ポケモン世界のヨーロッパ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:28:04

    判明してる分だけでも直で繋がってるって思うとなんか感慨深いな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:28:34

    重ね合わせが絶妙な雑さで草

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:31:32

    XYの左下のコウジンタウンとSVの右上がすごく近いと思うと面白いな
    地面の土質の感じが近いのも意識してるかもね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:33:51

    次、またヨーロッパが舞台になるときはイタリアかドイツだろうね
    どっちもネタが多い国だから楽しみだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:34:50

    でもカロスとホウエンって泳いで渡れるくらい近い設定なんよね……地方の配置も現実世界とは違うかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:36:45

    >>5

    あいつが化け物なだけかもしらん

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:36:59

    >>5

    ポケモン世界の人類のスペック考えたらスエズ運河経由なら何ヶ月と何年とかけたら泳いで参れそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:41:18

    なんで第一次大戦前の地図なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:41:26

    それより東北か北陸か中国か四国を…
    ここでの原点回帰で需要あるでしょ絶対

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:44:32

    まさか日本が完成しないままだとは思わなかった
    いやまあ1国1作と1国4作と比べたら元の国のサイズ考えれば十分優遇されてはいるけども
    1国2作のアメリカは元々国土がデカいしね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:48:29

    イタリアポケモンが出たらポケモンリーグは絶対ここだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:51:58

    ドイツが舞台の時は悪の団が一切出てこないシナリオになりそう
    色々面倒だから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:52:00

    >>11

    ローマは道路的にも施設関係的にも全てが通じてると思う

    なんならほぼ全ての標識にローマシティまでの距離も書かれてそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:52:43

    南フランスがないのよね…もしかしたらXYリメイクでって思ったけど高望みできなくなっちまったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:52:57

    >>13

    むしろ主人公の最初の街がローマシティとかでも面白そうだね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:53:59

    >>9

    怒らないでくださいね

    どこもピンでやってくには微妙も微妙じゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:54:38

    >>16

    おまッ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:56:07

    そろそろアジア圏か南米かアフリカ大陸が舞台になりそうな気もする

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:56:13

    >>14

    カロス地方って割と上に寄ってんのね

    知らんかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:57:25

    次ヨーロッパモチーフのときは形が特徴出せそうなイタリア来そうだけどスウェーデンノルウェーあたりの北欧を予想しとく

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:58:51

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:00:25

    知名度とネタと人口が多いってのも重要だからね
    そういう意味だと中国エジプトブラジルインド辺りはネタの宝庫

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:00:33

    >>19

    XYの頃地元民から「はいはいどうせ北側だけですよね」的な反応あったらしいのは見た覚えがある

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:01:27

    >>9

    10世代で来なきゃ一生無理やね

    コロナで海外に現地取材行けなくて日本に原始回帰したらワンチャン

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:03:54

    >>24

    東北や中国四国が導入されたらホウエンやシンオウがカントージョウトとつながるから面白そうなんだけどなぁ

    面白そうだけど作るのが超絶大変ってのはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:04:00

    >>9

    地元の人は嬉しいかもしれないがぶっちゃけ海外やってしまった今となっては何もなくない…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:04:12

    東北はワンチャン。おこぼれで隣の北陸もチャンスあり
    中、四国はちょっと狭いから厳しそう
    逆にアルミアの設定覚えていたら青森だけだいぶ削られそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:05:19

    >>24

    (株)ポケが結構東北の震災復興応援してるし

    ここら辺りで東北地方来てもいいんじゃないかなぁとか思ってたんだが

    すずめの戸締まりへの拒絶反応してる人たち見たらまだ難しいかな…(自分は震災後に遠くに引越したパターンだが有ってくれたら嬉しいってなるけど)

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:06:07

    >>27

    なんでシンオウ地方って函館あたりが無いんだって思ったらアルミア地方なんてのあったんだ知らんかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:06:40

    北米大陸ってあったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:07:45

    >>30

    イッシュ(NY)

    一時期は上海モデルとも噂されていたけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:08:11

    >>29

    この頃はまだ日本地図完成させようって気概はあったんかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:08:15

    >>30

    ブラックホワイトがアメリカじゃなかった?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:09:27

    >>27

    東北+北陸半分が着さえすればあとは残りで中国四国北陸半分で日本完成させられるワンチャン

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:10:03

    ダイパリメイク終わっちゃったかもう当面日本には帰ってこないのかな…
    ヒスイが事実上の「日本モチーフの新しい地方」だったから本当に嬉しかったんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:11:11

    マンハッタンだけで一地域はやりすぎだよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:11:13

    東北はまだネタが多いから良いけど中国四国は大分キツいね
    鳴門海峡ネタもジョウト地方に取られてるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:11:45

    ホウエンとカロスは3つの海を越える必要があるらしいからそこそこ距離あるな
    やっぱあいつ化け物では?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:13:44

    オーストラリア大陸1個贅沢に使う地方が早く来てほしいわ
    リアルLEGENDSやってる土地だし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:14:18

    >>36

    まあアメリカ広しとはいえゲームに出来そうなのは沿岸部だけだろうし…

    内陸は海なしすぎて本編の舞台にするには不向きすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:14:56

    日本の東北地方をモデルにするならシンオウとの絡みやスケベなマタギのジムリーダーとか出して欲しいな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:14:59

    >>15

    ローマに始まりローマで終わるの構図綺麗だな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:17:15

    >>42

    地味に主人公が都会(シティ)スタートなのもまだないよね

    面白そう

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:19:17

    >>38

    慣用的な表現で普通に飛行機とかで言ってるだろ!って気持ちとなみのりそらをとぶで行ってそうだな…って思ってダメだった

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:22:55

    >>11

    バチカン市国「待って」

    まあローマとバチカンって隣接してるし同じ町になるのかな

    個人的には伝ポケと絡めそうなポンペイとドミニコ会修道院をフィーチャーして欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:23:53

    >>43

    シティスタートはBW2が一応...(ヒオウギシティ)

    ジムあるとはいえあんまり都会感はないかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:24:07

    現実的に候補として挙げるなら
    東北地方
    中国・四国地方
    ロサンゼルス(+ラスベガス)
    サンフランシスコ
    マイアミ
    シカゴ
    シアトル
    エジプト
    インド
    ブラジル
    イタリア
    ドイツ
    オーストラリア
    中国のどこか
    アフリカのどこか
    とりあえず15世代は舞台候補は安泰か

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:25:17

    >>46

    そういえばあったな…いやまあリメイクみたいなもんだしノーカン

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:26:36

    日本全土を舞台にするって手も有り得るんじゃないか
    カントーもジョウトもホウエンもシンオウもその中の一部地方って感じにしてさ

    これなら東北も北陸も中国四国も一気にやれる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:27:56

    1作出るのに3年かかるとして15世代は45年かかるのか…
    45年も経つと世界情勢大分変わりそうだしいらん心配すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:28:23

    >>36

    ハワイ「せやろか?」

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:29:27

    ポケットモンスター 永遠の都/世界の首都(どちらもローマの異名)なんてどうよ

    伝ポケはペテロの預かった天国の鍵とその門とか

    >>11

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:30:30

    >>49

    実は金銀は開発中の段階では日本全国が舞台だったりする

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:31:02

    >>52

    某メリカン人「オーウなんて事!世界の首都はウチのクソデース!!」


    てなりませんかね

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:31:06

    ポケモンの世界の日本は現実よりも国土デカそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:31:37

    >>52

    ポケモンは分かりやすく敵を作るタイトルは作らないだろう…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:33:45

    イタリアと比べるとドイツって印象的な名所少ないな…って思った
    ノイシュバンシュタイン城とかポケモン化したらどんな場所になるかは気になる

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:36:56

    むしろBWでアメリカがきた時ヨーロッパでポケモンやるなら最初はイタリアだと思ってたからここまで焦らされると思わなかった
    ハッキリ言ってイギリスフランスよりもネタの宝庫でしょイタリア

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:38:24

    >>58

    ピクニックでピザ焼くことになるな(確信)

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:38:50

    >>58

    逆にネタ切れ見えた時の切り札としてストックされてるんじゃないかな

    ポケモンはもうこれからどれだけ長く続けるかわかったもんじゃないし

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:41:08

    次は東南アジアかな
    ヨーロッパは当分後回しでいいよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:41:21

    これ南フランスとイタリア一緒に出来るんじゃね

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:41:43

    イタリアポケモン
    ・ヴェネチア運河
    ・ピサの斜塔
    ・トレビの泉
    ・コロッセオ
    ・真実の口
    ・ストーンヘンジ
    だめだザッとでもこんなに挙がってしまう
    イタリア舞台がすでに楽しみだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:42:55

    >>61

    悲しいけど経済成長を考えると東南アジアはまだ先だと思う…

    自国が舞台ってだけで売り上げブーストあるからアジアなら中国かインドしかない

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:46:10

    >>61

    なんとなく一旦アメリカ挟む気がする

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:48:30

    今回もスペインポルトガルが来ると思わんかったし正直次の予想全くできんわ
    オープンワールド継続ならまた大分変わってきそうだし

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:50:32

    たぶん今頃ゲーフリだと次回作の舞台はとっくに決まってるんだろうな
    ちょっと変な感じだわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:52:06

    舞台の最低条件に
    ・くさむしタイプを出しやすい森がある
    ・みずタイプを出しやすい海や川がある
    ・ほのおタイプを出しやすい火山or岩山がある
    があるからねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:53:42

    >>68

    よく考えると発達してる都市群って大体この3つそろってる気がする

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:56:01

    中国舞台は現実で台湾有事来たら最悪おじゃんになりかねないから多分ない

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:58:59

    最近アジア舞台無いけど、アジアがどの国もきな臭い…
    やはりここは日本に回帰するべき…

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:02:17

    >>64

    露みたいにネタにするのが難しくなりそうな地域からやってほしいなぁ



    つまり台湾か中国あたり?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:04:21

    国としては隣接してるけどカロス神話の3000年前の戦争って、ガラルとかパルデアで触れられてたっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:08:03

    >>72

    いうて露も有事がなかったとしても舞台になるかって言ったら優先順位大分後の方じゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:08:45

    ポケモンの世界地図出ないかなぁ……

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:10:26

    >>73

    大穴について2000年前がどうこうなら言ってたような…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:16:15

    四国はもうカクコロ島があるから……

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:21:12

    BW2ではBW1で足を踏み入れなかった地域に街が登場したから、冒険した範囲のみがその地方の全てとは言い切れないんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:24:14

    >>59

    パスタじゃないの?(純真な瞳)

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:29:43

    >>77

    断じて認めぬ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:35:08

    >>80

    それじゃなくてもHGSSのサファリゾーンで半分使われてるんだよなぁ…

    四国なんて所詮その程度の地方じゃけぇ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:52:08

    >>30

    ポケコロのオーレはアメリカのフェニックスなんだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:57:55

    フィオレは岡山周辺、オブリビアは隠岐諸島という説があるんだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:01:33

    ポケスナのレンティル地方は結局モデルになってそうな場所は見つかってないんだっけ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:02:29

    つぎどこやろね

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:05:08

    >>79

    パスタだと皆んな簡単に作れそうじゃん?(サンドイッチ下手くそ部の方を見る)

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:06:12

    >>84

    自然環境的に同じ時期であの気候の豊かさは現実世界的に無理がない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:07:26

    >>39

    でも7割近くが荒野になるからつまらなさそう

    いっそパルデアの大穴のように真ん中くり抜くか

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:09:21

    北欧来ないかな
    極夜白夜が絡んでくるポケモンが見たい

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:11:35

    ドイツ来て欲しいね
    料理はビールしか思いつかないけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:13:25

    >>4

    ローマという宗教的文化的大国にヴェネツィア〜があるイタリアか

    バイエルンでシンデレラしたりシュバルツバルトに大聖堂あるベルリンで土地柄広めなドイツか


    ドイツは中欧オーストリア、ハンガリーとの文化圏やフランスとはアルザスと繋がっていたりマップとしては作りやすいとは思う

    流石にナチは無理だけど、個人的にかっこいい黒軍服は何かしら欲しいわ

    まあゲルマン民族関連では北欧諸国の可能性もあるけど

    意外とトルコとかインドも面白そう

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:14:57

    トルコは西と東の交わるところだから文化も幅広いよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:16:57

    >>90

    各シティやタウンでウインナー作りとか…

    なんの肉使ってんだって闇が深そうだけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:24:08

    >>90

    ビールはピルスナーだとチェコなんだけど主だったのはキャベツのザワークラウトにジャガイモにブルスト食ってんな

    あとチョコケーキやブランデーケーキ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:26:12

    >>71

    東北地方ハブられたままだよね?遠野とか妖怪に蝦夷、蔵王に出羽三山、松島、奥入瀬とネタはあるんだけども

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:28:36

    >>16

    東北民だけど無理があると思ってるのでこのまま外国実装してってほしい

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:40:20

    >>57

    ケルン大聖堂にハイデンベルグ城、アーヘン大聖堂(カール大帝の首都がアーヘンで最初の12個の世界遺産の一つ)があるから…あとはライン川のローレライとか都市はベルリン、ミュンヘン、ドレスデンと充実している

    ノイエバーンシュタイン城はバイエルンだったか


    ややこしいことにドイツの成立は新しめでそれ以前はハプスブルグ家の領地でオーストリア、ハンガリー、チェコ、ボヘミア、スロバキアなどが入り乱れるドイツ語圏地域だからね

    敢えて言えば東フランク王国に神聖ローマ帝国にプロイセンだけどこれもややこしい

    アルザス・ロレーヌ(エルザス・ローレンシア)やローテンブルグは絵本みたいな街で可愛いんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:48:54

    >>45

    隣接してるつうかローマの中にあるんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:52:21

    ドイッチュランドはオーストリアとか周辺も巻き込んでやればええんちゃう?

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:53:35

    >>57

    ファンタジー系作品とかのモデルで知られるネルトリンゲンがあるやろがい!

    しかも隕石落下で出来たクレーターの中に作られたっていうのも設定として使いやすそうだし


    https://www.mapple.net/global/article/50006/#:~:text=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%9A%95%E7%9F%B3%E3%81%AE,%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%81%AA%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E3%81%AE%E8%A1%97%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%80%82

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:54:11

    >>9

    青森はポケモンレンジャーで出たので…

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:07:51

    ケルン大聖堂とか

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:27:39

    北アフリカ舞台のポケモン出ないかな……
    ナイル川モチーフとかピラミッドモチーフのポケモンを見たいんじゃ……

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:48:27

    むしろ四凶モチーフが今作で出たあたりもう中国を出す気なさそう

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:55:01

    ポケナガってどこだったっけ

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:56:19

    残りの日本は今後本編は厳しくてもスピンオフで使われそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:00:44

    >>105

    ランセ地方というアルセウス型の島で謎

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:03:43

    イタリアよりスペインが先なのは意外だった
    次回作はLAだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:07:59

    >>108

    LA来るならラスベガスがバトルフロンティアみたいな施設になると良いなって思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:16:18

    >>100

    >聖ゲオルク教会


    こんなん絶対パケ伝絡みのイベントあるか、そういう道具が安置されてて、クソ強トレーナーが守ってる場所じゃん…

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:21:00

    >>44

    ここで言われてるあいつはデボンのボンボンのことじゃなくホウエン→カロス泳いできたモブのことだと思うぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:41:54

    あとヨーロッパ来るならZが出なかったせいでXYで回収できなかった伏線をついでに回収しておいてほしい

  • 113名無し22/11/23(水) 08:59:24

    >>4

    ドイツ舞台だとしたら多分ドイツに本部があるであろうエーテル財団に出て欲しいな。

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:03:17

    地理詳しいなみんな……

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:00:49

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:30:13

    >>96

    >>95

    あと個人的には竜の口渓谷モチーフのフィールドがほしい

    ゴーストとドラゴンタイプの宝庫にしようぜ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:31:05

    >>10

    ポケモンの主要市場の変遷を伺わせる

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:32:19

    もしも今関東モチーフが初出だったらタマムシシティどうなるんだろう

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:32:54

    >>24

    ポリ コレ的に重要な色んな人種のキャラ出すのに海外と日本の両方で納得させられる理由が日本舞台だと無いから、無理なんじゃと思う

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:36:15

    >>119

    要望:〇〇をやってほしい!

    反対意見:ポリ.コレ的に無理 ←改めて思うがほんとイラつきますわこれ

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:02:08

    >>118

    なんか厄ネタ有ったっけ?

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:03:17

    >>63

    ストーンヘンジってイギリスじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:35:11

    ギリシャモデルが欲しいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています