株式会社ガンダムの集団面接に来ました

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:12:06

    皿洗い雑用戦闘なんでもやります
    ガンダムもありますのでどうかこいつらを雇ってください

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:13:15

    ただでさえ倫理面が気にされてるガンドアームに阿頼耶識だとか孤児だとかの厄ネタ掴むのはちょっと……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:14:23

    今ならバエルも付いてくる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:15:53

    >>2

    ただ阿頼耶識に関して言えば

    手術が適当だとヤバいのとリミッタ外し厳禁なだけで特に健康上の問題はないからガンドフォーマットより安全なんだよね……

    まあギャラホとか色んな奴らから目をつけられるが……

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:17:28

    そういや今思ったんだが、阿頼耶識のデメリットってガンド技術で克服できないのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:19:16

    命の危険が無いし酷使されるようなことも無いからCGS時代よりマシだなって思ったけどプロローグすることがありえるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:21:04

    >>5

    阿頼耶識の絶望的な成功率自体が劣悪な環境での施術が原因なんで、そこさえクリア出来ればあとはリミッター外れないようにするだけで普通に使える

    どうしようもないGAND-ARMtotigatte不可逆なデメリットじゃなかったりする

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:21:35

    テイワズと提携する株式会社ガンダムは結構見たい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:22:23

    あらやしきのデメリットはガンドと同様にデータのオーバーフローがあるから
    どちらも補助脳的な一度データを留めて必要なデータを振り分けるフィルターかシステムが必要
    つまり、外付けのハロ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:24:01

    >>6

    そもそもヴァナディースへの襲撃自体がベネリット側から「ウチで研究しない?」って誘っておきながらだからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:24:15

    申し訳ないが反社とつるんでいる反グレはNG

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:28:39

    >>9

    ガエリオがやってたアインシステムが一番効率的なんだよな

    一番非人道的なのが問題だけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:30:29

    >>11

    テイワズは反社ではなく原始国家の立ち位置なんだよなあ。

    テイワズの本拠地は木星圏というギャラルホルンや地球の経済圏が関与してない圏外圏なんだから。

    国家としての明確な主権はないから公的権力が既に存在してる地域では一企業としてその地域のやり方に合わせてる。

    公的権力の範囲内で自分達のルール勝手に作って押し通すのは反社と言えるが、逆説的に公的権力が及ばない場所で秩序ある集団生活行うために自分達でルール構築してる社会集団は反社でもなんでもない。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:31:24

    鉄華団の連中とか雇いたくなさすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:32:45

    >>12

    ガエリオはお貴族様のサイバー化嫌悪の回避としても使ってるだけで効率的とも言いがたいし

    人の脳使ってる時点でデータの選別が出来ず、無駄が多すぎ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:40:22

    ただ実働面じゃ間違いなく有能だから、会社立ち上げて、安定した頃に
    嘱託職員から始めて、教育育成やってくのが良いんだが
    そこまでお互いが待てるかって言うとねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:48:16

    >>16

    安定した生活さえあれば大人しくしてるから別に無理な話じゃないぞ

    ほんぺんだってヒゲ親父のマッチポンプとたわけのやらかしが無ければ普通に大人しく地球と火星の中小企業でおわってただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:29:13

    >>17

    本編がそれを許さなかっただけで、本人達はドンパチせずに過ごせるならそのための教育受けるのに積極的になるだろうしなあ。

    三日月は普通に農家に興味があったし、オルガも経営として軍事会社としての仕事以外も積極的に視野に入れてたし。

    二期冒頭で農場の広さ見せてたのが良い証拠。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:37:36

    >>18

    ほんと周りの環境さえ良ければ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:40:33

    ガンダム寮出来る展開だったら一緒に学校行けるぞ良かったな…って思ったけどオルガは忙しそうだしミカは時期にもよるけどボロボロだし採用されても楽にはならないな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:42:40

    >>20

    ミカの体はガンド技術でどうにかならんか?

    え、そもそものお金?…そうねぇ、4BBAとか仮面のお姉さんが出してくれるかも?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:42:52

    >>20

    ミカのはそれこそGUNDでどうにかならない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:51:53

    今ならSR家政婦・アトラが付いてくるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:54:47

    >>23

    ミオミオの部屋がやっと浄化されるのか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:58:41

    反社みたいな事やってる部門買い取りからスタートだから反社が居てもヘーキヘーキ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:01:17

    企業間戦争のリスクはどうなんですか? 競合他社がスポンサーの宇宙海賊や傭兵とかドミニコス隊とかドミニコス隊とか

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:21:15

    >>26

    割とオルガ含めて鉄華団は陸戦、モビルワーカー運用した白兵戦、ゲリラ戦はガチ勢やぞ

    そういう意味じゃ兵隊不足のガンダム社にとっては凄いありがたいよな>鉄華団

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:23:03

    >>26

    本編の問題って割と周りが原因なだけで鉄華団特になんもしてねぇからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:23:22

    オルガとビスケットを経営戦略科に通わせてあげたい

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:27:58

    経営戦略学んでないけどみんなの為に企業乗っ取らざるを得なかったのホント辛いよな鉄華団

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:30:16

    >>29

    オルガは勉強すれば真面目にトップ層に食らいつけるレベルの才覚あるよね

    我流ながら実務はもとより、政治や経営、困難等の対処への直感力は原作でもほぼ最善手選び続けたから

    勉強して語彙力や長期的な視野視点、コネ作り出来れば

    名瀬、マクギリスに頼りきりだった地盤作りも組織形態を作るのも、上手くできるかもしれない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:36:13

    オルガは確かに運に恵まれたのもあるけどちゃんと経営を軌道に乗せていたから優秀なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:39:24

    終了直後は大人たちへの不信だの、所詮学がないとか言われてたけどそれ自覚して行動はしてたし
    呪われてなければ普通に普通の事を団員にさせられる子達よね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:44:01

    大体大人がクソ過ぎたからな…
    虐待やったり敵前逃亡やらかす一番隊
    態々教導に来たのに文句ばかりで、実戦でも役立たずのアーブラウ軍
    そして理屈の通らない子供と徹底的に見下し続けたラディーチェに利用し続けたガラン

    こんだけあればまあ人間不信拗らせて当然というか
    なんだかんだ鉄華団内でやらかさないよう統制し続けたオルガの苦労が見えますわな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:56:11

    学園に通うとなると、所属する科はこんなところか?

    パイロット科
    三日月・オーガス 昭弘・アルトランド ノルバ・シノ ライド・マッス デルマ・アルトランド アストン・アルトランド ハッシュ・ミディ
    メカニック科 
    ヤマギ・ギルマトン ダンテ・モグロ ザック・ロウ デイン・ウハイ
    経営戦略科
    オルガ・イツカ ビスケット・グリフォン ユージン・セブンスターク タカキ・ウノ チャド・チャダーン

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:56:57

    >>22

    むしろそれ目的でオルガは面接に来てそうではある

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:13:10

    ビスケットが生きてるなら鉄華団連中ははおかしな方向に傾かんだろう、採用後になんか色々教育して戦力にしよう・・・

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:16:38

    >>37

    MS戦も生身での戦闘も手慣れたもんだから文字通り即戦力

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています