:52:10

    待てよ
    今作から雪の仕様が変わってるからアイスボディ型の耐久力は侮れないんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:54:58

    >>17

    低くはないよ低くはね

    でも素早さは中途半端だし、無駄な特効が75もあるのも痛いっすね、パッとしないっす

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:55:24

    >>17

    ウム…強いは強いが“りゅうのまい”をしないといけない素早さなんだなァ

    あと技範囲が微妙を超えた微妙なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:56:03

    >>19

    おいおい役割破壊ができるでしょうが

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:56:51

    >>18

    調べたけどあられのダメージが無くなったかわりに氷タイプの防御が1.5倍になるんスね

    どうして特防も1.5倍にしなかったの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:57:05

    >>17

    特攻を切ってsに振れ...メガスピアーのように

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:57:17

    氷竜とかいう攻撃的を超えた攻撃的なタイプしてるくせにSが低すぎるんだ
    お前のタイプでどうやって相手の技受けろって言うんだよえーーっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:58:47

    >>24

    待てよ、受けタイプはテラスタルで何とかなるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:59:15

    まぁ細かいことは気にしないで
    どっちみちタイプ的な脆さは数値とテラスタルで補えばいい話ですから

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:00:27

    たまたま洞窟で見つけて旅パで使ったけど弱かったのん…強みがないのん…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:01:25

    1舞で大概抜けるのは偉いんだがナァ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:02:02

    弱点多かれど4倍は無し
    HPが多いので両方面にそれなりの耐久指数
    天候で防御にバフ
    おそらく見た目はどの脆さはないと思われるが…
    この火力ならチョッキもいけるしな(ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:02:17

    >>22

    強欲を超えたごうよ...あれ?これ強欲なのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:02:52

    今作の600族はカイリュー、バンギ、ボーマンダ、ガブの他多数の種類が集う魔境を超えた魔境だから埋もれてしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:03:22

    >>30

    フンッ同じような砂嵐が特防1.5倍なのだから強欲に決まっているだろう

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:04:40

    >>32

    しかし砂嵐と違って削りダメージが消えたのにメリット面がイーブンだと"格差"で精神崩壊しそうになるんです

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:04:53

    脆いポケモンをテラスタル前提でパーティに組み込むよりも普通に強いポケモンで固めて状況次第で誰にでもテラスタルを割けるようにした方が強いと思うっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:05:34

    ちょっと待ってください!宮沢さん…
    氷物理技の最大打点が氷柱落としという……
    そんな口にするのも恥ずかしい乏しいメイン火力を振りかざすわけじゃないでしょうね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:06:51

    セグレイブよう同じ怪獣600族のバンギラスがすなおこしを持ってるんだからゆきふらしを持ってもよかったのに

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:07:11

    見た目より強いと思うけど天候がちょっと弱いよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:07:19

    へーっこいつ燕返し覚えるんだ……
    おそらく弱点保険を発動させながらダイジェットでSを上げて全抜きする型が最強だと思われるが……
    なにっダイマックスがまるでない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:07:43

    怪獣体型だから技のレパートリーは豊富そうなのと癖のない種族値でいろんな型が生まれそうだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:08:36

    >>36

    待てよ熱交換で火傷にならないのはマジで評価できるポイントなんだぜ

    Aも上がるしなっ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:09:05

    セグレイブくん見た目はカッコいいよね 見た目はね
    しゃあけどもうドラゴンの600族は食傷気味やわ!

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:09:34

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:11:08

    >>40

    まだ試したことはありませんがこの「ドラゴンテラスタルで炎半減しつつ攻撃上昇」は強いんじゃないかと思うんですよ

    ダブルなら普通にありだと思うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:12:28

    >>35

    待てよ、つららばりを4回以上当てればいいんだぜ

    待てよ、被弾ゆきなだれもあるんだぜ


    実用性に関しては聞くな、ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:13:26

    改めてガブリアスの種族値見ると本当に美し過ぎるな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:13:33

    >>21

    竜の波動と凍風冷ビ吹雪でどうやって役割破壊するんだよ えーーっ

    まひとこおりで勝ち筋は作れるが…しかし…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:13:34

    >>43

    怒らないで下さいね、セグ見たらそれ警戒で炎使わないと思うんですよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:15:39

    >>45

    初心者「へーっこいつA130もあるんだ…」

    中級者「なんじゃあ S102は」

    上級者「◇このH108は…!?」

    怪物を超えた怪物

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:16:59

    >>46

    どうしてめちゃくちゃ怪獣なのになみのりもかえんほうしゃも10万ボルトも覚えないの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:17:47

    まだダメ計を試したことはありませんが
    A145こおりのつぶてがある分マンダ・カイリュー・ガブにはめちゃくちゃ強く出られると思えるんですよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:19:02

    >>50

    カイリューは無理です硬すぎる硬さの次元が違うあいつはマルスケデブですから

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:19:53

    今の時代1舞しても最速ガブを抜けない600族など必要か?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:20:04

    >>48

    そんな怪物の進化前が序盤(寄り道必須)で手に入る親切を超えた親切。ついでにヨーギラス(タツベイ)も手に入るしな(ヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:20:31

    ねつこうかんって鬼火も対象なんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:22:50

    >>54

    やけど状態にならないってことは鬼火が効かないってことやん

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:23:04

    >>50

    いじっぱり礫でガブは乱数っスね

    威嚇マンダとマルスケデブは無理です

    ただ少しでも削られていれば相手を無理やり交換させられることは確かだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:23:17

    >>47

    だからダブルならって言ってるだろうがよ えーっ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:23:32

    >>55

    待てよ 多分Aが上がるかどうかが聞きたいんだぜ

    そして多分めちゃくちゃ上がらない

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:24:27

    ガチのエアプだからなんも知らないんスけど…
    これ逆鱗だとダメなのん?

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:24:41

    スピノサウルスみたいなのを期待してたんだよね
    なんで立つんすか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:26:06

    恐らく剣盾環境ならダイジェぷっぱができたと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:28:04

    とりあえず専用技は氷タイプが良かったっスね
    氷柱落としは無理です
    あいつは火力が低い しかも大事な場面で外しますから

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:28:17

    ステロも電磁波も覚えないからアタッカーにするしかないんだよねすごくない?
    おらーっ型がわかりやすくなるやないか鬼龍ーーっ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:28:20

    実際シングルで使うならどういう感じになるんスかね?
    逆鱗礫地震にボディプレとかになるのん?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:29:03

    >>59

    次のターンの行動が縛られないメリットはあるよね縛られないメリットだけはね

    一時的に防御特防が二段階下がると考えればマシと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:29:31

    >>46

    りゅうせいぐんを見落としてたっス

    しゃあけどだっしゅつパックで下から撃ち逃げするハメになる絵面しか思いつかんのですわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:31:07

    >>59

    逆鱗と違って交換ができるからドラゴン狩りの技予測しつつ受けに交代ができるんだ

    打つ相手がいない?

    ククク……

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:31:35

    >>66

    フライゴンでよくないスかそれ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:32:50

    でもね俺セグレイブって好きなんだよね
    600族なのに厨ポケ使ってる感じがしないし
    それでいて弱くはなさそうでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:34:03

    もしかして弱いと言うより器用貧乏という方が良いんじゃないっスか?
    絶妙に何もかも痒いところに手が届かないみたいな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:34:55

    >>64

    B92でボディプレス打つくらいなら瓦割りでいいですよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:35:33

    >>59

    ダブルでこのゆびとかで庇ってもらいながらぶっぱしたら強そうなんだ

    というかこの技だったら先手必勝だいっけぇ出来るスピードが欲しいんだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:01

    氷の刃で攻撃って図鑑説明なのにきょけんとつげきがドラゴンタイプなのおかしいだろえーっ!?

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:03

    >>70

    しかし……器用貧乏というには技が少なすぎるのです

    むしろ火力しかなくて小回りが効かないから不器用富豪なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:23

    待てよ こいつはフリドラを覚えるんだぜ
    C70のマンムーに採用例があるからあり得るんだ C75なんだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:34

    >>71

    そういえばボディプレはB参照っスね、重量参照

    ヘビボンと間違えてたのん

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:36:56

    能力値に見所がなかったジャラ坊と比べるとかなり強そうに見えるのん

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:37:25

    >>72

    デメリット付けたのに先にお前を殺してやるよ出来る素早さなど渡すわけないだろう

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:39:47

    もしかしてみんなドラパルトのせいで目が肥えてるんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:41:17

    H115のA145は素直に偉いっスね
    これでSもあったら厨ポケを超えた厨ポケだから妥当なところだと考えられる
    竜舞弱保でもチョッキでもオボンでもスカーフでもいいですよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:41:58

    まぁあれこれ言われてるけど割と最低限のものは揃ってる感じなんだ
    地震はあるし噛み砕くやアイヘや思念も覚えるしな(ヌッ
    オラーッ はよ三色キバの威力80にしろやゲーフリーッ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:42:16

    >>9

    気に障ったら謝ります

    でも、バンギラスがいますよね?

    まだボスゴドラの方がビジュアル好みなんだ、くやしか

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:42:24

    >>79

    剣盾やってない俺が置いてかれているようでムカツクんスけど・・・

    強みを教えて貰おうかァ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:43:15

    >>79

    もっと言えば今回さらに凶悪なボーマンダがいるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:43:59

    はぁ?全部方向性が違ってそれぞれ格好良いだろ>>82ップ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:44:10

    >>80

    H115B92D86は普通に優秀っスね

    特性をアイスボディにしつつチョッキ持たせて耐久に振ったら活躍が見込めるんじゃないスか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:45:56

    そもそも物理氷技が専用以外がちょっとあれっスね...
    やっぱり突撃は氷タイプだった方が良かったんじゃないんスか?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:47:09

    >>82

    俺は怪獣ポケモン大好きだぜバンギラスもセグレイブも平等に凌辱してやるのよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:47:46

    >>83

    簡単に言えば600族特有のハイスペックと非常に高い素早さによって相手を上から殴れる前作の環境トップメタっスね

    特性も能力が下がらないクリアボディと身代わり貫通のすりぬけと優秀で物理、特殊、両刀、サポートと非常に型が読まれづらいのも強さの1つなんだよね

    耐久性に難はあるけど相手が物理ならば鬼火も撒けるしな(ヌッ)

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:10

    ハルクジラを使おうと思うとコイツの存在が壁になりそうなんだァ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:20

    アハハ 補助技が少な過ぎて型が少なくなりそうなのが痛いわ
    やっぱり600族の強さは型の豊富さにもあるよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:24

    >>83

    簡単に言うと強くて速くて何でも出来るって感じっスね

    対戦初期はその型の多さでトレーナーをアホほど警戒させとったんや…その数500億

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:29

    もしかして専用技はデメリット的に微妙だとは言うがまもるとりゅうまいを搭載すれば相手に2択を強制できるから強いんじゃないスか?
    まぁ技の枠が3枠分圧迫されるんだけどなブヘヘヘへ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:45

    >>81

    ついでにパンチグローブの牙版をくれよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:50:56

    あっドラパに上からおにび撒かれて機能停止した

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:51:29

    許せなかった…立派な腕を持ってるのに冷凍パンチを覚えないなんて……!

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:52:23

    >>95

    待てよ、熱交換があるから迂闊に鬼火を打てないんだぜ


    あっ、既に雪降ってるからバレてる

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:53:09

    >>91

    補助技が少ないってことは迷いなくチョッキ着せられるってことやわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:54:08

    >>95

    ククク効かないですよォ

    独自性のあるねつこうかんは鬼火も吸収するのですよォ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:55:47

    >>65

    デメリットだけデカくなったインファイトなんスけどいいんスかこれ

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:55:53

    >>97

    >>99

    へーっおにびも無効化できるんだ……(普通に知らなかったヌッ

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:57:29

    >>100

    そういえば使った次のターンは守るも貫通するんスか?

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:58:33

    >>102

    そんな鬼畜すぎるデメリットはないと思われるが…そうですねそう信じたいですね

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:59:42

    でもミミッキュには……待てよ、天候で防御上がるから剣舞しても突破されないんだぜ
    もしかして意外となんとかなるんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:18:01

    >>104

    その前につららばりでカワごと仕留めてやるよ、ミミッキュ!

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:23:37

    はがねテラスタルならフェアリーやいわに対して役割が持てるのは好感が持てる
    アイアンヘッドも覚えるしな ヌッ
    かくとうは無理です

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:32:26

    ジャラランガが蛆虫だったのはあのH種族値のせいだったと考えられる
    こいつのH種族値はガブ超えてるんだよね、凄くない?

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:37:23

    待てよ、竜舞型としては理想的な配分なんだぜ
    十分なA145と準速一舞でパオジアンまで抜けるS、そして一発耐えるだけの耐久を兼ね備えているんだ
    氷竜の等倍範囲は凄まじいしそこにテラスで保管もできる、専用技のデメリットも逆鱗の技固定+混乱に比べたら軽微だしな
    トドロクツキでいい?それはそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:09:30

    >>40

    せめて炎無効も欲しかったよねパパ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:22:17

    もしかして推しポケのマンムーの役割を奪うタイプ?
    まてよ地面は貴重なんだぜ
    …しかし

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:15:02

    >>19

    お言葉ですが配分が美しい美しい言われてるガブだってc80ありますよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:30:38

    >>48

    待てよ

    当時はCも役割破壊に使えたから美しいと言われたんだぜ

    使わない種族値を削りまくってるのとは違うの

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:40:08

    ◇108130958085102…?

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:41:46

    ガブのcサブウエポンが優秀なのもあるんだ
    こいつはどんな感じなのん?

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:43:30

    Wキュレムも火力以外パッとしないんだからそれのグレードダウン版なんてこうなって当然なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:44:38

    >>114

    テラバを除けば吹雪冷B流星群竜波が関の山なんだ

    型が狭まるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:47:05

    いい加減、無理にドラゴンで600族を作るのに拘ってジャラみたいな微妙な600族を生み出すなら、バンギやグロスみたいな非ドラゴンの600族を作って欲しいスね。一般ポケモンでありながら準伝並に強いのが600族の魅力なのに、それが無いなら貴重な600族枠を潰された気がして嬉しくねーよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:55:53

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:38:18

    >>117

    出たな異常句読点愛者

    今日こそ正体暴いたる


    マジレスすると600族がドラゴンばっかなのは多分タイプを偏らせるための意図的なものですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています