男の婚約破棄ってのはないの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:12:28

    検索しても女性向けばっかだし……
    需要ないんかな? やっぱり

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:15:42

    大体ああいう世界観って男性優位の貴族社会だから男側から婚約破棄なんてドラマがない

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:15:44

    追放ものでそれっぽいのはある
    婚約者からも見限られたりとか
    でもそれだけで一大ジャンルにはなりそうもないね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:21:34

    なろうかどっかで読んだ気はする
    タイトルや詳しい内容は思い出せないけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:32:41

    男が婚約破棄された側ってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:35:13

    今さらな疑問なんだけど婚約破棄ってそう簡単にできるものなのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:36:24

    あるよ~

    とりあえず知ってる奴で一番有名そうなの教える

    芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られましたR15 身分差 悪役令嬢 ラブコメ 芋くさ令嬢 悪役令息 女主人公 婚約破棄 追放 魔法あり 本編完結済ncode.syosetu.com

    女王「命令を聞かないアンタは婚約破棄!嫌がらせにブス令嬢と結婚させてやる!」

    旦那「仕方ない、隠居して故郷で過ごすか」

    女主人公「私と結婚する男性は可哀想です、離婚してくれてかまいません」

    ってストーリー

    文庫は4巻出てるし、コミックも2巻が今月発売

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:37:03

    BLならあるんじゃね
    もしくは悪役令嬢逆張りみたいなやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:38:41

    >>6

    出来んよ

    やるなら両家を交えてきちんとした調停する必要がある

    貴族はメンツが命だから双方にダメージが少なくなるように婚約破棄するのが当たり前

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:41:28

    >>8

    仮面夫婦やがホモバレして離婚(破局)はBL界隈じゃわりとよくある終わり方だったりする

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:42:30

    >>2

    なので女性優位社会な設定だとありえるんだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:44:14

    『悪役令息』で検索検索ゥ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:50:56

    >>9

    それって破棄というか解消なのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:51:20

    そもそも悪役令嬢自体が王道系ヒロインの逆張りで人気を得た変化球だしな
    スタンダードから崩したものをさらに崩したらただのガラクタなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:54:46

    >>13

    まぁ婚約破棄を宣言した所で正規の手続きしなきゃ当人が言ってるだけで終わるし…

    離婚してると本人たちは言ってても離婚届けに判を押してないから書類上は夫婦関係って事例も現実には多い

    婚約ってのは法で定められた関係なので付き合った・別れたみたいな恋愛とは違う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:04:57

    >>15

    財産分与とかの権利有無は大きいよね。

    相続税100%の世界以外は婚姻と認知の有無は残り続けると思っている。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:51:24

    男装麗人もののパターンもあるし……

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:13:12

    >>3

    大概が追放系のセットだよね。

    追放する側の共犯になって主人公をはめたり、洗脳されてたり、欲を拗らして主人公を見捨てる側など。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:13:47

    BLで検索したら出てきそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:14:37

    大昔にarcadiaで短編だけど結婚式に乱入して女の人持ってかれる側の人の話とはあったけどそれは違う感じかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:15:46

    ギャルゲーのライバル視点成り上がり?とか普通に面白そうって言うかありそう
    なんなら友人ポジションとかもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:18:33

    夢のない話をすると
    派閥やら利権やらを無視して一個人の感情論で動くような神輿なんてブランドの価値が一気に下がるよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:18:19

    >>9

    割と中世は貴族だろうが男の都合でホイホイ婚約解消するし

    離婚も愛人も作るぞ

    嫁側に選択肢どころか人権無さすぎて草も生えん

    あの時代のヨーロッパ人、性に自由奔放すぎる上に道徳無さすぎる


    世界的に見て日本の戦国時代の婚姻関係くらいじゃない?

    中世でちゃんと両家の関係考えてるの

    その日本も割と普通に嫁側の実家を皆殺しにしたりしてるけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:23:18

    >>23

    婚約解消された自分の娘は不良品として家から追い出すからな

    あの時代の女は基本的に物扱いだし


    娘が婚約破棄された!あの男許さん!

    とはならず、娘をぶん殴るという酷さ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:05:59

    >>23

    その通りなんだけどその価値観だと婚約解消された女性主人公作品でライトな作風とか無理だし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:12:05

    >>25

    婚約破棄されて実家を勘当された主人公がそのまま冒険者になる作品あった気がする

    どんな展開でも作品次第

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:29:49

    女性が冒険者やったり商人やったり魔術師として大成できる世界だと中世ヨーロッパに比べて女性の地位が自ずと高くなるからなあ

    大体の婚約破棄物の世界はこれ


    女性の方が魔力が圧倒的に上とかの世界観だと>>1の求める男が婚約破棄される世界観にはできそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:34:52

    中国とか日本は儒教的教えがあったから婚約破棄した場合に社会的なリスクあったし、そういう過去の教えに反発するストーリーの方が感情移入しやすいんでしょう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:39:26
  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:56:17
  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:58:48

    >>14

    男女の役割を逆にしただけならそこまでの変化球には感じんな個人的には

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています