- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:27:07
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:27:42
A.タイプが違います
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:02
一応ダブルなら相方に肩代わりして貰える
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:03
タイプ…ですかねぇ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:23
タイプが違う
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:38
このゆびとのコンボ前提かねぇ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:45
インファは格闘でこれはドラゴンなので劣化ではないですね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:46
格闘タイプに見えるのか…?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:28:50
次のターンも一撃でぶちのめせばデメリット無しじゃん
- 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:02
交換するまでBD下がりっぱなしのインファと違って次の次のターンには通常に戻るぞ!
- 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:08
まもる使っても必中?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:09
インファはダウンだからそれ以降のダメージがキツイけどスレ画は次のターンだけじゃないの?
ちなエアプ - 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:17
まもる……?読まれやすそうだけど
- 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:24
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:48
威力命中PPしか合ってないじゃん。デメリット効果の方向性とタイプが違う。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:29:54
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:30:09
そもそもタイプ違うのに劣化もクソも無いんだわ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:30:30
「次のターン」だから、雑な話先制して次のターン守れば実質ノーリスク
- 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:30:57
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:32:08
ちなみにこいつの使い手は竜舞と礫覚えるA145 S87の氷ドラゴンだから単体でもケアはまあまあできる範疇
- 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:32:59
これと比較するならインファイトじゃなくて逆鱗じゃね?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:33:30
劣化版と完全下位互換(スラング)の違いもわからんやつが湧いとるな
- 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:33:49
- 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:34:27
言うほどかくとうとドラゴンのタイプの違いがアドバンテージになる場面は少ないと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:35:13
先行取って一撃で倒せばノーリスク!(できるかは知らん)
- 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:35:16
フレドラとワイボレベルの格差があるならわからんでもないけどこの程度ならタイプが違いますだけで終わる話だな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:36:34
逆鱗は数ターン使える技が固定された上で混乱がつくからデメリットは割とどっちもどっち
- 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:37:19
- 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:37:28
こおりタイプの技だった方が使いやすかったかなあ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:38:41
これって交換先もこのデメリット乗るの?
- 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:38:49
A145S87で使えるのはなかなか強いけど今作高速アタッカー多いからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:38:58
- 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:39:39
- 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:40:42
- 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:40:57
礫あるし意地タスキで使えば問題なし!
- 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:40:59
そうか動かないわけではないから守ってもいいのか
- 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:42:02
- 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:44:05
セグレイブはまもるみがわりこらえる覚えるしケアしやすいかも
- 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:44:06
次のターンの相手の攻撃を食らうとデメリットが出る技だけど
コレ持ってる奴がそれより先に追撃できる先制技も持ってて
竜技は無効アリなのも加味すると逆鱗より良いと思う - 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:44:18
上取って殴れば単純にインファより耐久減少のデメリットはないよ
ダメージ2倍は次ターンだから
1ターン目通常
2ターン目ダメージ2倍(必中)
インファなら
1ターン目1段階低下
2ターン目2段階低下(実質ダメージ2倍)
同じ技連続で使ってる想定だけどそこは許して - 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:46:25
- 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:46:35
エアプだけど
1守る身代わりで実質ノーリスク
2こらえるイバンがしやすくなる
3次のターン限定なので相手の攻撃を誘いやすい
って考えた - 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:47:03
- 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:49:19
・理想は後攻でこれ打って次のターンまもるorこらえる
・先攻で打ってワンパンする
だが後攻も先攻も安定して取れる素早さとタイプではないからそれ加味するとやっぱり使いづらい技だと言わざるを得ない - 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:50:34
- 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:50:42
まぁ無いよりもある方が選択肢は増えるし
- 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:51:35
- 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:52:42
- 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:55:25
技の微妙さはともかくセグそのものはそれなりに使えてさりとて厨感のないいいポケモンになりそうなんだよね
- 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:58:35
技の比較の話でしょ?
typeはともかくこれは次のターンに必中+ダメ2倍だから対策しようもあるし別にBDダウンと比べて劣化してるわけじゃないってだけでしょ - 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:59:13
撃ってみてワンパンならそれで終わり
撃ってみて先行(且つ先制技の心配なし)なら普通に先制してトドメ
撃ってみて後攻でも相手が死にかけなら次のターン礫でトドメ
撃ってみて次ターンの相手の攻撃までに仕留められそうにないならまもる等の防御技
デメリットのカバーだけならそこまで工夫せずに済みそうかな? - 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 11:59:35
これって一撃必殺とかも必中になるんかね?
- 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:02:11
タイプも違えば効果も違う
見落とすどころか何見てるんだ状態 - 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:02:36
まぁ現実問題まもると併用するだけの価値はあるのかという壁にぶつかるんやけどなブヘヘヘへ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:05:07
- 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:05:27
竜舞して全員上からワンパンすれば良かろうなのだ
柔軟に技範囲取れそうだけど先制技が更なる弱点になるな - 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:08:44
- 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:09:37
ああコレ「次の攻撃」じゃなくて「次のターンの攻撃」なのか
なら礫である程度蓋できるからだいぶ違いそうやな - 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:12:08
とつげきからのまもる
と見せかけて竜舞 - 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:12:10
上取れてたら打ったターンは被ダメ増えないから一長一短でしょ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:13:15
完全下位互換でも劣化でもどっちでもないよ。
- 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:13:37
- 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:13:49
まもる等との併用が前提になれば、まもる読みの積み技、交代、更にそれを読んでの突っ張りとか面白そう
- 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:14:00
攻撃と防御繰り返すと見せかけての変則ムーブってギルガルドっぽさある
- 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:15:50
- 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:18:41
タイプが違えば効果範囲も違うからその時点で劣化にもならないことくらいわかるはずだけど
- 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:19:00
デメリットだからそれっぽく見えてるけど要は「火炎放射は冷凍ビームの劣化」って言ってるようなもんだぞ
- 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:21:17
タイプが違う時点で技性能に大きな違いができるんだが
- 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:23:00
最もわかりやすい違いはタイプでは?
- 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:23:11
ノーマルタイプで威力90、こおりタイプで威力80の技があったとして、こおりの技をノーマルの劣化なんて言うやついないだろ
- 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:23:56
- 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:26:07
インファイトと違ってゴーストにダメージ与えられるし、飛行で半減されないし、ドラゴンに抜群取れるんだが
- 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:26:37
- 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:27:39
まもるとか採用されることになったら「まもる読み詰み」とか「まもる読み詰み読みとつげき」で択が生まれるのか
- 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:27:52
いつから優位点の話になったんだか
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:27:54
タイプが違うから比較対象にならないって話をどうしたらそう読めるんだ?
- 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:28:02
- 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:29:06
- 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:29:42
- 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:31:24
- 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:31:49
根本的な話だと、多分1はタイプのこと考えに含めてないよねっていう
効果だけの話だよね - 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:32:05
- 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:34:12
別にドラゴンと格闘の間に明確な優劣は無いがだからってドラゴン=格闘でも無いぞ。特定の相手に対しては格闘のが強いし別のやつにはドラゴンが強い。
攻撃と特高は優劣が無いから同じ!ってくらいの暴論だぞそれ
- 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:34:22
防御面でのタイプ的にセグのこれがドラゴン版インファだと常にバレパンマッパを意識しないといけない
対してこっちの場合次ターンだけ気にすれば済む
積み系なのもあって下がる必要性があるかないかで結構変わると思うけどね - 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:36:15
タイプが違うに対して、タイプが違うって言ってるやつは完全下位互換と勘違いしてるーとかアホなこと言ってるやつが問題だと思うが
- 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:36:23
ネット向いてなさすぎて笑うわ
- 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:36:55
技性能の話するときにタイプ考えてないとか論外なんだが
- 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:37:02
その2つはどう違うの?
- 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:40:45
BDダウン威力120技の劣化とは言い難いが打った後の隙がでかいのも事実
打った後に「受けるダメージが2倍だしまもるとか堪えるしよう!」って思ってもそれを読んでた相手にとっては積みのチャンスになるわけだし(しかも技スペに余裕ない)
少なくともテラスタルしないと耐性が微妙な上に折角あるそこそこな耐久を無駄にするわけだからタスキとか持たせた対面性能特化みたいな型じゃない限り専用技は使いにくい - 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:41:47
スレ主が劣化にしか見えないという考えから何を主張したいのかわかんないから、そりゃタイプが違うから劣化じゃないって意見も出てくるよ。例えば、タイプが同一としたら劣化だよね?なのかどちらも使えるポケモンがいるとして(いないけど)採用するなら?ならわかりやすかったけど。
- 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:44:11
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:49:31
全く関係ない別の技なので…
カレーはラーメンの劣化!って言ってるのと同じや - 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:54:17
次のターン、ということは今のターンは対象外なのかい?
上から殴って返しもらう場合に適用されないなら、殴り合いにおいてインファとはだいぶ違ってくるな - 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:59:14
うどんは蕎麦の劣化とか言われても麺の種類違うじゃんで終わるだろ?
それでも劣化を言い張ってるやつはうどんには蕎麦粉が入ってない!!とか意味わからん主張してんのと一緒だよ - 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:00:01
ミミズズで後攻しっぽきり セグレイブでりゅうのまいからのきょけんとつげき連打強そう
- 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:04:26
ピッコマンみてーな奴湧いてんな
- 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:06:46
格闘に弱いけどそこはテラスタルでカバーか
- 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:09:46
なんでタイプが違います、内容も全然違いますで終わるスレがこんなに伸びてるの?
- 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:17:49
そこで終わらずに「劣化を完全下位互換と勘違いしてる人がいる(劣化なのは間違ってない)」って主張してる人がいるから
- 100122/11/22(火) 13:28:15
- 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:31:07
この荒れた空気の中で自分の非を認めて謝罪できるの凄いな
- 102二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:33:58
俺も最初わかってなかったからセーフ
- 103二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:39:00
次受けるダメージが2倍だとしてもインファの劣化理論はマジでよくわからんけども
- 104二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:51:28
ダイマやZ技みたいな貫通がないので守るで踏み倒せる
ダメージ増えるのは次のターンなので上から打っても大丈夫
こんなところ? - 105二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:53:57
- 106二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:56:38
覚えないなら尚更比較する必要すらないじゃねーか
- 107二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:05:39
ポケモンにおける必中って電撃波とか燕返しとかの効果だから普通に守れると思うけどな
- 108二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:16:07
まもる安定に見えてフェアリー呼びやすいから
そこ読みの積み技とかアイアンヘッドとかが択になるのかな? - 109二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:03:15
ラスイチで決めればええやん…