- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:15:15
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:31:48
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:33:13
なんでそんな名前にした!
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:38:45
相手を指さして呪うやつだな、Fateで見た
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:40:46
今のところスレッタは魔女関連の検索に引っかからないんだけど……
見つけられた人いる? - 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:44:38
あれって元は精霊に「アイツ狙え」って言う指差しをFateが指差しの呪いってアレンジしたんじゃなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 18:52:41
原典は多分これ
ガンドとは、セイズ(ヴァイキング社会で主に女呪術師が用いた魔術)の間に召喚される精霊である。
精霊を送る呪術師が寝ている間にも、送ることが可能である。
召喚者の情報はガンドから読み取ることができる。
人間を傷つけることが可能である。
獣の姿を取る。狼という説が多いが、少なくとも一種に限らないことは、世界蛇ヨルムンガンド(「大いなるガンド」)の名前に用いられていることからもわかる。
しかし、魔女は狼に乗るという伝説があることから、ガンドと騎乗用の狼が混同されて、後に「狼」という狭義が生まれた。
ガンドは、ゲンドゥル(古ノルド語: gǫndull)という杖で召喚される。主神オーディンの別名ゲンドリル(古ノルド語: Gǫndlir)は「ゲンドゥルの使い手」を意味する。 - 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:23:40
ソフォニスバ驚くべき女人って戯曲に魔女エリクトが出てくるけど、主人公のソフォニスバは最期エリクトのせいで服毒自殺することになるんよね
ソフォニスバは史実でそういう最期を遂げた人だからそうなったけど、流石にスレッタはこうならないとは思ってる - 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:26:39
バラバラ死体を体に纏ってるのが怖い
見た目がもうホラーじゃん - 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:28:20
エアリアルの周りに浮かぶガンビットがバラバラ死体なのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:30:07
怖いからいっそスレッタとエリクト、本当に別人の方がいいかもしれないな…
体は同じで別人格とかの可能性もあるけど… - 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:32:08
ガンビットの表示がどうみても棺桶という
- 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:48:04
- 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:49:45
冥界と連絡を取れる
これパーメットの謎に繋がってきそうだな - 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:53:43
声、聞こえるんでしたよね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:58:18
パーメットに人間の人格を何らかの形で保管できるとしたらそれは人間の不死になる?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:58:39
思ってたより棺桶で駄目だった
- 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:00:34
(エスカッシャンだから初代ガンダムの盾モデルに6角形だと思ってた…)
- 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:01:06
パーメット自体が異星人の技術とかありそう
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:02:14
パーメット自体が曰く付きなのはあると思う
月で採れるなら地球でも採掘できそうなもんだけど - 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:03:41
どっかのスレでパーメットって00のELSみたいな金属生命体の亡骸じゃないかっていう考察もあったな
- 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:09:32
【パーメット】
太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素
個々のパーメット間で情報を共有する性質がある
【GUND】
パーメットを利用した身体機能拡張技術のこと
作中ではGUNDフォーマットを搭載したモビルスーツをガンダムと定義している - 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:56:47
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:20:12
ヤベー魔女の名を冠されたエリクトちゃんが作中現在どうなってるのかとても怖いよね
正直素直に死んでるのが一番マシなくらいだ - 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:11:36
案外元気にプロスペラやってるかもよ?