- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:02:32
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:03:19
パエリアちゃん
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:03:25
後出しジャンケンだから最初に能力バラした奴が負けるよ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:03:46
おれ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:03:58
あにまん限定だと針じゃね?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:03:59
アロヴィナスじゃないの?
特殊な空間で戦ってるからオムニバース以上の規模にまでなったんでしょあの作品って - 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:04:03
スレ画一択だろ
作品の垣根超えちゃいけない設定してる - 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:07:49
創作物は例外なく俺ルールだからなぁ…作者の権力の強い奴が勝つだろ(暴論)
- 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:08:16
ラノベ主人公最強だったら荒れてた。
- 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:09:18
なら腋作のキャラか
- 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:10:07
なろう主人公最強議論とか荒れる要素意外なんもなくて草
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:11:00
なろうは多すぎて荒れないかも知れんぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:12:19
設定だけなら強い泡沫作品とかいくらでもありそうだ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:14:01
作者が意図してそういう能力にしてるから比べるのクソ恥ずかしいし不毛なんでやめて的なこと言ってるんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:15:42
乳の神ボインブルン様そこそこ強いだろうなぁ、とか思うけど誰も知らんだろうし
本当に強いのだとなんか概念とかメタフィクションとかメインになっていきそう - 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:24:02
なろうじゃないけどこういう能力系は大体DBの格下が使う能力は格上に効かない設定で片づけられそうなのがね
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:25:10
運営に近いほうが勝つ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:27:07
規模デカくなってくると宇宙規模とか多元宇宙規模が普通になってくるからその設定使ってもどっちの世界が大きいかでしか勝負決まらんだろ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:30:58
確か多元宇宙とかそういうの引っ括めた世界の外側にいる死そのものの存在が殺してるとかそういうキャラなんでしょその主人公って
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:41:57
単純に能力が強すぎて反則ってキャラと全ての世界消滅出来るほどの攻撃出来て身体能力も光速超え当たり前みたいな身体能力と能力両方凄いみたいな主人公いるよななろうって
- 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:55:41
一体何時からなろうはアメコミみたいなトンデモ描写が蔓延る魔境になったんだ…
- 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:58:45
あまりに幸運すぎてそもそも血なまぐさい異修羅ワールドに産まれないという最強キャラとかもいるしな
ドキンダンテみたいになんだかんだ倒せはするけど周辺被害がエグすぎるやつとか、Re:ゼロから始める異世界生活のラインハルトみたいに強いけど周りは守れない、めだかボックスの過負荷みたいに凶悪だけど勝てない呪いを持つ、ウィザードの白い魔法使いみたいに世界観にエグいものがでるほど取り込んで強くなるやつとかもいるし - 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:00:03
なんだかんだお兄様のマテバ+再生っていう分かりやすい強さが最強よ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:00:44
最初にチートってやると話が進む度にワンパンKOするとワンパターンになるのでドンドン盛っていって最終的に作者もよく解らん事になるのは稀にある
- 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:02:41
- 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:02:54
ステータス♾系とか
- 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:03:28
魔王学院のアノスとかじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:04:12
- 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:04:26
最強議論に勝たせるために作られたキャラとちゃんとストーリーがある苦戦したりするキャラを比べるのは普通に嫌だな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:05:08
- 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:05:56
- 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:06:30
多元宇宙破壊レベル
- 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:08:18
その辺の作品ってとりあえず多元宇宙言ってるようなもんじゃん
- 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:09:34
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:10:42
他作品間の最強議論好きだよね。不毛なのに
- 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:11:27
後出しジャンケンされるだけ定期
- 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:13:08
- 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:14:54
- 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:15:11
進化の実の柊誠一とか上澄みだろうな
- 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:16:32
- 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:16:36
無効化が効かなかったりフィジカルも強かったりするんだ
- 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:18:20
能力強いだけで最強の作品もあるけど能力も身体能力も凄くて全能ですってキャラも普通にいるしななろうは
- 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:20:05
描写によるよね
- 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:20:38
- 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:21:51
神薙信一
『最果ての絶頂』:全ての能力を無限に持ってる能力。炎を出す能力、炎を出す能力を無効化する能力、炎を出す能力を無効化する能力を無効化する能力のように言葉で表現できる全ての能力とその無効化能力を無限に持っている。無限が偶数であるか奇数であるかを神薙信一の主観で定義することによって任意でオンオフ可能。ただし作中において『シンボル』に該当する能力はその無効化能力も含めて所持してはいるが使うことができない。
『最終傀』:描写をしないシンボル。理屈を説明すること無く結果だけを生じさせる。『炎を出す』『即死させる』と言った理屈が存在してしまう『最果ての絶頂』の完全上位互換。そもそも結果を記すことすら不要であり、作中においては『めでたしめでたし』が喩えとして用いられた。全能たる神(作者)は描写によって全能を為す為、その力に干渉できず、ラプラスの悪魔(読者)は描写を元に考察を重ねる為、その未来を予測することが出来ない。神薙信一はこの能力適応の際に能力名を宣言している事が多いが、宣言しなくても問題無く、使われる前に攻撃したからと言ってなんとかなる物ではないと明言されているので常時全能。補足としてメタ要素を除いた場合の効果は努力をしないシンボル、となる。(ドヤァァァァァ - 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:23:46
作品は知らんけどそれでマウント取ってる人なら見た事あるわ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:25:19
即死チートって結構売れてるしいつかアニメ化されるかもな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:26:13
シーカーのスレイは作者が最強議論で勝たせるために作ったと公言してドン引きされてたぞ
そのせいで本文は全知全能を超える全知全能を超える全知全能を超える~絶対概念とかわけわからん呪文の羅列になってたけど
- 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:27:41
なろう全般の最強議論だと神薙信一が最強
書籍化限定だとルファスか相川陽滝になってるね - 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:29:25
宇宙進出もしてない宇宙の広さも感じない世界でさらにその宇宙が無限にある規模なんて言われても実感わかん
- 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:31:39
ルーデウスかリムル辺り、知名度で勝てないでしょ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:34:29
- 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:35:13スレイ - 全ジャンル主人公最強議論スレまとめ@wiki【作品名】シーカー 【ジャンル】小説 【世界観】 前提としてそれぞれの世界(単一宇宙)において、過去から未来にかけての時系列から無数の可能性の世界が存在するため、 一つの世界(単一宇宙)は一次多元とな...w.atwiki.jp
正直これだけの設定を最強議論に勝つためだけに盛り込む熱意は凄いと思う
明らか方向性間違えてるけど…
- 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:36:08
何処ぞの問題児世界でもその説明(無限に広がる世界を最小単位として無数に見ている箱庭)されても読者は実感が湧かなかったりするしな…(3桁は多元宇宙が〜、アナザーコスモロジーは古い世界の外界が〜とか)
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:37:09
何か凄い事言ってるけどそれが面白さに直結してるかというとそうでもない訳だしね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:38:50
『絶頂』と「シンボル」って文字強調されると一見下ネタにしか見えんな…
- 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:40:56
まあここに出てる作品も規模デカイから面白いんじゃなくて文章とかキャラとか設定が面白いから読んでるんだしね
- 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:43:49
ここらの宇宙設定抜いたら物語に支障出るの?
- 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:44:59
いうてクロスオーバーとか強さ議論とかしたら「全員同じ世界にいること」か「全員ちゃんとスペック通りの強さを発揮できる」が条件になるからあんまり意味ないっていうね
- 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:51:35
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:53:48
- 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:56:51
寧ろ知名度があれば強さ知られてるせいで○○じゃないのって横から誰かに言われそう
逆に今あげられてる作品お兄様以外知らんから何とも言えない自分みたいに - 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:59:12
赤屍さんだって今では上の方だけど、昔はめだか勢より〜や神座勢より〜とか言われてたし知名度は大事かもね、うん。
- 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:59:48
まあ創作する理由なんてなんでもいいだろ
なろう外でも盛りすぎて意味不明なことになってるやつとかザラにいるし - 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:04:21
禁書の完成した魔神とかも冷静に考えたらとんでもなさすぎてよく分からんしな
複数の世界が重なった世界の宇宙の無限倍の能力だから存在しただけで世界が壊れますって何なんだ? - 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:08:41
スレ画は転移防げないから倒せはしないけど対処自体はできる
- 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:09:40
個人的にウルトラマンあたりがちゃんと宇宙の広さも感じられて宇宙的な強さに理解できる
- 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:18:04
全知全能制限無し油断慢心不運等無しとかだと
話続かねえだろうしなあ - 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:19:22
キリストさん
- 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:19:25
- 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:22:37
インフレはラストバトルでやれば盛り上がるよ
- 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:22:49
ところでスレ画の人って
例えばなんかで偶々失敗して
うわやっちまったもう死にてえとかちょっとでも思っちゃったら
自殺して終了なのだろうか? - 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:43:51
凄いな何言ってるか全然分かんないし色々並べすぎて逆に強そうに見えない
- 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:18:12
あるなろうキャラの設定抜粋
産声で周辺宙域を吹き飛ばし、以後数万年間戦い続けている。
宇宙を作り、組み上げるも壊すも思いのまま
その全長は太陽系一つを飲み込む規模であり、物質だけでなく空間ごと消し去る力を持つ
生態の領域に達する程に自然と発動している空間支配能力持ち
この空間内において全知全能
どんな凄まじい能力を持っていようがこの支配領域では一切意味を成さないため、いかなる神々や仏であろうと歯が立たない。
細胞一個を焼き払うのにもビッグバン級のエネルギーが必要 - 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:35:21
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:36:51
後出しじゃんけん力で言ったらスコップ神も「即死という概念を掘り抜いた」とかで対応してきそうじゃね?
- 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:43:31
- 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:43:40
強さだけなら普通にスレイ>>53じゃないの?
多元宇宙やら規模のどうのこうの除いても能力もフィジカルも圧倒的すぎて作中ですら戦いが成立する戦闘がないんだもん
後出しで能力全部無効みたいなこともしてくるし
殺した相手の転生後の魂にまで干渉してくるのこいつぐらいでしょ
- 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:45:13
- 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:45:58
そういうのありになっちゃうからなろうで書籍化してる作品だけにしたほうがいいかもね
- 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:48:58
- 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:50:20
- 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:55:03
- 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:58:37
儲がゴリ押しして議論に勝てる
- 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:00:31
因果律をどうこうとか概念がどうこうとかをコミカライズが表現できる気がしない
- 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:01:35
ウルトラマンはいろんな宇宙に行ったりするから最初から世界の広さを感じられる
一つの星で戦ってたのに急にマルチバースやらオムニバースやら言い出してきてもまったく凄さを感じられない - 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:01:54
絵にかき起こすときは作者の想像力の限界が描かれるだろうから、読者が自由に想像できる小説よりもスケールダウンはするだろうね
- 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:03:45
なろう最強議論とか虚無戦記レベルの俺ルールだろ
- 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:03:52
コミカライズは上位存在がたくさんいるアメコミを参考にしたらどうだろう
- 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:04:46
- 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:07:09
石川賢作品はなろうだった…?(錯乱)
- 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:10:31
さっきから小説は説得力ないとか凄さ感じられないとか言い続けてる人いるけど単純にその人には小説は合ってないってだけの話じゃないの?
- 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:13:50
小説だと凄さを感じられないのもあるけど急に規模が訳わからんくらい上がりすぎなのもある
- 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:24:20
文字だけじゃ創造力の限界を迎えたりするから、特に概念系に概念系を重ねるやつ
- 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:27:27
- 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:31:54
スレ画のって特に殴りたくなる作画にしてるからヤバイな
- 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:34:38
どれだけ規模が大きくなってもマルチバースってただ書くんじゃなくて読者がわくわくできるよう規模の大きさを文章で伝えてくれるんなら問題ないよ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:35:49
そういう説明とか描写が下手な作品もあるし上手い作品もあるから作者次第な所もあるんだろうね
- 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:36:19
- 100二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:51:50
何が面白いのかよくわからん
- 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:52:25
それ面白いの?
- 102二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:54:43
- 103二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:55:22
なんて名前の作品?どういうストーリーでそんな事になったのか興味あるから読んでみたいし教えてくれない?
- 104二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:13:34
- 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:15:30
後、概念バトルだと概念能力が云々でちょっとね……
小説じゃない漫画だが、チートバッカーズとか読んでてそんなに(最強議論スレじゃ)強いの!?
ってなったし、唐突にさらっと光速とか何か言葉だけ凄そうな事言われても飲み込めねぇよ……ってなる、なったよ
何というかスケールを正しく認識できない
設定的にはDBとかの方がずっと弱いんだがあっちの方が強さのイメージとか理解できるというか、印象深い - 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:16:01
ちっバレたか
- 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:17:33
- 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:18:54
光速とかだと扱い上手かったのは聖闘士星矢
それまでマッハ1~5までの差を描写と言葉、バトルの流れなどできちんと色々と印象つけてから
黄金聖闘士の光速が地球を7週できるとか、1億発とかを丁寧な話の流れで説明した上で
説明に見合う圧倒的強さの描写してあった
DBの戦闘力に通じるものがある。あっちも丁寧に積み重ねたからいきなり53万です、100万以上は確実
とか言われても53万!? って驚くことができたし - 109二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:19:06
なろう主人公最強は誰ってスレなのに途中から小説批判するスレみたいになってきてるぞ
その人からした小説は説得力ないのは分かったからそういう話ししたいならそういうスレ作ってやってくれない? - 110二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:21:20
- 111二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:21:22
仮にここに挙げられてるキャラでも両さんとかのギャグ時空の人間をどうにかできるとは思えんのよな…惑星破壊だの不死殺しだの消滅だのさせられてもお構いなしに消えたままとか宇宙漂ったりしながら吹き出しで「てめえ、良くもやりやがったなインチキヤロー!」とか喋ってそう…
- 112二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:22:24
なろう最強だと上にあるルファス辺りと、なろうのチートキャラの要素露骨にパロった上でろくでなしにして
それを秒殺するの天丼繰り返している即死チートが最強だと思う
最強議論ルールに従う場合は、ぶっちゃけ世界の規模で勝負が決まる - 113二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:27:22
アノス様とかどうなん?
- 114二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:27:22
防御力低くて攻撃力高いやつが多すぎるんだよな。結局早押し勝負になるからなんとも言えない
- 115二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:30:37
なん.j魚が最強。終わり、閉廷!
なん.J魚(なんじぇいさかな)
全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなん.j魚以外には絶対できない
あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
なん,J魚を対象とした能力はなん,J魚のみ扱える
なん.J魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てなん.J魚に干渉することはできず、なん.J魚を敗北としようとする文章は全てなん.J魚の勝利という結論で終わる - 116二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:31:39
そのキャラが主人公のなろう作品が出来てから出してくれ
- 117二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:31:45
- 118二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:34:02
- 119二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:34:40
- 120二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:37:10
商業で書籍化されてるなろう主人公ならルファスが最強かもしれんな
たぶんちゃんと探せばもっと強いのはいるはずだろうが - 121二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:38:14
別にそういうキャラを作ることは全然いいと思うよ
自分だってこれまでに書かれてきたような能力を妄想したことくらいあるし
でもそれを比べ合うのはなんかさー - 122二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:38:56
- 123二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:39:51
そりゃ最強議論なんか不毛だよ
客観的には有意義か無意味かで言ったらそれこそ議論の余地なく無意味だよ
でも有意義だと思ってる人間が自分達のコミュニティでやってる所に突っ込んでいって不毛とか言い出すのはそれを超えて「無粋」だって言ってるんだよ - 124二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:41:07
ドラゴンボールとワンピースとトリコのコラボでも普通に全員互角くらいだったしね
- 125二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:41:31
抑えている力のオーラ的なの垂れ流すだけで世界が瞬時に滅んで有り余るパワーとかあるんだが
そのせいで作中じゃ本気出せず底が見えないのでガチの全能やその手前の概念バトラーには描写的にはキツイ
ただし、概念破壊攻撃とか、時間司る神を圧倒とかは出来るんで中堅と頭おかしい上位勢の間に居る越えられない壁ポジ
- 126二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:44:36
コラボの場合は、作中内部の単純な強さ、パワーよりもヒエラルキー的な格が大事
極端な例だが範馬勇次郎なんてどこの世界が刃牙とコラボしても確実にヒエラルキー最上位に座るだろうし
スパロボとかでもその手のキャラは超強い扱いを受ける - 127二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:45:55
- 128二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:46:35
アノスは最強主人公言われるけどそんな無双しないとも聞く
- 129二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:48:34
スレ特有のとか出てくるともはや原作も関係ない内輪ネタだよなぁ
- 130二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:49:04
間違いなくダントツ最強なんだが、上にあるように本気だすと世界の方が全く耐えられず、本人の性格からか
基本常に舐めプして相手の頑張りに応じて力を調整して戦う更木剣八みたいなスタイル
そのせいで無双は(比較的)しない……と、言えなくもないが必ず相手を上回ってくるのでプロレスするだけでチート
毎回毎回、その有様は相手の方に同情してしまう
- 131二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:50:31
後、あくまで単純に強いだけでしかないので全知でも全能でもない
だから、馬鹿みたいに飛び抜けて強いのに本編で色々トラブル起きたりしているわけで - 132二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:52:22
まだ続いてるから更にチートになっていくんだろうなその三人
- 133二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:53:08
なろう主人公ってむしろ全知の方はつまらんからって否定される方が多いな
- 134二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:55:23
お兄様はアニメ見た程度で詳しくないが、あの最強3人組
アノス>>>>お兄様>>>パンピーの壁>>>キリトなんだよね
ついでに言えば作中での強さポジもキリトが最下位(最上位のプレイヤーだが、同じ最上位かそれより上は居るので)
ただ、作中での活躍的な意味合いでの出番の割り振りって観点では、実はキリトはこの中だと一番上なのでややこしい
お兄様とアノスは案外、サブキャラや敵キャラの活躍とか出番の割合がある(強すぎて過度に前に出せないせいか作風)
- 135二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:57:26
- 136二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:59:23
あまりにも飛び抜けて最強のキャラってどうストーリーを作っていってるのかが気になる。
主人公が出たらすぐ話が終わるだろうしあんまり闘わないとさっさと主人公戦ってならない? - 137二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:59:59
ワンパンマンもそうだしね
そういうのと比べるとSAO見ている人なら分かるが、かなりキリトの出番と活躍の機会多い
というかキリトと互角以上のメンツが合流するのって~編の極一部分とか、ゲスト参戦的な事が多い
アニメ最新部分のUW編とかキリト不在時はサブキャラ頑張っていたが、キリトが復活した途端に戦力的にも
出番的にも完全にキリトに食われた - 138二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:05:21
SAO編:キリトが常に味方最強格で中心、活躍&出番ましまし
ヒロインのアスナのみが一応それに準じる(メタ的には同格のメインキャラポジがアスナのみ)
アインクラッド編:キリトが常に(ry)、ゲーム最強プレイヤーを劣る装備でソロ決闘で勝利
メインの仲間は妹のみで強いと言えば強いが戦力的にも活躍的にも明らかに劣るポジ
ガンゲイル:キリトが常に(ry)、ただシノンは役割が色々な意味で違うし、強いので同格ポジ一人が仲間
……マザーズ・ロザリオとかの例外覗いて、UWとか基本SAOってこうしてみると~編毎のバディモノなんだなって - 139二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:05:47
相川兄妹は最強になる手段があったのに全部投げ出したから最強じゃないことは分かる
- 140二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:08:37
神薙信一、wikiがあったから見たけど無茶苦茶で草
神薙信一 - なろう系主人公最強議論スレまとめ @ wiki【11/22更新】【作品名】チート戦線、異常あり 【URL】https://ncode.syosetu.com/n2238br/ 【世界観・共通設定】 【起点世界について】 下記の『旧世界』『新世界』については『旧世界...w.atwiki.jpなんでスレイは最強議論意識してたのにこの領域に辿りつけ無かったんだろう
- 141二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:25:46
連載が続くと話を作るためにある程度最強キャラも苦戦させたりさせないといけないくて格が下がってしまうから書くなら短編のほうがよさそう
- 142二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:25:57
- 143二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:33:34
最強議論主人公を作ろうとすると最後は作者の能力勝負になってしまうという悲しい現実
- 144二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:54:14
ミッキーマウスが最強なのでは?
ミッキーマウスが勝手に負ける作品書いて公表しようモノなら裁判で高額賠償金を課される、と言うこともありうるかも知れないし - 145二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:01:38
ミッキーマウスってなろうだったのか
- 146二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:06:49
儲が多いほど優位になる信仰合戦や
- 147二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:16:38
相手は死ぬみたいなだと絵面がしょっぱいから極太ビームとか打ってほしいわ
- 148二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:17:57
チートとチートが相殺して最終的に拳での殴り合いになるんだ
- 149二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:29:32
なろうの全能は全能じゃないから意味わからんことになる
- 150二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:09:50
0.2秒は上書きする過去情報(バックアップ)を遡及する時間
既にバックアップを用意してあるので、異常があったら即上書きするだけで済む自己修復術式は
仕組みを知ってる人からすれば「人間の認識速度を超えている」と明言されてる
- 151二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:15:53
スレ画のテンプレの短所がプロレスせずに即死で終わらせるから体制計算できねぇ~で笑った
TUEEE系でも一際ストイックな方だからな… - 152二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:26:42
自分の能力が融通の利きにくい不可逆的なものだと重々理解してるが故に
己自身にリミッター掛けてるだけで、その気になれば概念系の脅威も楽々殺せるけど
「むかついた程度で殺さない」位の節度というか倫理観はちゃんと備わってる
育ての親がすごくいい人だったのもあるし、その分差し迫った脅威に対しては躊躇なく能力を行使するが
- 153二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:47:04
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:50:05
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:50:54
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:58:16
- 157二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:20:01
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:24:11
原理付き防御はむしろ理屈の塊だぞ
夜霧(即死チート)は生物・非生物・有形・無形・概念・法則・現象問わず即死させる能力で攻撃も即死させて届かないようにしてる設定から即死原理の防御、
アノスやリムルも自分の能力で攻撃を無効化する設定や描写から「その能力(原理)で攻撃を届かないようにさせる」防御として成立させている
ワンピのバリバリの実の「『バリア』は何ものも寄せ付けぬという『理屈』」と同じ
- 159二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:15:54
強さ議論における作品の知名度ってどうするか難しいところだよね
本来キャラの強さと知名度に因果関係は全くないし
知名度を考慮しないいなろう最強議論スレは神薙信一というキャラが最強で結論が出てる
ただ有名なキャラの話をした方が盛り上がって印象につきやすいから
知名度もキャラ強さに影響するという主張もある程度は理解できる