主人公に対する印象を第三者視点で描かれる作品って好きなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:05:31

    本筋から外れて頻繁に第三者視点入れるせいでストーリーが全く進まないのよね
    酷いと主人公がどんどん空気に…

    こういう展開はたまにやるから良いんだなって改めて思った
    好きなんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:18:33

    そういうのはストーリー進めるのと第三者から見た主人公を同時に描写しないからダメなんだ

    サブ男から見た「主人公はこんなにすごい!」だけで終わらせるのではなく
    例えばサブ男はそんなすごい主人公のようになりたいと思うのに努力が実を結ばずに苦しんでいるところに
    悪役が「イッヒッヒ……それではこの薬をどうぞ……」とヤベーもん差し出してくるとかそういうふうにやらんと

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:19:22

    掲示板回とかがそういうのの極みみたいなイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:20:08

    なろうで人気のある作品は大体その辺のバランスが良いイメージがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:24:08

    章の区切り辺りに入れる箸休め回としては好き
    ただ下手な作者は同じ話を視点違いで2回やったりしてクドイし、話が先に進まないから切られる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:25:56

    バランスって大事だなぁってほんと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:30:17

    ストーリー展開に絡めて描けば良いんだろうけどね
    主人公のここがすごい!だけだとストーリーが進まないから冗長になりがち

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:54:08

    大抵主人公褒め散らかすイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています