- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:09:50
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:26:48
月からフロンティア4奪還目的に派遣された連邦艦隊をあっさり壊滅させてるのが戦力としていかに大きいか如実に表してると思う
武装は遠距離用に収束ビーム、中距離用に拡散ビーム、近距離用にテンタクラーロッドで隙が無い
さらに全身のバーニアでMAにあるまじき高機動で小回り可能
オマケに当然のようにIフィールド装備
これを完全に思考操作で手足の如く自在に操作出来るんだから無敵すぎる
個人的には宇宙世紀の個人用機動兵器としては1つの到達点だと思う - 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:27:21
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:30:50
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:53:27
よく言われてるが生身でもMSやMA越しだとセンサーの判断で分身したように見えるから変わらんぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:56:06
ビルケナウが無限の可能性を秘めてる
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 13:57:36
機動力も火力も防御力も細かい動作も全てにおいて弱点らしい弱点はない化け物
- 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:03:24
自滅したと勘違いされているが
自分を撃つ前にF91のビームバズーカでやられているという - 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:03:57
- 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:15:00
- 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:24:52
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:40:09
- 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:46:41
- 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:52:02
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:56:08
脳波コントロールできるラフレシアとバイオ・コンピューターで脳波読み取るF91の対決だったな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 14:57:48
後ろから迫っていようが引き金引くだけで1秒とかかるわけじゃないんだからいくらでも撃てるし
そもそもビームバズーカはIFの内側に入っているから撃てるし
このタイミングで撃ってない=ラフレシアがやられていないならIFが起動している状態でIFの外側から触手のビームは通らないから
自滅するには触手が直接ぶっ刺さらないといけないがラフレシアの爆発はすでに始まっているのがおかしいことになる
その画像でラフレシアのビームが通っているからこそ、すでにIFが切れている=パイロットであるカロッゾはやられおり
思考を受け取って動いている触手だけが暴走しているシーンという証拠にもなっている
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:17:15
結局のところ画像からじゃ断言出来ないって事じゃない?
あ、俺もテンタクラーロッドによる自滅派です - 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:13:23
鉄仮面が何時死んだかはどうあれラフレシア自体は鉄仮面のエゴの重みに耐えきれず散華したって云うの好き