ポケモンの進化ってゲーム内でヒントとかあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:28:29

    聞き込みやらが足りないからか大抵自力ではわからない

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:29:53

    あるのはあるけど基本無いよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:29:58

    そこだけは最初から調べるようになった
    クワガノンの悲劇

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:30:21

    デスバーンとか自力で辿り着いた人いるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:30:35

    最近の奇抜な方法系は大半は遠回しのヒントしかないかノーヒントだし、過去ポケはもう皆知ってる前提だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:30:54

    ある奴もいればない奴もいる
    あるっていってもあのせつめいでわかるか!とかアレがヒントは無理があるだろ!ってタイプもいる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:30:59

    カラマネロの悲劇を繰り返してはならない
    進化条件だけは真っ先に見る
    最近変なの多いからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:31:57

    片っ端から聞き込めば分かったりするのもまぁある 今回とか進化アイテムくれるやついるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:32:31

    イキリンコお前進化しないのかよ!?
    は?蜘蛛お前二進化かよ!?
    600族初期みたいな面しといてお前進化しねーのかよ!?

    今回起こった悲劇たち

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:33:10

    >>7

    昔からカポエラーとかミロカロスとかいるっちゃいる

    多分第五世代が一番優しかった

    ついで第四世代はまぁなんとか作中で分かりそうなレベルだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:34:04

    図鑑タスクはヒントだったのだろうか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:34:08

    今作も進化系いるの分かってるのに条件分からんまま進化前でエンディングまで進んだポケモンいたなぁ
    町人に話しかけたりするのをもっと念入りにやれば気付けたかもしれない範疇ではあるが

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:35:11

    モトトカゲはゲンダイドン(仮)とかに進化すると思ってました…しないんだね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:35:54

    >>9

    図鑑見れば察せられるし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:39:50

    調べること前提の特殊進化は個人的に結構面白くて好きだけど図鑑とかに追加先に有無は表示してほしいな
    「こいつ進化先あるのかな…?」と思いながら育成するの結構しんどかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:41:20

    >>13

    そりゃバンギラスがゲンダイイバラになったりボーマンダがゲンダイツキになるわけないし……

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:41:42

    >>15

    今作は一箇所埋めるとそこの左右も見れるからなんとなく察せられるからそこは改善されてたと思う

    なお進化する事は分かっても人によっては永遠に進化させられないナミイルカ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:42:43

    進化姿のネタバレ踏みたくないけど進化方法がわからなくて攻略見ると姿がしっかり写真付きであるの悲しいジレンマ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:47:58

    >>17

    まあそれもそうなんだけど進化先だと思った箇所に別のポケモンが追加されたり御三家みたいに虚無からスペースが生じるパターンもあるから微妙に判断に困るんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:49:05

    コノヨサルは授業内でちょろっとヒント出してたな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:56:11

    昔は「ポリゴンにアイテムを持たせて交換したら進化しちゃった!」とかあったのにな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています