- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:55:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:02:04
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:02:05
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:03:49
「背骨が動かない」というのが特徴だもん
全身をバネのようにしならせて走るネコ系ではとても運搬は出来ないもん - 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:04:30
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:07:09
まあデカい=強いだし進化の歴史としては正しいんでない?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:09:42
プルガトリウス「お前等ヒトミミもオレっちからすりゃあ随分デカくなったと思うんだが……」
(※霊長類の御先祖様)
NHK͂NHKZuÀ nwîb æ17ñ æQÒ@½¿Ìn ÌÏJƶ¨ÌÏ» V¶ãwww.nhk.or.jp - 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:19:26
- 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:25:11
- 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:28:22
まず馬は見慣れないものを警戒するから、はじめて馬装をするときは丹念に馬に見せてからつけるもん
馬房で馬装をして、上に人間が乗ったりしても(ここではまだ背中を跨がない)よさそうならロンギ場(丸い馬場)にいくもん
腹帯がキツいとか何かが気に入らないとかの理由で垂直跳びしながらワンワン吠えるどこぞのクールフォルテみたいなことが年に数回あるもん
背中に人が乗るのはながーい手綱をつけて練習して丸馬場で曲がったり止まったり加減速したりできてからもん
「ドライビングと騎乗【JRA日高育成牧場】」 | BOKUJOBブログ JRAでは、英国をはじめとした欧州で行われているトラディショナルな方法でブレー...bokujob.com - 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:41:00
遥か昔から人を乗せてやってきたからもうそういう種族になってそうな気がするもん
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:14:45
- 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:16:09
実は家畜化できた動物というのはそんなに多くないもん
元々人が使いやすい特徴があったのをうまく改良してきたもん
元が全然ダメならいくらやってもだめもん - 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:30:43
えっ、なになにえっ、えー?みたいな幻聴が聞こえるもん
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:28:55
- 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:40:55
頭の中身が半分おさるなのに体力だけは無限に有り余ってる小学生の先生みたいなものだとおもうと大変もん
もちろんご家庭でもある程度しつけがしっかりされてる子や元々聞き分けの良い子もいるけどもん - 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:34:47
考えてみたら背中に飛び乗られるって自然界じゃ肉食獣に襲われる時くらいな気も
いくら家畜化されてるとはいえそれを慣れさせることができるのも凄い話だ - 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:49:59
昔のモンゴルあたりの人たちがなんとかして人より速いこいつに乗りたいと
何人も大怪我しながら騎乗技術を身につけたんだと思うもん - 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:52:06
シマウマとかは飼い慣らせないし、ダチョウが走るのも乗られてること認識出来てないからという話もあるぐらいもんからね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:58:08