つまんねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:54:45

    動画で見る分には面白かったけどプレイしたくはねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:55:43

    知らねーキャラが多すぎるーよ
    原作あるのに勿体ねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:56:00

    ウム......

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:57:55

    どうしてオリキャラを大量投下したの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:58:24

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:58:30

    >>4

    どうしてって…肖像権が

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:58:42

    >>4

    原作のスピリットをリスペクトしたと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:59:01

    >>2

    原作キャラは灘一族とガルシアシリーズ以外は元ネタになったキャラがいるから仕方ない

    本当に仕方ない

    今作ったらオリジナル・キャラも増えてるから面白くなるんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 17:59:21

    ちいっ なんだってこれだけ生き残ってんだよヒュンカッカッ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:01:14

    新作を出したら尊鷹もルーセーも悪魔王子もトダーもだせるからキャラ数足りそうなんだ
    お新作出して

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:01:31

    だから2を出すんだろっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:02:15

    >>11

    田代さんいらないだろうがよえーっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:04:39

    許せなかった…
    パッケージでラスボス面してるけど別におじさんがラスボスじゃないなんて…!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:06:13

    いつしか”ダークファイト2のラスボス”と呼ばれるようになった

    それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:09:12

    キャスティングはなかなか良いんじゃないスかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:11:34

    うーっ
    T.D.Kとハイパー・バトルもやらせろ
    モンスターウォーズは別にいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:13:12

    >>11

    後ろのおじさんより色物枠っぽいゴリラが強いんスけどいいんスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:15:47

    噂ですけど元々別のオリジナルゲームとして作っていて後付で
    タフゲーにしたと聞いたッス。これが真実ならオリキャラだらけなのはそのせいでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:16:46

    >>5>>6

    刃牙や餓狼伝のゲームは出せてるのに…こ、こんなの納得できない…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:17:09

    >>15

    OVAも無駄に声優だけは豪華なんだよね

    すぐサ終するソシャゲみたいだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:18:07

    >>11

    ウンコスターの貼り付け方が適当すぎるだろうがよーっあーっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:18:58

    もしかして元々は猿先生がキャラデザのオリジナル格ゲーにするつもりだったんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:21:02

    >>20

    クソの声が周夫なんだよね、すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:11:43

    >>4

    猿渡先生にデザインしてもらってオリジナルの格・ゲー作ったのはいいけど、あまりにつまらないから急遽タフキャラと設定追加したんじゃないかと言われてて、そう考えると腑に落ちるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:13:26

    よしっアーク・システムワークスに作らせてやるいけーっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:17:27

    格ゲーとしては死んでても良いから原作再現や掛け合いメインでやってほしいよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:19:06

    おそらく遠距離攻撃持ちの鷹兄ィがクソキャラになると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:25:40

    >>8

    パチンコとパチスロは元モデルがいる原作キャラが殆ど出ているしOVAにも出ているから肖像権ではないと思うんだよね

    肖像権が本当に問題ならギャンブルが関わるのでもっとうるさいパチに出せないんだ

    金時の名前ですらじっちゃんになっててまともに出てないので コナミの依託を受けた制作会社のドリームファクトリーがOVAの声優を呼ぶ手間を抜いて適当にオリキャラを猿先生に依頼して作っていたと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:26:58

    >>28

    ボケーっ。ダークファイトが発売された鉄拳伝の時期は、ジイちゃんの名前は判明してなかったと言うたやろうが

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:27:52

    硬直0発生0F遠距離攻撃可の幻凸はルールで禁止っスよね?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:35:48

    オリキャラたちにも悲しき過去が搭載されてるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:36:45

    >>23 待てよ。アイアン木場は若本さんだし若き日の杉田さんもいるんだ。

    昔の作品って亡くなった方も多いから凄く貴重なんだ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:48:19

    >>29

    ダ、ダークファイトはTOUGHの時の発売ですよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:53:42

    >>31

    ノエルの説明文誤字ってるんスけど…いいんスかこれ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:00:16

    >>31

    ワシ…こいつらの正体に心当たりがないんや…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:01:22

    おいっ誰かゲームカタログに記事書いてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:35:25

    アニオリをゲームでやったようなものだから特別おかしいとも思っていない
    それで面白いか?ククク…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:40:16

    >>31

    ◇誰…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:40:38

    餓狼伝のゲームは神ゲーを超えた神ゲーなのに
    こ...こんなの納得できない

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:41:28

    演出くでーよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:45:10

    >>34

    "救わなくてとも良い命がある"ってなんだよえーっ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:36:49

    >>11

    "♢このソフトは…!?"で腹筋がバーストしたんだっ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:31:24

    >>12

    待てよ ステージギミックなんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:33:17
  • 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:35:18

    おじさんと戦った後にラスボスとして出てくるのがロシ アン・ヤクザなんだよね、猿くない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:46:00

    でもね オレこのオリキャラ好きなんだよね きちんと猿渡哲也先生描き下ろししているでしょう
    そこでドリーム・ファクトリーのエネルギーが尽きて出来は適当を超えた適当なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:47:20

    >>12

    ボーナス・ステージと思われるが⋯

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:50:02

    >>45

    リキちゃんと同じ系列のヤクザの設定なんだぜ

    なんでそんなところだけTOUGH要素を入れているんだかわからないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています